Nino add up @Wiki
TeXのインストール
最終更新:
nino-add-up
-
view
TeXをインストールする
- お手軽にインストールできるサイト
- http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fujimoto/tex.html
- 基本的に書かれている通りにすればいいのですが,できるか心配という人のために・・・
- トップにある「texinst.exe (51.7MB)」をダウンロード
- 「■ インストール」に書いてある通りに進める
- 「環境変数 PATH」が意味不明だと思いますが魔法の言葉だと思っておいてください
- 「インストールの5」については「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」→「環境変数」を選択
- 「システム環境変数」の中の「Path」を選択して「編集」をクリック
- ホームページ上の「c:\usr\local\bin;c:\gs\gs7.07\bin;c:\gs\gs7.07\lib;c:\dviout」を最後にコピペ
- 「■ インストール後の後片付け」に書いてある通り
- 「■ 追加インストール(オプション)」
- 「Adobe Reader」は入っているはずなので無視
- 「GSview4.7」をクリックしてダウンロード
- 後は書いてある通りにする
- 次にエディタが必要なのでそれをダウンロード
- 「LabEditor」or「秀丸」or「Winshell」あたりがおすすめ
- ちなみに前二つはシェアウェアでお金が要ります
- 以下「LabEditor」について・・・
- http://tutinoko.org/からダウンロード
- インストールは流れに沿って・・・(簡単にできる)
- お金を払わなくても使える
- お金を払ってもいいと思えるなら支援のため支払ってあげましょう
- 後は「初期設定」をする
[PR] メールフォーム