赤司線 (あかしせん) とは、指宿県指宿市の指宿中央駅から同県赤司市の赤司駅までを結ぶ、指宿急行電鉄の鉄道路線である。
| 基本情報 | |
| 国 | 姫川国 |
| 所在地 | 指宿県 |
| 起点 | 指宿中央駅 |
| 終点 | 赤司駅 |
| 駅数 | 15駅 |
| 路線記号 | IF |
| 開業 | 1947年8月1日 (指宿中央駅~赤司駅間の全線) |
| 所有者 | 指宿急行電鉄 |
| 運営者 | 指宿急行電鉄 |
| 路線諸元 | |
| 路線距離 | 50kmぐらい |
| 軌間 | 1,067mm |
| 線路数 | 複線 |
| 電化方式 | 直流1,500V 架空電車線方式 |
| 閉塞方式 | 自動閉塞式 |
| 保安装置 | ATS-H |
| 最高速度 | 110km/h |
概要
指宿県の代表駅である指宿中央駅から南下して宮田市の宮田駅・白光市の白光駅を経由して赤司市の赤司駅までを結ぶ路線である。
駅ナンバリングに使用される路線記号はIFで、ラインカラーは朱色 (#ef454a)である。
歴史
- 1947年 (昭和22年) 8月 指宿中央駅~赤司駅間の全線が開通。
- 1999年 (平成11年) 6月 全線がCTC化およびPRC化。
- 2017年 (平成29年) 4月 駅ナンバリングを導入。当路線の路線記号は「IE」で、ラインカラーは朱色となった。
- 2024年 (令和6年) 2月 運行管理システムを更新。
駅一覧
この節では、赤司線の設置駅と接続路線を一覧で示す。
| 駅番号 | 駅名 | 接続路線・備考 | 所在地 |
| IF 00 | 指宿中央駅 | IA 指宿本線・IE 指木線 | 指宿市 |
| IF 01 | 南指宿駅 | ||
| IF 02 | 錦駅 | ||
| IF 03 | 日垣駅 | ||
| IF 04 | 南日垣駅 | ||
| IF 05 | 宮田駅 | 宮田市 | |
| IF 06 | 南宮田駅 | ||
| IF 07 | 舞屋駅 | ||
| IF 08 | 武者切駅 | ||
| IF 09 | 朱莉駅 | 白光市 | |
| IF 10 | 白光駅 | ||
| IF 11 | 南白光駅 | ||
| IF 12 | 池駅 | 赤司市 | |
| IF 13 | 南池駅 | ||
| IF 14 | 赤司駅 |