Nino add up @Wiki
画像処理関連のファンクション
最終更新:
nino-add-up
-
view
画像処理関連のコマンド
image processing toolboxが必要
画像の読み込み・書き出し
imread
- 読み込み
imwrite
- 書き出し
imtool
- 読み込みから表示まで行う.表示後は距離を測ったり,RGB値を一覧表示することもできる.
画像の表示
image
- 0から255の範囲で画像表示
imagesc
- データのスケーリングを自動で行う.最小値を0,最大値を255としたときのimageと結果は同じ.
imshow
- 行列の形からcolormapを自動で決定する上,モニターのpixelとイメージのpixelを一致させるため行列が小さければ小さなイメージが,大きければ大きなイメージが表示される.
画像の表示のオプション
truesize
- モニターのpixelとイメージのpixelを一致させる
axis equal tight
- 画像のx,y軸の大きさを一致させる.
axis off
- 軸のメモリなどを消す.
axis square
- 画像を正方形にする.
colorbar
- カラ-バーの表示
colormap
- カラーマップを変える.
jet hsv hot cool spring summer autumn winter gray bone copper pink lines
- カラーマップの種類
caxis([最小値 最大値])
- 表示させる値の範囲を決定
画像の編集
imresize
- 画像の大きさを変える
imtransform
- イメージを変換する.
imrotate
- 画像を回転させる.
im2double
- 倍精度に変換する.
im2bw
- バイナリイメージに変換する.
imadd
- イメージを重ねたりする.
imsubtract
- イメージの引き算.
immultiply
- イメージを掛け合わせる.
imdivide
- イメージの割り算
その他
imhist
- ヒストグラムの表示
[PR] メールフォーム