芝地区開発プロジェクト > 茂束駅

茂束駅(Mosoku)駅

駅名標

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。

概要

芝地区開発プロジェクト(以下芝プロ)によって建設された、内藤線・檜花線の駅。 駅的にはかなりの規模であり、寝台特急やまとも停車するものの、街の規模的にはあまりぱっとしなかった。 しかし、2034年以降はロードローラーによる事故も手伝って、格闘技の街として注目され始めた。 ・・・が、その火付け役となったはずの駅長兼師範総代が、現在の実情をあまり理解していない為、快速の隣駅である痛風台駅の駅長が、駅の運営から道場経営まで、仕方なくバックアップをしているのが現状である。 NDFや、芝市の市営軍隊と言われる『愚民隊』の訓練場も兼ねている為、意外と芝市の重要拠点だったりする・・・が、やはりその事も駅長はあまり理解していないようだ。

歴史

  • 第04回(2021年)檜花線誕生・内藤線伸張に伴って誕生。
  • 第05回(2024年)檜花線伸張。やまとも伸張し、停車駅となる。
  • 第06回(2034年)謎の巨大ロードローラーにより、駅南口が壊滅。壊滅した南口周辺にて駅長がトレーニングを始める。
  • 第07回(2041年)この頃より南口に道場等が建設され始める。
  • 第08回(2049年)内藤線快速開通。停車駅となる。南口の道場郡にてモソク道会館が結成される。
  • 第10回(2061年)特急サンダーバードが檜花線に伸張。

名所・ランドマーク

路線・隣の駅

寝台特急やまと 内藤駅 ← 茂束駅 → 滝川駅

内藤線 獣様駅 ← 茂束駅 → 黒樽駅

内藤線快速 内藤駅 ← 茂束駅 → 痛風台駅

病濡檜花線 巴姫駅 ← 茂束駅 → 樽熊駅

特急サンダーバード 内藤駅 ← 茂束駅 → 滝川駅

駅弁

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 14:34
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。