武将 > SSR


恒常

名前 画像 種別 武力 智力 統率 スキル スキル説明
徳川秀忠 銃士 47 57 56 二代将軍 【遠距離】
全攻撃ダメージ30%+1.5%×智力差+350増加、
更に接近型の敵から攻撃された場合、被ダメージ30%減少
伊達政宗 武士 54 50 56 独眼竜 【接近型】
被ダメージ20%増加。
致死ダメージ受けた時、無敵状態で100%の確率でカウンター発生(1ターン)且つ全攻撃ダメージ100%+400増加(持続)
武田信玄 武士 57 49 54 風林火山 【接近型】
被ダメージ60%減少
藤堂高虎 騎兵 57 48 55 築城名手 【接近型】
戦法攻撃時、30%+2%×武力差の確率で220%のクリティカル発生(最大65%)。
戦闘中のMP40増加
小西行長 銃士 51 56 53 アウグスティヌス 【銃士】
全攻撃ダメージ20%×距離の差+400増加。
普通攻撃のダメージが減少せず
且つ全攻撃距離+1
上杉謙信 騎兵 57 52 51 毘沙門天 【接近型】
戦法成功時に、2ターンの間相手武将の戦法攻撃を使用不可にし、
更に戦法ダメージが60%+300増加
小早川隆景 銃士 54 54 52 毛利両川 【銃士】
攻撃範囲を1ヘクス増大
且つダメージ40%増加
徳川家康 槍兵 51 52 57 征夷大将軍 【接近型】
攻撃時30+2%×統率差の確率で最大200%のクリティカル発生(最大70%)
豊臣秀吉 槍兵 56 50 54 千成瓢筆 【接近型】
普通攻撃ダメージ20%増加
且つ70%の確率でダブルアタック発生
島津義久 術士 49 56 55 三殿体制 【術士】
戦法攻撃範囲を周囲1へクス増大
且つダメージ40%増加(友軍にも飛び火)
濃姫 銃士 53 58 49 帰蝶の懐刀 【遠距離】
全攻撃ダメージ40%+400増加
更に3ターン毎に敵を倒すと再行動可能
毛利元就 術士 50 57 53 権謀術数 【遠距離】
戦法攻撃時、50%+2%×智力差の確率で180%のクリティカル発生(最大85%)
消費MPの30%回復
井上之房 槍兵 56 50 54 無双の槍使い 【接近型】
全攻撃ダメージ40%+2%×武力差+400増加。
更に主将が槍兵の場合、攻撃や戦法は目標方向+1へクス
斎藤道三 術士 53 54 53 下克上 【遠距離】
戦法成功時、50%+1×智力差の確率で(最大70%)相手武将のスキルや戦法を使用不可にする(1ターン)。
且つ敵を倒すと、最大HPの20%回復
毛利勝永 武士 53 53 54 大阪城五人衆 【武士】
全攻撃ダメージ50%増加
且つ攻撃範囲内で被ダメ時、100%の確率でカウンター発生
毛利隆元 術士 53 55 52 百万一心 【遠距離】
火系ダメージ130%+1.5%×智力差+450
更に敵の火系戦法ダメージを無効化する
真田幸村 騎兵 58 55 47 真田十勇士 【接近型】
全攻撃ダメージが40%+2%×武力差+400増加。
更に敵を無視して移動可能(敵に包囲されるとき無効)
石田三成 槍兵 56 50 54 大一大万大吉 【接近型】
全攻撃ダメージ30%+1.5%×武力差+400増加、
更に主将が槍兵の場合、全攻撃は目標周辺の敵へもダメージ
長宗我部元親 武士 53 53 54 一領具足 【接近型】
全攻撃ダメージ値400増加、
更に与えたダメージの20%分のHPを回復
伊達成実 騎兵 54 49 57 不退転 【接近型】
全攻撃130%+1.5%×統率差+400、
更に3ターン毎に普通攻撃後再行動可能
お市 騎兵 55 50 53 復讐の祈り 【騎兵】
戦法攻撃ダメージが50%+1.5%×武力差+400増加。
進行方向にいるすべての敵に攻撃、
更に敵数に応じて1人につきダメージ10%増加
入来院重時 武士 51 52 57 潜伏生活 【接近型】
普通攻撃ダメージ45%+1.5%×統率差+400増加。
武将HP90%以上の場合、普通攻撃は100%の確率でダブルアタック発生
大友宗麟 銃士 53 54 53 国崩 【遠距離】
全攻撃ダメージ2.0%×智力差+200増加、
移動せずに攻撃する時、全攻撃ダメージ60%+400増加。
更に主将が銃士の場合、全攻撃距離+2
施薬院全宗 術士 48 58 54 漢方医学 【遠距離】
戦法攻撃ダメージ15%+1.5%×智力差+300増加。
単体戦法範囲+1増大、
中心敵を中毒にし攻撃力30%減少(3ターン)、
敵数に応じて1人につきダメージ10%増加
上杉景勝 騎兵 54 53 53 関東管領 【接近型】
戦闘中のMP50増加。
戦法消費MP70%増加、
戦法攻撃ダメージが80%+600増加、
更に3ターン毎に戦法攻撃後再行動可能
里見義堯 槍兵 56 49 55 自称副将軍 【接近型】
全攻撃ダメージ15%+500増加。
武将HP10%減少毎に全攻撃ダメージ15%増加(最大135%)
霧隠才蔵 武士 55 52 53 霧隠の術 【接近型】
全攻撃ダメージ300増加、
被ダメージ0.4%×残りMP減少。
攻撃された敵を中毒にし(2ターン)、
HP50%以下の敵にダメージが50%+3%×武力差増加
ねね 銃士 48 57 55 糟糠の妻 【遠距離】
全攻撃ダメージ0.6%×MP残り+300増加。
HP100%の敵を攻撃時、ダメージが0.6%×残りMP追加、
更に主将が銃士の場合、全攻撃距離+1
大谷吉継 術士 48 59 53 計数の才 【術士】
全攻撃ダメージが40%+400増加。
戦法攻撃時天候を無視し、
更にダメージが3.0%×智力差追加
佐竹義重 騎兵 55 49 56 坂東太郎 【接近型】
全攻撃ダメージ35%+400増加。
攻撃した敵のMPを50減少し且つ攻撃力30%減少(2ターン)。
主将が騎兵の場合、衝鋒距離+1ヘクス
前田利家 槍兵 54 53 53 朱槍乱舞 【槍兵】
戦法攻撃ダメージが100%+800増加。
戦法攻撃時、MPを消費する代わりに、最大HPの10%のHPを減少(MP不足時、戦法使用不可)
まつ 槍兵 56 56 48 天の川渡り 【槍兵】
全攻撃ダメージが30%+1.5%×(武力差+智力差)+300増加。
敵を撃破時、最大HPの30%回復
片倉小十郎 武士 52 52 56 伊達の知恵刀 【接近型】
全ダメージ30%+300増加。
武将HP10%減少毎に被ダメージ10%減少(最大90%)、
更に武将HPが10%以下の場合、与えたダメージの100%分のHPを回復
井伊直政 騎兵 48 55 57 井伊の赤鬼 【接近型】
普通攻撃ダメージ2.5%×(智力差+統率差)+400増加
且つ移動力30増加。
50%+1%×統率差の確率(最大80%)で攻撃した敵の移動力を100減少(1ターン)
筧十蔵 銃士 56 57 47 制圧射撃 【遠距離】
普通攻撃ダメージが1.0%×(武力差+智力差)+300増加。
武将HP99%以下時、敵より武力か智力が高いと普通攻撃それぞれ追撃が1回発生(ダブルアタックと重複不可)
黒田官兵衛 術士 46 57 57 神仙導引 【遠距離】
戦法攻撃ダメージが30%+2.5×(智力差+統率差)+500増加。
武将HP50%以上の場合、戦法消費MP100%増加、
武将HP50%以下の場合、戦法消費MPの50%回復
竹中半兵衛 術士 49 58 53 十面埋伏陣 【術士】
全攻撃ダメージが1.0%×消費済みMP+600増加。
戦闘中のMP40増加
酒井忠次 槍兵 55 50 55 蝦舞狂奔 【接近型】
奇数ターン、被ダメ時に50%の確率で受けたダメージの50%分のHPを回復。
偶数ターン、被ダメージ40%増加且つ全攻撃時に必ず250%のクリティカル発生
足利義輝 武士 59 49 52 天下五剣 【接近型】
HP80%以上の敵から攻撃された時、被ダメージ80%減少、
HP80%以下の敵に対し、普通攻撃ダメージが0.7%×残りMP+1000増加。
被ダメ時、50%+1.0%×武力差の確率で相手MPを80減少させる
三好元長 銃士 53 56 51 境の樹立 【遠距離】
全攻撃ダメージが40%+10%×距離の差+800増加。
40%の確率で攻撃した敵の移動力を40減少させ(1ターン)、
更に戦闘中の移動力15増加
山県昌景 騎兵 58 47 55 正義の赤い刃 【騎兵】
戦法攻撃ダメージが50%+2.0%×武力差+300増加。
戦法攻撃時、50%の確率で相手武将を行動不能にさせる(1ターン)
板倉勝重 槍兵 54 50 56 名裁き 【接近型】
普通攻撃ダメージが50%+500増加、
更に普通攻撃で与えたダメージ15%分のHPを回復。
被ダメージ20%減少
海野六郎 銃士 52 56 52 名参謀 【遠距離】
全攻撃ダメージが40%+2.0%×智力差+350増加。
自身より智力の低い敵に対し、敵の最大HP12%分の固定ダメージを与える
片倉重長 武士 56 54 50 霧閉月 【接近型】
全攻撃ダメージが35%+400増加
且つ70%の確率で遠距離敵の戦法を看破する。
攻撃範囲内で被ダメ時、50%の確率でカウンター発生、
更にカウンター時のダメージ1.0%×敵のMP増加
術士 53 55 52 三姉妹 【遠距離】
戦法攻撃ダメージが70%+800増加。
戦法攻撃は敵に看破されたとき消費MPの100%回復且つ次の戦法攻撃ダメージ150%増加
馬場信春 騎兵 52 51 57 不死身の鬼美濃 【接近型】
普通攻撃ダメージが30%+1.0%×敵の消費済みMP+400増加。
普通攻撃時、70%の確率で敵の普通攻撃を使用不可にし(1ターン)。
銃士に対し、被ダメージ100%減少且つ普通攻撃ダメージ50%増加
出浦盛清 武士 55 52 53 夜廻幻灯 【接近型】
全攻撃ダメージが40%+400増加
且つ遠距離敵に対してダメージ20%増加
主将が武士の場合、武将HPが50%以下で被ダメ時、攻撃範囲にかかわらずカウンター発生
加藤清正 槍兵 57 53 50 煌龍双走 【接近型】
全攻撃ダメージが40%+400増加
更に全攻撃時、武将残りHP15%分の固定ダメージを与える
百地丹波 銃士 55 53 52 驀直天地喚声 【遠距離】
全攻撃ダメージが40%+500増加
被ダメージ15%増加
攻撃した次ターンダメージ20%増加(最大100%)。
70%の確率で攻撃した敵の移動力を20減少させる(1ターン)
竹千代 術士 50 56 54 鷹の雛 【遠距離】
戦法攻撃ダメージが60%+500増加
且つ戦法攻撃が敵に看破されない。
戦法成功時、40%+2%×智力差の確率(最大70%)で消費MPの20%回復
或いは攻撃した敵の移動力を20減少(1ターン)(同時発動する場合もある)

期間限定

名前 画像 種別 武力 智力 統率 スキル スキル説明
直江兼続 槍兵 56 51 53 愛染明王 【接近型】
全攻撃ダメージ1.0%×残りMP+400増加。
戦法で敵を倒すと、戦法消費MPの100%回復
細川幽斎 武士 51 53 56 細川家の生存戦略 【接近型】
全攻撃ダメージ40%+400増加
且つ第1ターンで全ダメージ免疫
被ダメ時、相手の攻撃力を40%減少させ(2ターン)、30%+1%+統率差の確率(最大50%)で次ターンダメージ50%増加
豪姫 槍兵 54 53 53 聖ニコラオスの施し 【接近型】
全攻撃ダメージ45%+250増加。
被ダメ時、70%の確率で2000のダメージを軽減。
更に全攻撃時、1%×敵の消費済みMPの確率(最大80%)で150%のクリティカル発生



イベント

名前 画像 種別 武力 智力 統率 スキル スキル説明
小早川秀秋 槍兵 58 52 50 背徳の将 【接近型】
全攻撃ダメージ130%+1.5%×武力差+500
後藤又兵衛 武士 56 50 54 摩利支天 【接近型】
全攻撃ダメージ40%+1.5%×統率差+400増加、
遠距離の敵に全攻撃ダメージ30%増加且つ被ダメージ30%減少
北条氏康 銃士 51 55 54 相模の獅子 【遠距離】
全攻撃ダメージ30%+2.5%×智力差+250増加、
普通攻撃は100%の確率でダブルアタック発生
茶々 銃士 47 50 46 死の香り 【術士】
全攻撃ダメージ300増加。
敵の智力が低い場合、戦法攻撃ダメージ50%+2.5%×智力差+300増加
三浦按針 騎兵 56 48 56 大航海船 【接近型】
全攻撃ダメージ500増加。
敵の智力が高い場合、全攻撃ダメージ35%+2.0%×(統率差+武力差)追加。
戦法成功時、消費MPの30%回復
禰津神平 武士 56 51 53 甲陽流忍術開祖 【接近型】
被ダメージ40%減少。
攻撃範囲内で被ダメ時、50%の確率でカウンター発生、
更にカウンター時のダメージ25%+400上昇
小島弥太郎 武士 48 44 53 上杉の鬼殺し 【接近型】
被ダメージ45%減少。
全攻撃ダメージ値600増加
大久保忠隣 騎兵 55 51 54 武断の大久保 【接近型】
全攻撃ダメージが30%+250増加。
武将HP50%以上の時、被ダメージ25%増加且つ敵の火系戦法を無効化する。
武将HP50%以下時、全攻撃ダメージが35%+400追加
伊勢龍姫 術士 51 55 54 鍋島優妻 【遠距離】
全攻撃ダメージが50%+500増加。
接近型の敵から攻撃された場合、被ダメージ30%減少。
戦法攻撃が看破された時、最大HPの15%回復

その他

名前 画像 種別 武力 智力 統率 スキル スキル説明
本願寺顕如 術士 52 57 51 一向宗門跡 【遠距離】
被ダメージ40%+200減少
最終更新:2017年12月29日 05:08