フラコス 分類:ガラスばちポケモン
No.13-146 タイプ:[[エスパー]]/[[ドラゴン]] 特性:サイコグラス(場に出てから5ターンの間、受けるダメージを半減する。 特性「すりぬけ」「かたやぶり」や技「かわらわり」で無効化される) 【高さ/重さ】0.8m/120.0kg (くさむすび・けたぐりの威力100)
フラコス | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計 |
85 | 55 | 25 | 135 | 50 | 65 | 415 | |
特性発動・無補正無振り | 85 | 55 | 70 | 135 | 120 | 65 | 530 |
特性発動・無補正BD振り | 85 | 55 | 102 | 135 | 152 | 65 | 594 |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | むし/ゴースト/こおり/ドラゴン/あく |
いまひとつ(1/2) | かくとう/ほのお/みず/くさ/でんき/エスパー |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | --- |
金魚鉢のような大きいガラスの容器の中に、小さなドラゴンが入っているデザイン。高さと重さはこの容器込みの数値。
中身のドラゴンは発生初期段階の胎児とか稚魚みたいな形をしている。
エスパー/ドラゴンだが普段は澄んだ水中で単独で暮らし、微生物を細々と食べたりしている。
ラプラスのように非常に知能が高いが、観賞目的で乱獲された過去から人間に対しては強い警戒心を持つようになり、今ではめったに人前に姿を現さない絶滅危惧種になった。
ゲーム内では専用ダンジョンの最奥に固定シンボルで出現する(Lv.40)。捕獲率は3。
中身のドラゴンは発生初期段階の胎児とか稚魚みたいな形をしている。
エスパー/ドラゴンだが普段は澄んだ水中で単独で暮らし、微生物を細々と食べたりしている。
ラプラスのように非常に知能が高いが、観賞目的で乱獲された過去から人間に対しては強い警戒心を持つようになり、今ではめったに人前に姿を現さない絶滅危惧種になった。
ゲーム内では専用ダンジョンの最奥に固定シンボルで出現する(Lv.40)。捕獲率は3。
数値的には鈍足紙耐久だが、特性「サイコグラス」の効果でかなりの堅さを発揮する。不一致冷凍ビーム程度ではびくともしない。
一見脆そうな物理耐久でさえ、特化すればドータクンよりも高い指数を持つようになる。
ただし5ターンで効果が切れてしまう為、居座りには向かない。むしろ高い後出し性能と広い攻撃範囲、そして非伝説竜最高の特攻を活かした撃ち逃げの方が得意。
ラティオスと異なり、ヒードランやエンペルト、ナットレイ、バンギラス、キリキザンで簡単に止まらないのも厄介。
一見脆そうな物理耐久でさえ、特化すればドータクンよりも高い指数を持つようになる。
ただし5ターンで効果が切れてしまう為、居座りには向かない。むしろ高い後出し性能と広い攻撃範囲、そして非伝説竜最高の特攻を活かした撃ち逃げの方が得意。
ラティオスと異なり、ヒードランやエンペルト、ナットレイ、バンギラス、キリキザンで簡単に止まらないのも厄介。
専用技「マジックコール」は威嚇や天候特性を再発動するのは勿論、自分の特性も作動できる優れ物。
お見通しや危険予知の他に、地味にプレッシャーやかたやぶりも発動したりする。
お見通しや危険予知の他に、地味にプレッシャーやかたやぶりも発動したりする。
技候補
攻撃技
わざ | 威力 | 命中 | タイプ | 効果 | 備考 |
りゅうのはどう | 90 | 100 | 竜 | メインウェポン。乱発できるため終盤向き | |
りゅうせいぐん | 140 | 90 | 竜 | 特攻↓↓ | メインウェポン。ラティオスをも上回る破壊力で相手を粉砕できる。撃ち逃げ用 |
サイコキネシス | 90 | 100 | 超 | 特攻↓10% | 一致技。ブシンなど物耐の高い相手を意識するならこれ |
サイコショック | 80 | 100 | 超 | 物理ダメ | カビゴンや輝石ラッキー突破に便利。だが範囲は確実に狭くなる |
はどうだん | 90 | 必中 | 闘 | 竜技と極めて相性がいい。威力が低いのが難点だが確定級 | |
れいとうビーム | 95 | 100 | 氷 | 凍結10% | 対竜に使うしても遅すぎる。龍星群を使わずに4倍竜を確1にしたい時に |
エナジーボール | 80 | 100 | 草 | 特防10%↓ | 威力が低い上にほぼ水地ピンポイント。耐久水には一番高火力で連発できる |
ハイドロポンプ | 120 | 80 | 水 | 多くの鋼に安定して通る。一貫性も高めで扱いやすい | |
めざめるパワー | ※ | 100 | ※ | - | 苦手なハッサムやメタグロスの弱点をつける炎など。ハイドロポンプで間に合っているような気もするが |
補助技
わざ | 命中 | タイプ | 備考 |
あくび | 100 | 鋼に使えば、「交代先に龍星群直撃」か「眠り」の二択を迫れる | |
うたう | 55 | 無 | あくびと異なり即効性がある。流した先をターゲットに使用できるか |
ほろびのうた | - | 無 | 龍星群使用後に起点にされずに済む。身代わりも貫通 |
マジックコール | - | 超 | 自分を含めた、味方ポケモンの『場に出た時に発動する特性』を再度作動させる。シングルではイマイチ使いにくい。 |
こうそくいどう | - | 超 | 使い勝手はエンペルトのそれに近いかも。終盤に使って全抜きを目指す |
じこさいせい | - | 超 | 特性の関係上、回復して居座れるほどの余裕はあまりない |
みがわり | - | 無 | 相手の交換や電磁波に強くなり、積みとも相性が良く、とりあえず張っておいても損はない。 |
めいそう | - | 超 | 鈍足なのでイマイチ使いにくいが、積んだ状態なら竜技すら耐えうる |
ねがいごと | - | 無 | 味方のサポートに使える。交代出しポケの負担を減らせる |
アクアリング | - | 水 | 居座りは不向きなので使用機会は稀 |
リフレッシュ | - | 無 | あまり状態異常は怖くない。相手のどくまもピンポか |
対フラコス
注意すべき点
特性「サイコグラス」による耐久増強。ラティ確1調整の技はまず耐えられる。
ラティオスを超える破壊力を持つ龍星群、強力かつ広範囲のサブウェポンが厄介極まる。後出しが安定するポケモンが少ない。
ラティオスを超える破壊力を持つ龍星群、強力かつ広範囲のサブウェポンが厄介極まる。後出しが安定するポケモンが少ない。
対策方法
ドラゴンの中では鈍足なので抜き性能は高くない。
ただしハイドロポンプを覚える為、ラティの眼鏡波乗り2耐え調整は容易く破られることに注意。
ミラーコートもあるので出来る限り物理技で攻めたい。
ただしハイドロポンプを覚える為、ラティの眼鏡波乗り2耐え調整は容易く破られることに注意。
ミラーコートもあるので出来る限り物理技で攻めたい。
トレース持ちポリゴン2や型破りポケがいるだけで強烈に選出を抑えられる。
ピンポイントだがスキルスワップも有効。
ピンポイントだがスキルスワップも有効。
いくら堅いといっても物理竜の逆鱗が直撃すれば倒せる。ただしハバン・スカーフ持ちには逆襲されるので注意。
図鑑
【図鑑ver.1】ふしぎな いれものは どんな こうげきも はねかえす。とても けいかいしんがつよく なつかせるのは しなんのわざだ。
【図鑑ver.2】よわい からだを まもるため じぶんを サイコエネルギーで つくった ガラスばちのなかに とじこめて いるのだ。
【図鑑ver.2】よわい からだを まもるため じぶんを サイコエネルギーで つくった ガラスばちのなかに とじこめて いるのだ。
技
レベル技
Lv | 技 | 威力 | 命中 | タイプ | 分類 | PP |
1 | リフレクター | - | - | エスパー | 変化 | 20 |
1 | ひかりのかべ | - | - | エスパー | 変化 | 30 |
1 | しんぴのまもり | - | - | ノーマル | 変化 | 25 |
1 | あわ | 20 | 100 | みず | 特殊 | 30 |
6 | ねんりき | 50 | 100 | エスパー | 特殊 | 25 |
12 | みずのはどう | 60 | 100 | みず | 特殊 | 20 |
20 | オーロラビーム | 65 | 100 | こおり | 特殊 | 20 |
25 | サイコキネシス | 90 | 100 | エスパー | 特殊 | 10 |
30 | げんしのちから | 60 | 100 | いわ | 特殊 | 5 |
36 | こうそくいどう | - | - | エスパー | 変化 | 30 |
44 | めいそう | - | - | エスパー | 変化 | 20 |
50 | ハイドロポンプ | 120 | 80 | みず | 特殊 | 5 |
55 | りゅうのはどう | 90 | 100 | ドラゴン | 特殊 | 10 |
65 | マジックコール | - | - | エスパー | 変化 | 5 |
73 | ミラーコート | - | 100 | エスパー | 特殊 | 20 |
80 | はどうだん | 90 | - | かくとう | 特殊 | 20 |
95 | うたう | - | 55 | ノーマル | 変化 | 15 |
※赤字はオリジナル技
進化
なし
遺伝
タマゴグループ | --- |
孵化歩数 | ----歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩) |
性別 | ♂:♀=X:X |
- ナンバーが間違ってたので直しときました -- 名無しさん (2012-03-30 19:42:50)
- レベル技を表に変えました。マジックコールは多分、エスパー技だよね? -- 名無しさん (2012-03-30 20:02:40)
- ↑ずいぶん遅れましたが合ってます。ありがとうございます~ -- 名無しさん (2012-08-15 23:40:59)
- ちょっと考察追加。技に自己再生追加。環境上位に食い込むレベルのポケモンとして考えてたけど、そこまでじゃなさそうだな。 -- 名無しさん (2012-08-16 00:32:37)
- 技候補追加したので元々の技欄削除。あと手助けを何となく削除。 -- 名無しさん (2012-08-24 19:49:41)