糖武鉄道株式会社 > 小奈多駅

小奈多駅

概要

伊勢崎線の途中駅として開業。元々は車両基地への入出庫用の駅として設置され、 入出庫線も建設されたが、車両基地自体は貨物駅へと計画変更された。 しかし入出庫線はそのまま残っている。 長らく普通列車のみの停車だったが、亞北新幹線建設の際、糟日部−新亞北間の中間として この駅が選ばれ、新幹線停車駅へと変身した。

歴史

  • 第12回(2029年):伊勢崎線泉−小奈多間開通
  • 第15回(2034年):伊勢崎線小奈多−糖武動物公園間開通
  • 第31回(2060年):亞北新幹線新亞北−糟日部間全通。

乗り場案内

乗り場 路線名 行き先 備考
1番線 糖武伊勢崎線 糖武動物公園方面
2番線 糖武伊勢崎線 糖武動物公園方面 宇都宮線・桐生線直通も含む
3番線 糖武伊勢崎線 糟日部方面
4番線 糖武伊勢崎線 糟日部方面
11番線 亞北新幹線 小神・誡登方面
12〜13番線 亞北新幹線 糟日部方面

路線・隣の駅

亞北新幹線

  糟日部駅 ← 小奈多駅 → 新亞北駅 伊勢崎線

  泉駅 ← 小奈多駅 → 糖武動物公園駅

名所・ランドマーク

元ネタ

泉こなた(らき☆すた)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 15:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。