物語 > 信長との対峙 > 4-5信長現る

4-4山越え < 4-5信長現る > 5-1幸村争奪

基本データ

消費握り飯 4
徳利 徳利×
設計図 LV3
力・命の石
経験値 40

ステージ136

ステージ137

ステージ138

ステージ139

ステージ140

ステージ141

ステージ142

ステージ143

ステージ144

ステージ145

成果 報酬 条件
☆3 高級ガチャ 25ターン以内に信長国精鋭部隊4以上説得して織田信長を最後に倒す
☆2 牛角 25ターン以内に織田信長を最後に倒す
☆1 ガチャ券 25ターン以内に織田信長を倒す
敗北 - 僧兵の蓮生と春日局のどちらかが倒される、または織田信長が逃走する
まともに敵を相手にせず、ボスを倒す戦い方が有効なステージ。

共通
  • NPCゲストの春日局と僧兵の蓮生がマップ下の広場(砦)に到着すると春日局が操作可能になる(僧兵の蓮生は操作不可)
  • NPCゲストの春日局で敵部隊に止めを刺した場合、敵が寝返り味方になる
  • ただし、以下の敵は寝返りが発生しない模様
    • 初期から配置されている敵
    • ネームドの敵
    • 信長出現後、次のターンにマップ右側に出現する敵援軍

クリアを狙う場合
  • 信長討伐隊とNPCを守る部隊に分ける
  • 信長討伐隊(3人程)
    • 信長討伐隊は森と山を進み、敵部隊に絡まれないよう真っ直ぐに信長に接近して倒す
    • 信長討伐隊は信長の兵種が騎兵のため、槍兵・銃士・術士辺りが適任となる
    • 信長の兵種が銃士に変更されたが、派兵する兵種は槍兵・銃士・術士辺りが適任であると言える
    • 騎兵は森や山を抜けられず、武士は信長の兵種が騎兵のため適さない
  • NPCを守る部隊(4人程)
    • 被ダメージ軽減スキル(できれば合わせて90%以上軽減)持ちの武将で広場右の入り口を蓋してしまう
    • その他の武将はなるべくゲストNPCの春日局が敵に止めを刺すようにし、寝返り武将を増やす
    • 寝返り武将は落とされても問題無いため、それらを壁にしつつ時間を稼ぐ

☆3を狙う場合
  • クリアを狙う場合と同様に被ダメージ軽減スキル持ちの武将で広場右の入り口を蓋する
  • 蓋に群がってきた敵部隊を術士や銃士の範囲攻撃で倒す
  • 4部隊説得は説得可能な敵部隊数的にギリギリのため、確実に説得(物理)をしていく
  • 信長以外の敵を倒すと信長の周りに騎兵3部隊が追加され、信長が逃走を始める
  • 味方ゲストに群がる全ての敵部隊を倒す必要があるため、味方部隊の地力が必要
  • 味方ゲストである春日局の兵種が槍兵に変更されたため、若干以前よりやりづらくなっている

コメントを書き込む前に

  1. コメント欄での【煽り、叩き、晒し、荒らし】を禁止します。
  2. URLの記述はご遠慮下さい。
  3. wikiに掲載されている内容が【最新とは限りません】。気づいた点があれば、編集するか、コメント欄に情報をお願いします。
  4. 管理者への連絡はこちらにお願いします。
最終更新:2017年09月01日 20:27