キノザウラ 分類:せいいくポケモン
No.12-130 タイプ:くさ/[[ドラゴン]] 特性:ほうし(直接攻撃を受けたとき、各10%の確率で相手をどく、まひ、ねむり状態のいずれかにする) どくぼうそう(どく、もうどく状態の時に攻撃が1.5倍になる)
分岐進化 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計 |
キノザウラ | 112 | 73 | 64 | 95 | 100 | 56 | 500 |
バイザウロ | 95 | 100 | 112 | 73 | 64 | 56 | 500 |
キンシード | 55 | 55 | 44 | 60 | 44 | 42 | 310 |
ばつぐん(4倍) | こおり |
ばつぐん(2倍) | どく/ひこう/むし/ドラゴン |
いまひとつ(1/2) | でんき/じめん |
いまひとつ(1/4) | みず/くさ |
こうかなし | --- |
技
【キンシード】
(レベル技)体当たり、溶解液、成長、毒の粉、噛みつく、メガドレイン、痺れ粉、噛み砕く
(遺伝技)ダブルチョップ、竜の舞、竜の波動、辻斬り、ポイズンテール、けたぐり
(技マシン)毒突き、ソラビ、燕返し、しっぺ返し、怪力、居合い切り、瓦割り、岩砕き、毒々、爪とぎ
(レベル技)体当たり、溶解液、成長、毒の粉、噛みつく、メガドレイン、痺れ粉、噛み砕く
(遺伝技)ダブルチョップ、竜の舞、竜の波動、辻斬り、ポイズンテール、けたぐり
(技マシン)毒突き、ソラビ、燕返し、しっぺ返し、怪力、居合い切り、瓦割り、岩砕き、毒々、爪とぎ
【キノザウラ】
◆オリジナル技
かさをひろげる くさ変化/PP10 特防1段階アップ、相手からの攻撃以外のダメージ(天候、状態異常など)を受けなくなる。
○レベル技
竜の息吹、宿木の種、タネ爆弾、キノコの胞子、ドラゴンクロー、ギガドレイン、逆鱗
○技マシン
ドラゴンテール、エナジーボール、草結び、地震、地ならし、岩雪崩、波乗り、吠える
◆オリジナル技
かさをひろげる くさ変化/PP10 特防1段階アップ、相手からの攻撃以外のダメージ(天候、状態異常など)を受けなくなる。
○レベル技
竜の息吹、宿木の種、タネ爆弾、キノコの胞子、ドラゴンクロー、ギガドレイン、逆鱗
○技マシン
ドラゴンテール、エナジーボール、草結び、地震、地ならし、岩雪崩、波乗り、吠える
進化
キンシード(Lv.35 特防≧防御)→キノザウラ
その他
【キンシード】
菌糸+リザード。
毒で全身を覆うトカゲに菌糸がまとわり付いているポケモン。
植物と毒の強さが拮抗しているため共存が可能となっている。
Lv.35で進化するが、条件によって分岐する。
菌糸+リザード。
毒で全身を覆うトカゲに菌糸がまとわり付いているポケモン。
植物と毒の強さが拮抗しているため共存が可能となっている。
Lv.35で進化するが、条件によって分岐する。
【キノザウラ】
キノコ+サウルス
毒素を吸い上げエネルギーに変える茸を生やした中型恐竜。
体内で作られていた毒はキノコの生育にほとんど費やされている。
キノコ+サウルス
毒素を吸い上げエネルギーに変える茸を生やした中型恐竜。
体内で作られていた毒はキノコの生育にほとんど費やされている。
レベルアップの際、実値で特防≧防御である時こちらに進化する。
草/毒から草/ドラゴンへと変わり、毒タイプが消える。
草/毒から草/ドラゴンへと変わり、毒タイプが消える。
胞子使いの中では2番目の早さ。氷4倍が痛いが相手を選べば眠りを強いることができる。
遺伝
タマゴグループ | ドラゴン |
孵化歩数 | 7650歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で3825歩) |
性別 | ♂:♀=1:1 |