タツビシャ 分類:えんてんポケモン
No.13-536 タイプ:[[ドラゴン]]/[[ほのお]] 特性:マグマのよろい([[こおり]]状態にならない) もらいび(炎技を受けるとそれを無効にし、交換するまで炎技の威力が1.5倍になる)
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計 | |
タツビシャ | 89 | 102 | 69 | 102 | 79 | 99 | 540 |
ヒコマ | 60 | 70 | 55 | 70 | 60 | 75 | 390 |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | じめん/いわ/ドラゴン |
いまひとつ(1/2) | むし/はがね/でんき |
いまひとつ(1/4) | ほのお/くさ |
こうかなし | --- |
特性「もらいび」の場合、ほのお無効
技
ひのこ、にらみつける、かぜおこし、にどげり、ねっとう、りゅうのいぶき、
ふきとばし、とびはねる、ねっぷう、いばる、りゅうのはどう、れんごく、他
ふきとばし、とびはねる、ねっぷう、いばる、りゅうのはどう、れんごく、他
進化
ヒコマ(Lv.50)→タツビシャ
その他
【ヒコマ】
火+子馬+将棋の駒:角(成ると馬)
子馬の顔をたつのおとしごに変えた感じ。耳は付いている。
肺活量が多く、物凄い炎や風を吹ける。
息が荒いほど元気がいい証拠。
火+子馬+将棋の駒:角(成ると馬)
子馬の顔をたつのおとしごに変えた感じ。耳は付いている。
肺活量が多く、物凄い炎や風を吹ける。
息が荒いほど元気がいい証拠。
【タツビシャ】
辰+火+高飛車+将棋の飛車(成ると竜王)
炎の角が生え、幻獣の麒麟みたいな姿に進化した。
跳躍からの火炎攻撃は辺りを火の海にする。
本気になるとと鬣と脇腹の炎が激しく燃え上がり手がつけられなくなる。
タツビシャが生息している地域では火災対策に力を入れている。
辰+火+高飛車+将棋の飛車(成ると竜王)
炎の角が生え、幻獣の麒麟みたいな姿に進化した。
跳躍からの火炎攻撃は辺りを火の海にする。
本気になるとと鬣と脇腹の炎が激しく燃え上がり手がつけられなくなる。
タツビシャが生息している地域では火災対策に力を入れている。