「改名イベント」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

改名イベント」(2014/12/12 (金) 06:08:13) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

-&link_anchor(***武将の改名){武将の改名} -&link_anchor(***武将の顔グラフィック変更){武将の顔グラフィック変更} -&link_anchor(***拠点の改名 ){拠点の改名} -&link_anchor(***本城の変更){本城の変更} ---- &bold(){&aname(***武将の改名,option=nolink){武将の改名}} |>|>|''武田晴信→武田信玄''|h |&bold(){発生条件}|>|武田家戦国伝「甲相駿三国同盟」を達成後しばらく日数が経過する&br()戦国伝を達成しなくても時限式でも発生する模様(1559年?)| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが武田家でない場合でも発生(条件未検証)| |>|>|''長尾景虎→上杉政虎''|h |&bold(){発生条件}|>|上杉家戦国伝「北条討伐」の「玉縄城を支配下に置く」を達成| |&bold(){同時に改名する武将}|>|長尾景信→上杉景信| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが上杉家でない場合でも発生(条件未検証・上杉(憲政)家が滅亡していることが必要)| |>|>|''上杉政虎→上杉謙信''|h |&bold(){発生条件}|>|上杉家戦国伝「川中島の戦い」を達成後しばらく日数が経過する| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが上杉家でない場合でも発生?| |>|>|''松平元康→松平家康''|h |&bold(){発生条件}|>|織田家戦国伝「桶狭間の戦い」を達成&br()プレイヤーが織田家でない場合イベント「清州同盟」発生時| |&bold(){備考}|>|| |>|>|''松平家康(松平元康)→徳川家康''|h |&bold(){発生条件}|>|松平家康が岡崎城を支配| |&bold(){同時に改名する武将}|>|松平秀忠→徳川秀忠&br()松平家光→徳川家光| |&bold(){備考}|>|松平元康→松平家康が発生していなくても松平元康→徳川家康となる&br()プレイヤーが松平家康でない場合でも発生 時限式か?| |>|>|''木下秀吉→羽柴秀吉''|h |&bold(){発生条件}|>|織田家が小谷城を支配&br;織田家の大名が織田信長&br()木下秀吉が織田家所属| |&bold(){同時に改名する武将}|>|木下秀長→羽柴秀長&br;三好秀次→羽柴秀次&br()木下秀頼→羽柴秀頼| |&bold(){備考}|>|小谷城→長浜城の改名と同イベント内で改名&br()プレイヤーが織田家でない場合でも発生?| |>|>|''羽柴秀吉→豊臣秀吉''|h |&bold(){発生条件}|>|羽柴家の大名が羽柴秀吉&br;羽柴家が本城を30城以上支配| |&bold(){同時に改名する武将}|>|羽柴秀長→豊臣秀長&br()羽柴秀次→豊臣秀次&br()羽柴秀頼→豊臣秀頼| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが羽柴秀吉でない場合でも発生| |>|>|''飯富昌景→山県昌景''|h |&bold(){発生条件}|>|武田家戦国伝「駿河侵攻」の「武田義信を追放する」を達成| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが武田家でない場合でも発生?| |>|>|''三好存保→十河存保、十河義続→三好義続''|h |&bold(){発生条件}|>|三好家戦国伝「義興の死」達成| |&bold(){備考}|>|| |>|>|''大友義鎮→大友宗麟''|h |&bold(){発生条件}|>|大友家の大名が大友義鎮&br()立花道雪が大友家所属| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが大友家でない場合でも発生| |>|>|''高橋統虎→立花宗茂''|h |&bold(){発生条件}|>|立花道雪・立花ギン千代・高橋紹運・高橋統虎が大友家所属&br()プレイヤー担当であれば大友家以外でも4人を家臣にすれば発生| |&bold(){備考}|>|時限式で発生?| |>|>|''細川藤孝→細川幽斎''|h |&bold(){発生条件}|>|「本能寺の変」発生後| |&bold(){備考}|>|| |>|>|''長尾顕景→上杉景勝''|h |&bold(){発生条件}|>|上杉家戦国伝「軍師、最後の御役目」達成| |&bold(){備考}|>|| |>|>|''樋口兼続→直江兼続''|h |&bold(){発生条件}|>|上杉家の大名が上杉景勝&br()樋口兼続が上杉家所属で未婚&br()直江景綱が死亡済(1578年?)&br()直江船が未婚| |&bold(){備考}|>|樋口兼続と直江船が夫婦になる&br()プレイヤーが上杉家でない場合でも発生?| |>|>|''石川信直→南部信直''|h |&bold(){発生条件}|>|南部家の大名が南部晴政&br()石川高信・石川信直が南部家所属| |&bold(){備考}|>|時限式で発生?| |>|>|''大浦為信→津軽為信''|h |&bold(){発生条件}|>|南部家戦国伝「大浦為信の乱」達成または失敗| |&bold(){同時に改名する武将}|>|大浦信枚→津軽信枚| |&bold(){備考}|>|| |>|>|''佐竹義広→蘆名義広''|h |&bold(){発生条件}|>|佐竹家戦国伝「蘆名家乗っ取り」達成| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが佐竹家でない場合でも発生| |>|>|''三木頼綱→姉小路頼綱''|h |&bold(){発生条件}|>|三木家の大名が三木良頼&br()三木頼綱が三木家所属| |&bold(){備考}|>|時限式で発生?| |>|>|''三木良頼→姉小路良頼''|h |&bold(){発生条件}|>|三木家の大名が三木良頼&br()三木頼綱が姉小路頼綱に改名済| |&bold(){備考}|>|時限式で発生?| &link_up(上へ) &bold(){&aname(***武将の顔グラフィック変更,option=nolink){武将の顔グラフィック変更}} |>|>|''織田信長''|h |&bold(){発生条件}|>|イベント「平手政秀諫死」発生時&br;「平手政秀諫死」未発生で「桶狭間の戦い」発生時| |&bold(){備考}|>|| |>|>|''武田信玄''|h |&bold(){発生条件}|>|武田晴信→武田信玄 改名時| |&bold(){備考}|>|| |>|>|''上杉謙信''|h |&bold(){発生条件}|>|長尾景虎→上杉政虎 改名時| |&bold(){備考}|>|| |>|>|''羽柴秀吉''|h |&bold(){発生条件}|>|木下秀吉→羽柴秀吉 改名時| |&bold(){備考}|>|| |>|>|''徳川家康''|h |&bold(){発生条件}|>|松平家康→徳川家康 改名時| |&bold(){備考}|>|| &bold(){&aname(***拠点の改名,option=nolink){拠点の改名} } |>|>|''稲葉山城→岐阜城''|h |&bold(){発生条件}|>|織田家戦国伝「美濃攻略」の「稲葉山城を支配する」を達成| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが織田家でない場合でも織田信長が稲葉山城を支配すると発生| |>|>|''引馬城→浜松城''|h |&bold(){発生条件}|>|松平家康(松平元康)→徳川家康改名済&br()徳川家康が引馬城を支配| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが徳川家でない場合でも発生| |>|>|''小谷城→長浜城''|h |&bold(){発生条件}|>|織田家が小谷城を支配&br;織田家の大名が織田信長&br()木下秀吉が織田家所属| |&bold(){備考}|>|木下秀吉→羽柴秀吉の改名と同イベント内で改名&br;プレイヤーが織田家でない場合でも発生| |>|>|''観音寺城→安土城''|h |&bold(){発生条件}|>|織田家戦国伝「安土城築城」を達成| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが織田家でない場合でも織田信長が観音寺城・二条御所を含むある程度の勢力を持つと発生?| |>|>|''石山御坊→大坂城''|h |&bold(){発生条件}|>|羽柴家戦国伝「大坂城築城」を達成| |&bold(){備考}|>|| &link_up(上へ) &bold(){&aname(***本城の変更,option=nolink){本城の変更}} 特定のイベント発生により本城と支城が入れ替わる 内政値もそっくり入れ替わる |>|>|''S1尾張国(那古屋城→清州城)''|h |&bold(){発生条件}|>|織田信長が那古屋城と清州城を支配| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが織田家でない場合でも発生| |>|>|''S1・S2・S3・S7・S10備前国(天神山城→岡山城)''|h |&bold(){発生条件}|>|浦上家戦国伝「下剋上」を達成し、宇喜多直家が大名&br()宇喜多直家が天神山城と岡山城と備中高松城を支配&br()浦上家が滅亡している| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが宇喜多家でない場合でも発生?| &link_up(上へ)
-&link_anchor(***武将の改名){武将の改名} -&link_anchor(***武将の顔グラフィック変更){武将の顔グラフィック変更} -&link_anchor(***拠点の改名 ){拠点の改名} -&link_anchor(***本城の変更){本城の変更} ---- &bold(){&aname(***武将の改名,option=nolink){武将の改名}} |>|>|''武田晴信→武田信玄''|h |&bold(){発生条件}|>|武田家戦国伝「甲相駿三国同盟」を達成後しばらく日数が経過する&br()戦国伝を達成しなくても時限式でも発生する模様(1559年?)| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが武田家でない場合でも発生(条件未検証)| |>|>|''長尾景虎→上杉政虎''|h |&bold(){発生条件}|>|上杉家戦国伝「北条討伐」の「玉縄城を支配下に置く」を達成| |&bold(){同時に改名する武将}|>|長尾景信→上杉景信| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが上杉家でない場合でも発生(条件未検証・上杉(憲政)家が滅亡していることが必要)| |>|>|''上杉政虎→上杉謙信''|h |&bold(){発生条件}|>|上杉家戦国伝「川中島の戦い」を達成後しばらく日数が経過する| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが上杉家でない場合でも発生?| |>|>|''松平元康→松平家康''|h |&bold(){発生条件}|>|織田家戦国伝「桶狭間の戦い」を達成&br()プレイヤーが織田家でない場合イベント「清州同盟」発生時| |&bold(){備考}|>|| |>|>|''松平家康(松平元康)→徳川家康''|h |&bold(){発生条件}|>|松平家康が岡崎城を支配| |&bold(){同時に改名する武将}|>|松平秀忠→徳川秀忠&br()松平家光→徳川家光| |&bold(){備考}|>|松平元康→松平家康が発生していなくても松平元康→徳川家康となる&br()プレイヤーが松平家康でない場合でも発生 時限式か?| |>|>|''木下秀吉→羽柴秀吉''|h |&bold(){発生条件}|>|織田家が小谷城を支配&br;織田家の大名が織田信長&br()木下秀吉が織田家所属| |&bold(){同時に改名する武将}|>|木下秀長→羽柴秀長&br;三好秀次→羽柴秀次&br()木下秀頼→羽柴秀頼| |&bold(){備考}|>|小谷城→長浜城の改名と同イベント内で改名&br()プレイヤーが織田家でない場合でも発生?| |>|>|''羽柴秀吉→豊臣秀吉''|h |&bold(){発生条件}|>|羽柴家の大名が羽柴秀吉&br;羽柴家が本城を30城以上支配| |&bold(){同時に改名する武将}|>|羽柴秀長→豊臣秀長&br()羽柴秀次→豊臣秀次&br()羽柴秀頼→豊臣秀頼| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが羽柴秀吉でない場合でも発生| |>|>|''飯富昌景→山県昌景''|h |&bold(){発生条件}|>|武田家戦国伝「駿河侵攻」の「武田義信を追放する」を達成| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが武田家でない場合でも発生?| |>|>|''三好存保→十河存保、十河義続→三好義続''|h |&bold(){発生条件}|>|三好家戦国伝「義興の死」達成| |&bold(){備考}|>|| |>|>|''大友義鎮→大友宗麟''|h |&bold(){発生条件}|>|大友家の大名が大友義鎮&br()立花道雪が大友家所属| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが大友家でない場合でも発生| |>|>|''高橋統虎→立花宗茂''|h |&bold(){発生条件}|>|立花道雪・立花ギン千代・高橋紹運・高橋統虎が大友家所属&br()プレイヤー担当であれば大友家以外でも4人を家臣にすれば発生| |&bold(){備考}|>|時限式で発生?| |>|>|''細川藤孝→細川幽斎''|h |&bold(){発生条件}|>|「本能寺の変」発生後| |&bold(){備考}|>|| |>|>|''長尾顕景→上杉景勝''|h |&bold(){発生条件}|>|上杉家戦国伝「軍師、最後の御役目」達成| |&bold(){備考}|>|| |>|>|''樋口兼続→直江兼続''|h |&bold(){発生条件}|>|上杉家の大名が上杉景勝&br()樋口兼続が上杉家所属で未婚&br()直江景綱が死亡済(1578年?)&br()直江船が未婚| |&bold(){備考}|>|樋口兼続と直江船が夫婦になる&br()プレイヤーが上杉家でない場合でも発生?| |>|>|''石川信直→南部信直''|h |&bold(){発生条件}|>|南部家の大名が南部晴政&br()石川高信・石川信直が南部家所属| |&bold(){備考}|>|時限式で発生?| |>|>|''大浦為信→津軽為信''|h |&bold(){発生条件}|>|南部家戦国伝「大浦為信の乱」達成または失敗| |&bold(){同時に改名する武将}|>|大浦信枚→津軽信枚| |&bold(){備考}|>|| |>|>|''佐竹義広→蘆名義広''|h |&bold(){発生条件}|>|佐竹家戦国伝「蘆名家乗っ取り」達成| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが佐竹家でない場合でも発生| |>|>|''三木頼綱→姉小路頼綱''|h |&bold(){発生条件}|>|三木家の大名が三木良頼&br()三木頼綱が三木家所属| |&bold(){備考}|>|時限式で発生?| |>|>|''三木良頼→姉小路良頼''|h |&bold(){発生条件}|>|三木家の大名が三木良頼&br()三木頼綱が姉小路頼綱に改名済| |&bold(){備考}|>|時限式で発生?| &link_up(上へ) &bold(){&aname(***武将の顔グラフィック変更,option=nolink){武将の顔グラフィック変更}} |>|>|''織田信長''|h |&bold(){発生条件}|>|イベント「平手政秀諫死」発生時&br;「平手政秀諫死」未発生で「桶狭間の戦い」発生時| |&bold(){備考}|>|| |>|>|''武田信玄''|h |&bold(){発生条件}|>|武田晴信→武田信玄 改名時| |&bold(){備考}|>|| |>|>|''上杉謙信''|h |&bold(){発生条件}|>|長尾景虎→上杉政虎 改名時| |&bold(){備考}|>|| |>|>|''羽柴秀吉''|h |&bold(){発生条件}|>|木下秀吉→羽柴秀吉 改名時| |&bold(){備考}|>|| |>|>|''徳川家康''|h |&bold(){発生条件}|>|松平家康→徳川家康 改名時| |&bold(){備考}|>|| &link_up(上へ) &bold(){&aname(***拠点の改名,option=nolink){拠点の改名} } |>|>|''稲葉山城→岐阜城''|h |&bold(){発生条件}|>|織田家戦国伝「美濃攻略」の「稲葉山城を支配する」を達成| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが織田家でない場合でも織田信長が稲葉山城を支配すると発生| |>|>|''引馬城→浜松城''|h |&bold(){発生条件}|>|松平家康(松平元康)→徳川家康改名済&br()徳川家康が引馬城を支配| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが徳川家でない場合でも発生| |>|>|''小谷城→長浜城''|h |&bold(){発生条件}|>|織田家が小谷城を支配&br;織田家の大名が織田信長&br()木下秀吉が織田家所属| |&bold(){備考}|>|木下秀吉→羽柴秀吉の改名と同イベント内で改名&br;プレイヤーが織田家でない場合でも発生| |>|>|''観音寺城→安土城''|h |&bold(){発生条件}|>|織田家戦国伝「安土城築城」を達成| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが織田家でない場合でも織田信長が観音寺城・二条御所を含むある程度の勢力を持つと発生?| |>|>|''石山御坊→大坂城''|h |&bold(){発生条件}|>|羽柴家戦国伝「大坂城築城」を達成| |&bold(){備考}|>|| &link_up(上へ) &bold(){&aname(***本城の変更,option=nolink){本城の変更}} 特定のイベント発生により本城と支城が入れ替わる 内政値もそっくり入れ替わる |>|>|''S1尾張国(那古屋城→清州城)''|h |&bold(){発生条件}|>|織田信長が那古屋城と清州城を支配| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが織田家でない場合でも発生| |>|>|''S1・S2・S3・S7・S10備前国(天神山城→岡山城)''|h |&bold(){発生条件}|>|浦上家戦国伝「下剋上」を達成し、宇喜多直家が大名&br()宇喜多直家が天神山城と岡山城と備中高松城を支配&br()浦上家が滅亡している| |&bold(){備考}|>|プレイヤーが宇喜多家でない場合でも発生?| &link_up(上へ)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
  1. ...
  2. 109
  3. 110
  4. ...
  1. |&bold(){備考}|>||
  1. ...
  2. 109
  3. 110
  4. 111
  5. ...
  1. |&bold(){備考}|>||
  2. &link_up(上へ)
Pretty Diffを使用しています