「S5 清須会議(無印)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

S5 清須会議(無印)」(2014/12/13 (土) 06:26:16) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|[[PK>S5 清須会議]]|[[無印>S5 清須会議(無印)]]| ---- *1582年7月 清須会議 #image(http://www63.atwiki.jp/nobu14pk?cmd=upload&act=open&pageid=50&file=S5.jpeg,width=800,title=勢力図) -映画「清須会議」とのタイアップという名目のシナリオ。ただし映画との絡みはほぼ皆無。 -タイトルが「清洲」ではなく「清須」なのは、映画に合わせているため。このシナリオのみ、城名や勢力名も「清須」になっている。 *開始直後に発生するイベント -羽柴家:戦国伝(大)「賤ヶ岳の戦い」。(※大名録としては織田家に含まれる) -伊達家:戦国伝(大)「舞い降りた独眼竜」。 -真田家:戦国伝(大)「第一次上田合戦」。 -島津家:戦国伝(大)「沖田畷の戦い」。 *プレイ勢力別解説 **城井家 大友に反旗を翻し……は良いのだが、城1つに武将2人という酷な状況からスタートする。 同盟相手の島津はまだ遠い。迫りくる毛利、そして寿命。 (※2人とも1588年に暗殺されたので、以降いつ死んでもおかしくない) **十河家 史実では織田信長の後ろ盾を失い四国撤退直前の状況から始まるせいか、いきなり長宗我部を攻めても地力の差で1つも城を奪えなかったり、羽柴に美味しいところを全て持っていかれたりする可能性が高い。 しかし武将も領地もないないづくしだが、そんな小大名の救済措置と言わんばかりに、おとなりに優秀な武将の詰まった雑賀城があるのでまずはそこから攻めよう。 羽柴は高確率で9月の中頃あたりに雑賀城にも派兵するので、十河存保を8月に岸和田城まで出陣させ、9月にタイミングを見計らって動かせば城の前で羽柴との挟撃が可能だ。 ここで雑賀城勢を味方に加える事ができれば後の四国統一がぐっと楽になる。諦めずに戦い、長宗我部に目にものを見せてやろう。
|[[PK>S5 清須会議]]|[[無印>S5 清須会議(無印)]]| ---- *1582年7月 清須会議 #image(http://www63.atwiki.jp/nobu14pk?cmd=upload&act=open&pageid=50&file=S5.jpeg,width=900,title=勢力図) -映画「清須会議」とのタイアップという名目のシナリオ。ただし映画との絡みはほぼ皆無。 -タイトルが「清洲」ではなく「清須」なのは、映画に合わせているため。このシナリオのみ、城名や勢力名も「清須」になっている。 *開始直後に発生するイベント -羽柴家:戦国伝(大)「賤ヶ岳の戦い」。(※大名録としては織田家に含まれる) -伊達家:戦国伝(大)「舞い降りた独眼竜」。 -真田家:戦国伝(大)「第一次上田合戦」。 -島津家:戦国伝(大)「沖田畷の戦い」。 *プレイ勢力別解説 **城井家 大友に反旗を翻し……は良いのだが、城1つに武将2人という酷な状況からスタートする。 同盟相手の島津はまだ遠い。迫りくる毛利、そして寿命。 (※2人とも1588年に暗殺されたので、以降いつ死んでもおかしくない) **十河家 史実では織田信長の後ろ盾を失い四国撤退直前の状況から始まるせいか、いきなり長宗我部を攻めても地力の差で1つも城を奪えなかったり、羽柴に美味しいところを全て持っていかれたりする可能性が高い。 しかし武将も領地もないないづくしだが、そんな小大名の救済措置と言わんばかりに、おとなりに優秀な武将の詰まった雑賀城があるのでまずはそこから攻めよう。 羽柴は高確率で9月の中頃あたりに雑賀城にも派兵するので、十河存保を8月に岸和田城まで出陣させ、9月にタイミングを見計らって動かせば城の前で羽柴との挟撃が可能だ。 ここで雑賀城勢を味方に加える事ができれば後の四国統一がぐっと楽になる。諦めずに戦い、長宗我部に目にものを見せてやろう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: