バイザウロ 分類:しんしょくポケモン
No.12-131 タイプ:どく/[[ドラゴン]] 特性:ヘドロえき(相手が吸収するはずのHP量をダメージとして与える) ねつぼうそう(やけど状態の時に特攻が1.5倍になる)
分岐進化 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計 |
バイザウロ | 95 | 100 | 112 | 73 | 64 | 56 | 500 |
キノザウラ | 112 | 73 | 64 | 95 | 100 | 56 | 500 |
キンシード | 55 | 55 | 44 | 60 | 44 | 42 | 310 |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | こおり/じめん/エスパー/ドラゴン |
いまひとつ(1/2) | ほのお/みず/でんき/かくとう/どく/むし |
いまひとつ(1/4) | くさ |
こうかなし | --- |
図鑑
【キンシード】
体に 付いている 菌糸は しっとり 柔らかい。
【バイザウロ】
体を 覆う 毒は 高熱を 生み出し 草木を 侵食する。
体に 付いている 菌糸は しっとり 柔らかい。
【バイザウロ】
体を 覆う 毒は 高熱を 生み出し 草木を 侵食する。
技
【キンシード】
○レベル技
体当たり、溶解液、成長、毒の粉、噛みつく、メガドレイン、痺れ粉、噛み砕く
○遺伝技
ダブルチョップ、竜の舞、竜の波動、辻斬り、ポイズンテール、けたぐり
○技マシン
毒突き、ソラビ、燕返し、しっぺ返し、怪力、居合い切り、瓦割り、岩砕き、毒々、爪とぎ
○レベル技
体当たり、溶解液、成長、毒の粉、噛みつく、メガドレイン、痺れ粉、噛み砕く
○遺伝技
ダブルチョップ、竜の舞、竜の波動、辻斬り、ポイズンテール、けたぐり
○技マシン
毒突き、ソラビ、燕返し、しっぺ返し、怪力、居合い切り、瓦割り、岩砕き、毒々、爪とぎ
【バイザウロ】
◆オリジナル技
ヒートベノム どく物理/威80/命100/PP15 3割の確率でやけど状態にする
○レベル技
竜の息吹、とぐろを巻く、ヘドロ爆弾、溶ける、ドラゴンクロー、ダストシュート、逆鱗
○技マシン
ドラゴンテール、ヘドロウェーブ、ベノムショック、岩雪崩、大文字、波乗り、吠える
◆オリジナル技
ヒートベノム どく物理/威80/命100/PP15 3割の確率でやけど状態にする
○レベル技
竜の息吹、とぐろを巻く、ヘドロ爆弾、溶ける、ドラゴンクロー、ダストシュート、逆鱗
○技マシン
ドラゴンテール、ヘドロウェーブ、ベノムショック、岩雪崩、大文字、波乗り、吠える
進化
キンシード(Lv.35 防御>特防)→バウザウロ
その他
【キンシード】
菌糸+リザード。
毒で全身を覆うトカゲに菌糸がまとわり付いているポケモン。
植物と毒の強さが拮抗しているため共存が可能となっている。
Lv.35で進化するが、条件によって分岐する。
菌糸+リザード。
毒で全身を覆うトカゲに菌糸がまとわり付いているポケモン。
植物と毒の強さが拮抗しているため共存が可能となっている。
Lv.35で進化するが、条件によって分岐する。
【バイザウロ】
バイラス(植物に感染するウイルス)+サウルス
植物を侵食し高温の熱を生み出す毒を体に纏う中型恐竜。
進化時、この毒により体を取り巻いていた菌糸は死滅した。
バイラス(植物に感染するウイルス)+サウルス
植物を侵食し高温の熱を生み出す毒を体に纏う中型恐竜。
進化時、この毒により体を取り巻いていた菌糸は死滅した。
レベルアップの際、実値で防御>特防の時こちらに分岐。
草/毒から毒/ドラゴンへ変わる。片方のタイプが書き換わる生態のポケモン。
基本的な物理型と熱暴走での特殊型の両方がいける。
草/毒から毒/ドラゴンへ変わる。片方のタイプが書き換わる生態のポケモン。
基本的な物理型と熱暴走での特殊型の両方がいける。
遺伝
タマゴグループ | ドラゴン |
孵化歩数 | 7650歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で3825歩) |
性別 | ♂:♀=1:1 |