Nino add up @Wiki
ZAQで有線PCと無線TV(REGZA 42Z1)接続
最終更新:
nino-add-up
-
view
ZAQで有線PCと無線TV(REGZA 42Z1)接続
- 必要なもの
- テレビ
- REGZA 42Z1(ずいぶん安くなったね・・・)
- 無線ルータ
- 無線コンバータ
- LAN-PW150N/CV(なんでもよさそうだけどルータとメーカーを揃えたほうが楽と思ってこれに決定.安いのは他にあるけどできればWPS対応がよい.)
- LANケーブル
- 50cmの短くて細いのにした.こんなやつ->LANケーブル
- テレビ
- つなぎ方(ルータ-PC)
- 電源を全て切った状態からスタート!(これ重要)
- モデム(今ついてるもの)から無線ルータにケーブルを接続.
- ルータからPCにケーブル接続.
- モデムの電源オン(もしくはコンセント差し込み)
- ルータのコンセント差し込み
- パソコンの電源オン
- 接続できてるか確認・・・OK!
- つなぎ方(ルータ-テレビ)
- ルータの近くで無線コンバータのコンセント差し込み(テレビに接続する必要なし)
- ルータのWPSボタンを押して赤ランプ点滅を確認.
- コンバータのWPSボタンを押して赤ランプ点滅を確認.
- しばらく放置.
- コンバータのLINK(一番左)の青ランプ点灯を確認.(一旦,コンセントを抜く)
- テレビとコンバータをLANケーブルで接続.(テレビもコンバータも電源オフ!テレビは主電源からオフ!リモコンで切っててもダメ.これ重要)
- コンバータのコンセント差し込み.
- ランプが3つ点灯(点滅)を確認.
- テレビの電源オン.
- ブロードバンドボタンからネットが可能.
[PR] メールフォーム