クレッフィ
No.707 タイプ:[[はがね]]/[[フェアリー]]
特性:いたずらごころ(使用する変化技の優先度が+1される)
夢特性:マジシャン(技を当てた相手の道具を奪う)
体重:3.0kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
葉鍵 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
Key |
57 |
80 |
91 |
80 |
87 |
75 |
Leaf |
65 |
110 |
130 |
60 |
65 |
95 |
クレ姉妹 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
クレッフィ |
57 |
80 |
91 |
80 |
87 |
75 |
クレセリア |
120 |
70 |
120 |
75 |
130 |
85 |
クレベース |
95 |
117 |
184 |
44 |
46 |
28 |
ボクレー |
43 |
70 |
48 |
50 |
60 |
38 |
耐久・ハメ戦法により、未対策なら途方に
クレるかもしれないポケモンたち
↑
???「こうみえて特防120もあるぞ。俺も入れてクレよ」
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
ほのお/じめん |
いまひとつ(1/2) |
ノーマル/くさ/ひこう/いわ/こおり/あく/フェアリー/エスパー |
いまひとつ(1/4) |
むし |
こうかなし |
どく/ドラゴン |
ポケモン映画短編の主役に抜擢!
マナフィ・ダークライ・ジラーチ・ビクティニのカギを付けている。こいつら配信されないかなぁ…
↑まあ無難な所ではこの四体の技を覚えたクレッフィ配信ってことだろうけど…悪戯ダークホールは許されんな
↑どうせランダムじゃ禁止だから問題ない
↑↑悪戯心ハートスワップも面白そうだ、バトンが無くて助かった
↑コピーじゃなくて奪うから瞑想やビルド軸にする奴が阿鼻叫喚だな 竜舞とかは知らん
あとVジェネの能力下降(BDS)を押し付けられるから何気に相性がいい
しかも悪戯心で優先度+1だから後攻Vジェネ→先制スワップ→先攻Vジェネ等というテクニカルな戦法が取れる
破滅の願いも小回りが利かないものの珍しい鋼特殊技威力140まもる貫通を一致で扱えるから一仕事終えた最後っ屁に中々いい
貰えるのであればそれなりに使いこなすことができるのではなかろうか
↑問題はプレシャスボールで一瞬で技構成や努力値振りの耐久軽視がばれることだな…
↑いちおう主要の電磁いばサマがタマゴ技じゃないからそっちでも使えるがもったいないな
↑×5 眠り弱体化のせいなのかはしらんが今回からレートで再解禁された
お蔭で
ドーブルが再びやばい事に
↑All 残念ながら今回の配信はその鍵4体のうち1体を人気投票で決めるそうだ。悪戯ダークホールとか悪戯ってレベルじゃないから嬉しいやら悲しいやら。
↑全 マジシャンにすれば問題ない。特性カプセルも効かないし。
鍵束がモチーフという驚きの造形の鋼フェアリー。
いたずらごころと合わせて独特な変化技を大量に持っている。
例えばコイツ専用と思われるフェアリーロックは、次ターンに場のポケモン全員を逃げられなくするという効果。
レベルアップで覚えるトリックガードは味方全員を変化技から守る、など。
また今回いたずらごころでマジックルームを先制で放てるという情報がある。
↑やっぱり悪戯の仕様変更だったか。どっかで使われてマジックルームの優先度が無くなったのか悪戯の仕業なのか疑ってたんだ。
↑今作からマジックルームの優先度が0になったらしい。どのみち悪戯心で先制発動できるのは大きい。
また、今作で強化されたかいふくふうじを、いたずらごころで最速で出せる。
鍵を掛ける意味で「かなしばり」は絶対に覚えると思ってた…、他の封印on束縛技は尽く覚えるのになぁ。
日本ではあまり知られていないが、カロス地方のモデルであるフランスには鍵屋が多い。
腕利きの職人は手探りと勘で古い時代の錆びついた錠を直してしまえるのだとか。
またパリでは、ノートルダム寺院近くに架かるポン・デザール橋のフェンスにイニシャルを書いた南京錠を掛けて鍵をセーヌ川に放れば、恋人同士の愛が永遠になる、というおまじないがある。
クレッフィの名前の由来も、恐らくはフランス語の鍵(クレフ)と英語の鍵(キー)を組み合わせたものではないだろうか。
アール・デコ調の素敵なアンティークキーが眠るフランスに連れていけば、クレッフィもさぞ喜ぶことだろう。
どことなく
チリーンを彷彿とさせるが、ふゆうでは無い。
↑もし浮遊だったら最強の
ガブキラーだな。
↑風船リサイクルで一致技のみ(毒付き持ちでも)のガブを完封可能。実戦向きかは研究次第だが仮に実用性が微妙と判断されてもここに載せるネタにはなるな。
今後のガブはアイアンテールやヘッド装備が標準になりそう何で全個体完封は無理だろうがまあまず流せるだろう。
↑風船リサイクル、5世代の頃
ギギギアルで考えて試したら風船はリサイクル出来なかったんだが。今作はできるのか…?。
↑↑炎技のないガブの完封なんて
こいつで十分じゃないか
進化形は
こいつ…ではありません。
↑もちろん
こいつでもありません
鍵はドアをロックするものであるが、こいつは「ロック」オンを遺伝で習得可能。
だが「ロック」カットや「ロック」ブラストは無理である。
LockとRockの違いゆえか。
身長0.2m 体重3.0kgとポケモンの中ではもっとも小さい部類。進化するんだろうなと思ったらしないのでちょっとがっかりした人もいるかもしれない。しかし進化するとしたらいたずらごころ有り、耐性有りに加えてきせきまで持てるというえげつない奴になる。このままでも十分すぎる実力なので進化しなくてもいいね。(ちなみに自分は南京錠に進化すると思ってました。)
↑種族値合計470だしな… まあここまで微調整が垣間見えると進化はなさそうだ
↑↑いたずらごころは進化すると消える奴いるしもし進化したら特性は変わるかもね それより輝石がやばくなるけど
いたずらごころすりかえを出来るポケモン だが遺伝が険しく
スリーパー→サボネア→モンメン→ユキワラシ→クレッフィと4体経由が必要
このご時世で最も長い遺伝経路がでてくるとは
↑ヒトツキのワイドガードはもっとすごいぜ!
ママンボウ→ミズゴロウ→
ナエトル→パラス→イシズマイ→ヒトツキとかやってられねぇぜ!!ねぇぜ…
微妙に実用性ある型をポケ録に移転
物理型
性格:いじっぱり/ようき
努力値:攻撃252 HPor素早さ252
持ち物:こだわりハチマキ/ちからのハチマキ/いのちのたま/ノーマルジュエル など
技:じゃれつく/イカサマ/おんがえしorからげんきorやつあたり/ギガインパクト/どろぼう
覚える物理技はこれだけ。積み技もない(いば暗示は可能)
当然だが変化技を多少入れたほうが扱いやすい。しかしマジシャンを積極的に発動させやすいのもこの型だったりする
↑こんな鍵ジャラジャラした奴にじゃれつかれたら痛そうだな
↑じゃれつくというより、じゃらつくといった感じだな
覚える技
レベルアップ
クレッフィ |
技 |
威 |
命 |
タイプ |
分類 |
PP |
|
1 |
フェアリーロック |
- |
- |
フェアリー |
変化 |
10 |
|
1 |
たいあたり |
50 |
100 |
ノーマル |
物理 |
35 |
|
? |
ようせいのかぜ |
40 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
30 |
|
? |
おどろかす |
30 |
100 |
ゴースト |
物理 |
15 |
|
? |
きんぞくおん |
- |
85 |
はがね |
変化 |
40 |
|
? |
まきびし |
- |
- |
じめん |
変化 |
20 |
|
? |
ドレインキッス |
50 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
? |
トリックガード |
- |
- |
フェアリー |
変化 |
10 |
|
? |
イカサマ |
95 |
100 |
あく |
物理 |
15 |
|
? |
いちゃもん |
- |
100 |
あく |
変化 |
15 |
|
? |
ミラーショット |
65 |
85 |
はがね |
特殊 |
10 |
|
? |
ふういん |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技マシン
タマゴ技
教え技
その他
遺伝
遺伝経路
外部リンク
最終更新:2014年01月20日 01:16