パラジーム 分類:ごりえきポケモン
No.10-920 タイプ:[[でんき]] 特性:きんうん(戦闘に出ると貰えるお金が1.5倍になる) だっぴ(ターン終了時に1/3の確率で状態異常が治る)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |
パラジーム | 70 | 95 | 65 | 110 | 60 | 95 |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | じめん |
いまひとつ(1/2) | でんき/ひこう/はがね |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | --- |
図鑑
パラジームの ぬけがらを おさいふの なかに いれておくと おかねが たまりやすいと いわれている
技
(レベル技)たいあたり/でんげきは/かみくだく/ほうでん/パワージェム/とぐろをまく
(遺伝技)へびにらみ/ほのおのキバ/かみなりのキバ/どくどくのキバ/りゅうのはどう
(遺伝技)へびにらみ/ほのおのキバ/かみなりのキバ/どくどくのキバ/りゅうのはどう
進化
クロージ(Lv.30)→パラジーム
その他
名前の由来は貴金属のパラジウム
クロージは黒蛇、進化後のパラジームは白蛇
岩国のシロヘビ(アルビノのアオダイショウ)がモチーフなので、白色で赤い目の細長い蛇ポケモン。
実際のアオダイショウには毒も牙もないが、これにはアニメの八重歯みたいにちょんと生えてる
(だってあると可愛いでしょ…?技の幅も広がるし…)
金運に良いのは黄色で、個人的に黄色は電気タイプなので、これは電気タイプにしました
ストーリーではジェントルマンが使っているイメージ
クロージは黒蛇、進化後のパラジームは白蛇
岩国のシロヘビ(アルビノのアオダイショウ)がモチーフなので、白色で赤い目の細長い蛇ポケモン。
実際のアオダイショウには毒も牙もないが、これにはアニメの八重歯みたいにちょんと生えてる
(だってあると可愛いでしょ…?技の幅も広がるし…)
金運に良いのは黄色で、個人的に黄色は電気タイプなので、これは電気タイプにしました
ストーリーではジェントルマンが使っているイメージ
遺伝
タマゴグループ | 陸上 |
孵化歩数 | ----歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩) |
性別 | ♂:♀=3:1 |