PK 無印

1570年6月 信長包囲網



開始直後に発生するイベント

  • 織田家:戦国伝(大)「信長包囲網」、(武)「松永久秀という男」。
  • 武田家:戦国伝(大)「西上作戦」。
  • 上杉家:戦国伝(大)「上洛」。
  • 南部家:会話イベントあり。(→ 1571年1月に戦国伝(武)「大浦為信の乱」発生)
  • 長宗我部家:戦国伝(大)「土佐統一」。
  • 島津家:戦国伝(大)「三州統一戦」。

プレイ勢力別解説


長宗我部家

戦国伝に沿って土佐、そして四国を統一していく。
途中で織田家との同盟を結ぶ必要があるので活用していきたい。

四国統一は本城を全て取ることが条件。
しかし大抵、その頃には毛利が四国に手を伸ばし始めている。
金銭に余裕がある限り、毛利との同盟or援軍停戦を駆使して本城をキープしていくように。
トドメに関係なければ支城は多少捨てていい。

四国統一後は織田と同盟、毛利と停戦出来ている間に
赤松(というか黒田)、別所、浦上(というか宇喜多)の優秀な面々をキープしていく事。
そして織田との同盟を維持しつつ、毛利→九州と進出していくべきか。

ちょっとずるいが、西日本制圧後は本能寺発生まで待機するのも一手。
本来一番伸びるはずの羽柴の勢力を大幅に削ぐことが出来る。
もちろん織田とガチバトルに持ち込んでも問題は無いだろう、その辺りはお好みで。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年12月13日 06:24
添付ファイル