出来事・歴史 > 初音市東部特急Project

概要

ニコニコ旅客鉄道のです☆すたの発案により計画されている、北部より初音市の東部を通り、南東地区へ至る縦断特急である。 路線の収容限界に近づいている初音市中心部を避けて走行する。直通運転が活発な東北地区と南東地区を結ぶ、長距離特急列車である。 計画にあたり、多くの社局・管轄区を通るため、現在綿密な計画がなされており、4月上旬現在、まだ計画段階である。

なお、この特急計画の為、ニコニコ旅客鉄道は路線を初盆支社管轄である、初盆・泉小野地区へ延長し、同じグループ企業内で、路線が競合する状況を生み出した。 また、計画の遅れにより、この特急が通らない地区を補完する目的で、ほぼ同時期に企画された極東部連絡急行の方が先に完成してしまった。 また、鶏後急行電鉄の事業再開にともない、初音〜東部間特急の計画が新たにスタートしている。

関係が見込まれている各社局

  • 真戸支社
  • 弘南支社
  • ニコニコ旅客鉄道
  • ニコニコ旅客泉小野
  • 春深支社
  • 響詩市支社
  • 南東支社
  • 神男支社
  • SSS支社
  • 臨港支社

現在決定している事項

03/05:愛称案:特急イースター(東部縦貫特急) 6月:運行ルートがおおまかに決まる。縦貫特急のほかに初音〜東部間特急の計画が決まる。 7月:愛称案:特急スーパーグランドアロー(初音〜東部間特急)

ご意見・ご連絡

関係各社局よりご連絡がある場合や、株主様のご意見はこちらへどうぞ。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 14:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。