プロフィ−ル
名前・sakurelo(さくれろ)追、ローマ字で打つと「さくれぉ」になるので注意。
産まれた場所はカッターのオルファが生まれた町。
その後、サッカースタジアムの近くに移り住み、現在は、南海沿線に住まいを置いている高校生。
鉄分はまぁまぁだが、行動範囲が京阪神地区と限られているせいか、写真などは関西の私鉄などに片寄る。
関東には行った事があるらしいが、江ノ電と209系がワンサカ居た京浜東北線位しか乗ったことがないらしいが。
ちなみに、桜の会長から言われたあだ名がデスノートの松田。(本人曰く、「ふざけるな!」の部分をやらせたら
「今日からお前は松田だ」と言われ、現在も言われ続けている。)桜の会長よ、意味がわからん。
そして、鉄むすを
人以上
に愛している人(あと、中山ゆかりは俺の嫁だ。異論は認めない。
最近、ニコ辞リンにニコ鉄IRCで挨拶する時の言葉が載っていてびっくりしてました。(未だに誰か書いたかはわからずじまい。書いた方に何かを贈りたいです、はい。
肩書き
桜高速鉄道社長
とある北桜の開発日記…鍵山管内の社長さん。
桜笑高速…藤咲さんの前の代表。(副代表でも…いいよね?
プレイ環境
-
OS
-
Windows Vista Home Premium(64bit正規版)(64bitを使用してたらやってたゲームが動かせなくなる罠)
-
CPU
-
Intel Core2 Duo E7400 @ 2.80GHz(推奨には届いてないが、サクサク動くので大丈夫)
-
メモリ
-
4.00GB(Premiere Elements 余裕で動かせるZE☆・・・でも、使わない)
-
グラッフィクス
-
NVIDIA GeForce 9300M GS(買う決めてはこいつでした)
-
ディスプレイ
使用ソフト
どうが
-
WMM・・・Windows Movie Maker(ウィンドウズムービーメーカー)
-
初心者でも使いやすく、手軽に動画が作れるソフト。紙テープは最強ですw
-
Adobe Premiere Elements
-
桜本社の9話後編から使い始めている。それでも、WMMと併用してます。読み込める拡張子も多いですけど、落ちることもごく稀に…(うちのパソコンではですけど。
おと
-
Craving Explorer(クライヴィング エクスプローラー)
-
拡張子変換時などに使える。(基本的にmp4⇒mp3 or WAV か mp3⇒WAV
-
Sound Engine Free
-
曲を編集するときに役立ってます。とある北桜の次回予告用のボイス編集もこのソフトで。
それいがい
-
Adobe Photo Shop Elements
-
画像編集から車両塗装の変更まで何でも出来ちゃう凄いソフト。強制終了されると痛いです。
-
DxCapture
-
録画ソフト。これは説明しなくても大丈夫なはず・・・
-
Aviutl
-
DxCaptureで、録画した物を一度こいつで変換させてからWMMに読み込ませてます。WMVになった物をmp4に変換するときにも使っています。(録画した物を変換させる理由?…WMVに変えた時に録画した物が真っ黒で見えなくなるから。変換させると見えるって不思議だよね。
-
Microsoft Ofice Excel 2007
-
路線図・停車駅表・航路図を作成するときに使っているソフト。どんな風に作っているかは、momoさんの動画を参照してください。
予備(
緊急連絡用
)遅れる場合はこちらに書くかも。
-
直通報告について。
-
本社サイドでのダイヤ改正等は終わっていますが、北桜の開発があまり進んでいないため報告ができません。開発が進み、直通報告できるようになりましたらまたこちらに書き込みますので…それまではしばらくお待ちください。
-
簡易直通報告を出しました。どうみてもCMです、本当にありがとうございました。プラスで、ダイ改時に一部の駅名も変更となります。
-
それ以外の遅れる等の報告について
-
03/06 21:32頃〜第9冊、最悪3月中旬以降になります。(襲撃等で。
最終更新:2010年08月06日 14:21