南初音支社 > 幸星線

  • 路線距離(営業キロ):??km
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:9駅(起終点駅2駅含む)
  • 複線区間:全線
  • 電化区間:全線(直流1500V)
  • 閉塞方式 
    • 全線 複線自動閉塞(ATS-P)
  • 最高速度:160km/h
  • 運転指令所:一条総合指令所

概要

南支社を開発初期から支えてきた主要路線。当初は単線だったが、くさかべ駅開業・特急配備に合わせて複線化された。 2035年には大量の駅を建設し、その周囲は現在ベッドタウンとなっている。しかしそれにより、寝台特急やまとは公主線経由となってしまった。 さらに、朝霧〜高野駅には、待避線がないので優等列車が運行されていない。 また、くさかべ〜久遠寺は公主線も乗り入れており、列車数は多い。 ラインカラーは赤

駅名 接続路線
中曽根 雛見沢本線
一条 公主線・伊咲線・氷川線
高野
古河
片瀬
和泉
朝霧 葉水線
くさかべ 公主線・葉水線
春日
久遠寺 追浜線

歴史

  • 第01回(2008年):くさかべ駅開業。久遠寺〜くさかべ運行開始。
  • 第02回(2010年):くさかべ〜一条で特急の運行を開始。
  • 第04回(2014年):朝霧駅開業。しかし停車する列車はなし。
  • 第10回(2035年):高野駅・古河駅・片瀬駅・和泉駅開業。これにより、寝台特急やまとは公主線経由に。           特急専用線(現:リニア線)開通

運行車両

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年08月06日 15:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。