バクフッケ 分類:だいばくふポケモン
No.12-349 タイプ:みず 特性:ちからずく(技の追加効果が出ない代わりに、その威力が1.3倍に上がる。) てんのめぐみ(攻撃技の追加効果の出る確率が2倍になる)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | タイプ | |
バクフッケ | 90 | 115 | 55 | 85 | 55 | 80 | |
サモッケ | 60 | 70 | 35 | 50 | 35 | 50 | 進化前 |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | でんき/くさ |
いまひとつ(1/2) | ほのお/みず/こおり/はがね |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | --- |
図鑑
滝を 根城にし 激しい 流れの 中を 苦も無く 漂う。
技
物理:滝登り、アクアテール、アクアジェット、飛び跳ねる、しっぺ返し、アイアンテール、起死回生、突進、がむしゃら
特殊:波乗り、濁流、熱湯、水の波動、渦潮、冷凍ビーム、シャドーボール、原始の力、命懸け
変化:雨乞い、奮い立てる、アクアリング
特殊:波乗り、濁流、熱湯、水の波動、渦潮、冷凍ビーム、シャドーボール、原始の力、命懸け
変化:雨乞い、奮い立てる、アクアリング
進化
サモッケ(水の石)→バクフッケ
その他
由来は瀑布+サケ。
天の恵みはアイヌでは鮭を神の魚と呼び神聖視していたことから。
高い推進力とスタミナで、滝の激流の中を生活する。
進化前の分類はかわのぼりポケモン。
天の恵みはアイヌでは鮭を神の魚と呼び神聖視していたことから。
高い推進力とスタミナで、滝の激流の中を生活する。
進化前の分類はかわのぼりポケモン。
遺伝
タマゴグループ | 水中2 |
孵化歩数 | 5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩) |
性別 | ♂:♀=1:1 |