ある株主の要望により導入された国鉄 急行形 気動車。 現実のキハ58は消滅傾向にあるが、ニコニコ鉄道においては、未だに輝き続ける車両である。 一部の株主からは、キハ58系本来の姿である、 急行列車 による、 他線区への乗入運用を望む声も少なくはない。 写真は紅世線、阿部駅にて・・・(嘘)
←五飛 長門→ 国鉄急行色・広島一般色 キハ28+キハ58+キハ58
つやま(砂丘)色のみ キハ58+キロハ28+キハ58
国鉄色はローカル線に似合う被写体になるとの事で、沿線で撮影をする鉄道ファンが多いようだ。(国鉄色は貴重なので)
また「つやま色」はJR時代にアコモ改善(リクライニングシートに換装)がされているため、紅世線の利用客からも評判がいいとの事。グリーン室部分は現在は普通車扱いである。(紅世線にグリーン料金が設定されていないため) またこのつやま色を狙って乗車する乗客も後を絶たないらしい。
広島一般色もJR線(広島支社管内)から姿を消したがニコ鉄では、現役のためこちらも注目を浴びている。
第07回より紅世線のローカル化計画により201系に変わり、運用が開始された。 第09回現在、三両編成の国鉄急行色・つやま(砂丘)色・広島一般色が運行中である。
過去に何者かによって数両が強奪されている。 のちにニコニコ中央電気鉄道が強奪していたことがわかり、戦争に発展する。
日野線、鷹花〜釘宮間の普通列車で運用。
麻里庵線、向阪〜麻里庵温泉間の普通列車で運用。
国鉄色3両編成1本が在籍
国鉄色3両編成1本が在籍