対々急行・菜々見海岸と月夜女を結ぶ特急列車。 使用車両はキハ183系ノースレインボー5連、対々急行第16回で運転を開始した。
区間が一部被る特急フォーシーズン・ツインターボは城ヶ崎のビル街を通過する、観光特急としての側面が強くビジネス特急として当初設定されたが、月夜路快速の速達化が行われた関係で当初の役目を終えることになる。 代わりに、冬木市内の温泉地へのアクセス特急としての役割を与えられることになった。 また、英里庵駅ではプリマ号との相互接続が取られ、ツインターボを待たなくても八神駅まで行けるようになったのも大きなトピックである。
上りアテナはFast建山でフォーシーズン柏浜行に連絡するが、この場合の乗車券・特急料金は十姉妹経由で計算する特例がある。
上記の特例は、浜空快速運行開始と共に廃止された。
線名 | 駅名 | 停車駅 | 乗換・備考 |
月凍線 | 月夜女 | ● | |
街亭郭 | レ | ||
月夜女温泉 | レ | ||
風夕 | レ | ||
頼夏 | レ | ||
英里庵 | ● | 宿里線・宿河、奈須線方面 | |
下箱田 | レ | ||
剣姫 | レ | ||
新城ヶ崎 | レ | ||
葉月町 | レ | ||
鈴穂橋 | レ | ||
印駕山 | レ | ||
Fast建山 | ● | 菜々見線・花峰、十姉妹方面 | |
東城ヶ崎 | レ | ||
日織川 | レ | ||
凍内 | ● |
菜々見線・十姉妹方面 月凍線・風胡方面 裏城線・城ヶ崎方面 |
|
菜々見線 | |||
西凍内 | レ | ||
有沢中央 | レ | ||
東菜々見 | レ | ||
菜々見海岸 | ● |