冬木高速鉄道 > BOT804JD

「田中・J・D・太郎」とは?

冬木高速鉄道の3代目社長、との事(冬木高速鉄道第16話より)
名前の元ネタは第15話前編での募集に対し寄せられた案からテキトーに選び、それらをそのまま全部繋ぎ合わせたもの(第15話中編参照) 中の人としての元ネタはやまぢの後輩。

IRCでの「田中・J・D・太郎」

IRC上では文字数制限の都合上から「BOT804JD」と名乗っています。

 元々はやまぢが会話の盛り上がるであろう時間帯にあまり家にいれない場合が多い事、また普段IRCに居ないがゆえに重要な議論がなされている時に入室した場合 まずは誰かからログを貰わなければいけない という手間があるため「それならば自前でログ取りボットを用意しよう!」と思い立ったのがきっかけです。

 なお、やまぢ自身が「入室してなーんにも喋らないままずーっと居る」と言うのが嫌いなので、僅かではありますが機能っぽいものも入れています。

  • 主な機能
    • 入室挨拶 既にえれこみゅ氏のボット「BOTsayuri」が入室挨拶を行っているので、こちらは やまぢの独断と偏見 に基づき特定の人にのみ 挨拶 (?)を行っています。
    • URL読み上げ URLが貼られるとそのページの<title>タグに書かれているタイトルを読み上げてくれるかもしれません。 なお文の中にURLがあった場合はたぶん反応しません。あしからず。
    • google検索 「JDググって(半角スペース)検索ワード」と打てば検索ワードをググってくれます。 めんどくさがりやの人向け機能。
    • 伝言 「JD 伝言 使い方」と聞けば使い方を教えてくれるようです。 なおこの機能はえれこみゅ氏から頂いた「BOTsayuri」の機能を強化したものであり、いちおう 入室時に自動で預かった伝言を伝えることが出来る ようにはなりましたが、元々実装されていたかだるん氏のボット「ayaya」の機能も IRCでの話し合いの結果「掲示板を使えばいいから要らないよ」との声が多かった事で現在は無くなっている ため、実際のところやまぢのボットに関する勉強のためと言って差し支えない程度の完成度でしょう。
    • 名前リセット 果たして「機能」と呼べるかどうか定かではありませんが、「JD 名前リセット」でJDの名前が元に戻ります。何かの拍子に名前が変わっていたら戻してあげてください。
    • おみくじ 「JD おみくじ」と言えばなんか適当におみくじをやってくれるかも知れませんが、「#ニコニコ鉄道株式会社」の方ではあまり使わない方がいいかもしれません。
  • この他にも特定キーワードに反応して喋る事があったり、必殺技を身につけていたり、劣化ちぇん的機能があったり、特定の条件を満たすと何かふったり、欲張りな人にお仕置きしたりするみたいです。
  • 検討中の機能
    • 現在は無し

これら 以外の機能については・・・中の人の 興味及び空き時間が出来たら 実装を目指す方向で(ぉ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 15:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。