ホシエボシ 分類:えぼしポケモン
No.12-846 タイプ:みず/[[エスパー]] 特性:はっこう(野生のポケモンに遭遇しやすくなる) ねがいぼし(発動に複数ターンかかる技の効果を上げる)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計 | |
ホシエボシ | 85 | 70 | 65 | 100 | 100 | 100 | 520 |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | でんき/くさ/むし/ゴースト/あく |
いまひとつ(1/2) | ほのお/みず/こおり/かくとう/エスパー/はがね |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | --- |
技
○
レベル技
【ホシクラゲ】
しめつける、念力、スピードスター、バブル光線、金縛り、サイケ光線、怪しい光、願い事、サイコキネシス、コスモパワー、ハイドロポンプ
【ホシエボシ】
飛び跳ねる、コスモパワー、サイコカッター、未来予知
○ 遺伝技
搾り取る、シグナルビーム、オーロラビーム、凍える風、ミラーコート、くすぐる、バリアー、つぼを突く、おまじない、アクアリング
○ 技マシン
サイコショック、波乗り、熱湯、ダイビング、冷凍ビーム、草結び、フラッシュ、電磁波、雨乞い、霰、光の壁、神秘の守り、トリックルーム
【ホシクラゲ】
しめつける、念力、スピードスター、バブル光線、金縛り、サイケ光線、怪しい光、願い事、サイコキネシス、コスモパワー、ハイドロポンプ
【ホシエボシ】
飛び跳ねる、コスモパワー、サイコカッター、未来予知
○ 遺伝技
搾り取る、シグナルビーム、オーロラビーム、凍える風、ミラーコート、くすぐる、バリアー、つぼを突く、おまじない、アクアリング
○ 技マシン
サイコショック、波乗り、熱湯、ダイビング、冷凍ビーム、草結び、フラッシュ、電磁波、雨乞い、霰、光の壁、神秘の守り、トリックルーム
進化
ホシクラゲ(つきのいし)→ホシエボシ
その他
容姿
ホシクラゲは丸っこいクラゲ。上から見ると傘の模様が黄色い星型に見える。
ボールから出るアクション時、前のめりで出て来て、まず頭の模様が見える。
ボールから出るアクション時、前のめりで出て来て、まず頭の模様が見える。
ホシエボシは星+烏帽子。モチーフはカツオノエボシ。
横に伸ばした黄色い星型の烏帽子を被ったクラゲ。
触手はレース状のひらひらで、2本だけ月の様に黄色く湾曲している。
毒は無く、主に夜に活動する。
横に伸ばした黄色い星型の烏帽子を被ったクラゲ。
触手はレース状のひらひらで、2本だけ月の様に黄色く湾曲している。
毒は無く、主に夜に活動する。
生態
海から飛び跳ねることがあり、夜には全身が発光しているため流れ星に見える。
このことから船乗りの間ではホシエボシに願い事をする風習がある。
船の真下にホシクラゲやホシエボシの群れが通りかかると、大小様々な色の光が海面を照らし、
まるで夜空の中を航海しているようだという。
このことから船乗りの間ではホシエボシに願い事をする風習がある。
船の真下にホシクラゲやホシエボシの群れが通りかかると、大小様々な色の光が海面を照らし、
まるで夜空の中を航海しているようだという。
戦闘面
特性の「ねがいぼし」は願い事、未来予知、溜め技など複数ターンにまたがる技の効果を上げる。
攻撃技は威力が1.2倍、願い事は回復量が1/2→2/3に上がる。
ホシエボシの習得技では『願い事・未来予知・飛び跳ねる・ダイビング』に適用される。
攻撃技は威力が1.2倍、願い事は回復量が1/2→2/3に上がる。
ホシエボシの習得技では『願い事・未来予知・飛び跳ねる・ダイビング』に適用される。
遺伝
タマゴグループ | 水中3 |
孵化歩数 | 5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩) |
性別 | ♂:♀=1:1 |