ドライガイ 分類:ぎょうしゅうポケモン
No.13-078 タイプ:どく/[[こおり]] 特性:シェルアーマー(相手の攻撃が急所に当たらない)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | |
ドライガイ | 85 | 40 | 135 | 85 | 55 | 30 |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | ほのお/じめん/エスパー/いわ/はがね |
いまひとつ(1/2) | くさ/こおり/どく/むし |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | --- |
図鑑
- 寒い洞窟の壁にはたくさん貼り付いている。空気中の炭酸ガスからドライアイスのカラを作る。
- ドライアイスのカラは熱に弱い。炭酸ガスを放出して、苦手な炎を消し去るのだ。
技
ドライクーラー 氷 威100 命90 2体技 炎にも抜群だが、夜・深夜以外、通常天候or晴れの時、草に当てると回復する。
たんさんガス 毒 命100 全体技 炎に抜群。相手の「たかさ」が小さいほど、威力が大きい。上と同条件で草が回復。
冷凍ビーム・氷の礫・吹雪・凍える風・毒ガス・クリアスモッグ・アシッドボム・パワージェム・虫の抵抗・根を張る・挟む・殻で挟む・シェルブレード・鉄壁・殻を破る・糸を吐く・殻に籠る
その他
隠し設定としてバイバニラ系統を一緒に出すとバイバニラの防御と特防が1.2倍になる。
ダグトリオにテレキネシスが効かないみたいなそんなノリ。
二枚貝のようなポケモン。ムール貝みたいに洞窟の岩に貼り付いている。
貝殻はドライアイスで出来ていて、炎に抵抗することが出来る。
毒タイプらしく紫色だが、そこを白いドライアイスのカラが覆う。
ダグトリオにテレキネシスが効かないみたいなそんなノリ。
二枚貝のようなポケモン。ムール貝みたいに洞窟の岩に貼り付いている。
貝殻はドライアイスで出来ていて、炎に抵抗することが出来る。
毒タイプらしく紫色だが、そこを白いドライアイスのカラが覆う。