日本脳炎

最終更新:

moyashimon

- view
だれでも歓迎! 編集

日本脳炎ウイルス

日本脳炎ウイルス
学名 Japanese encephalitis virus, JEV
ジャパニーズ エンセファリティス ウイルス
和名 日本脳炎ウイルス
Flaviviridae
フラビウイルス科
Flavivirus
フラビウイルス属

RNAウイルス。
中枢神経に感染し、日本脳炎を引き起こします。
感染者の発症率は0.1%〜1%と低いですが、発症すると重篤な症状を引き起こします。
高熱を発し、痙攣、意識障害に陥り、致命率は20~50%。
回復しても半数が脳にダメージを受け、後遺症が残ります。

ヒトからヒトへの感染はなく、コガタアカイエカによって媒介されます。
ブタ、馬、サギ類などが感染しやすく、特にブタは伝播の原因になるため、厚生労働省による感染調査が行われています。

日本で初めて、ヒトの感染脳から発見されました。

西ナイル熱ウイルスやセントルイス脳炎ウイルス(St. Louis encephalitis virus)とは近縁です。

Charactor History

  • 初登場 - 第58話 フランスへ (5巻)
    飛行機で世界に運ばれる菌やウイルスの紹介に登場しました。

Link

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー