| PK | 無印 |
| 政治 | 内政 | 合戦 | 役職 | 官位 | 専用特性 |
| 特性名 | 効果 | 格付 |
|---|---|---|
| 余禄 | まれに本来獲得可能な経験値に加えて、 別の能力の経験値を獲得可能 |
A |
| 土木名人 | 設営を実行すると陣が2段階上昇、 整備を実行すると街道が2段階上昇 |
B |
| 民心掌握 | 城主のときに、 拠点の最大民忠と民忠回復力が増加 |
C |
| 宰相 | 普請で必要労力が3減少することがある | B |
| 能吏 | 普請で必要労力が2減少することがある | C |
| 敏腕 | 普請で必要労力が1減少することがある | D |
| 特性名 | 効果 | 格付 |
|---|---|---|
| 創造 | 創造性によらず、すべての政策を実地可能 | S |
| 数寄者 | まれに家宝を獲得できる | A |
| 築城名手 | 築城完了時に耐久の高い拠点ができる | A |
| 人たらし | 大名や城主のときに家臣の忠誠が上昇 | B |
| 外交術 | 工作で信用が増加しやすくなる | C |
| 治水巧者 | 奉行のときに開発で石高が上昇しやすくなる | D |
| 利殖達人 | 奉行のときに開発で商業が上昇しやすくなる | D |
| 編成関連 | 兵装関連 | 移動速度関連 | 兵糧関連 | 地形関連 | 戦闘開始時関連 | 兵数関連 |
| 形態変化時 | ランダムで発動 | 条件付きでランダム発動 | 攻城関連 | 籠城戦関連 | 退却時 | 部隊壊滅時 |
| 特性名 | 効果 | 格付 |
|---|---|---|
| 百万一心 | 部隊に同じ血族がいると、 攻撃力が上昇、形態変更時間が減少 |
合戦A |
| 副将 | 副将として出陣すると、部隊の攻撃力が上昇 | 合戦B |
| 波状攻撃 | 自部隊が3人で編成されている場合、 攻撃力と挟撃効果が上昇 |
合戦C |
| 特性名 | 部隊の発動条件 | 攻撃力上昇 | 格付 |
|---|---|---|---|
| 槍弾正 | 軍馬・鉄砲を未配備 | 大 | 合戦B |
| 槍術 | 中 | 合戦D | |
| 赤備え | 軍馬を配備 | 大 | 合戦B |
| 馬術 | 中 | 合戦D | |
| 神弾 | 鉄砲を配備 | 大 | 合戦B |
| 遠当て | 中 | 合戦D |
| 特性名 | 効果 | 格付 |
|---|---|---|
| 神速 | 部隊の移動速度が大きく上昇 | 統率B |
| 電光石火 | 部隊の移動速度が上昇 | 統率C |
| 疾走 | 部隊の移動速度がやや上昇 | 統率D |
| 韋駄天 | 部隊の移動速度が上昇、 整備と豪雪の影響を受けなくなる |
合戦A |
| 早駆 | 部隊の移動速度が整備と豪雪の影響を受けない | 合戦B |
| 見切り | 部隊が行軍形態のときに移動速度が上昇、 形態変更時間が減少、守備力が低下 |
合戦D |
| 特性名 | 効果 | 格付 |
|---|---|---|
| 兵站上手 | 腰兵糧の消費量が減る | 合戦B |
| 遠路踏破 | 腰兵糧の消費量がやや減る | 合戦C |
| 特性名 | 効果 | 格付 |
|---|---|---|
| 兵家 | 部隊の挟撃効果が上昇 | 知略C |
| 堅守 | 部隊が滞在している要所の設営効果が上昇 | 合戦D |
| 特性名 | 発動地形 | 攻撃力上昇 | 守備力上昇 | 格付 |
|---|---|---|---|---|
| 野戦名人 | 平地・山 | 中 | 中 | 合戦A |
| 大筒 | 大 | - | 合戦B | |
| 海戦名人 | 海 | 中 | 中 | 合戦A |
| 鉄甲船 | 大 | - | 合戦B |
| 特性名 | 効果 | 格付 |
|---|---|---|
| 独眼竜 | 戦闘開始から一定時間、 形態変更時間が徐々に減少、攻撃力と移動速度が徐々に上昇 |
合戦S |
| 根気 | 戦闘開始から一定時間、 徐々に部隊の攻撃力と守備力が上昇 |
合戦C |
| 短気 | 戦闘開始から一定時間、 徐々に部隊の攻撃力と守備力が低下 |
合戦E |
| 慧眼 | 戦闘開始時に敵部隊を一定時間、 行動不能にする |
合戦B |
| 剣豪 | 戦闘時に1撃目の攻撃力が大きく上昇 | 合戦A |
| 地黄八幡 | 戦闘時に1撃目の攻撃力が上昇 | 合戦A |
| 先駆け | 戦闘時に1撃目の攻撃力がやや上昇 | 合戦B |
| 特性名 | 発動する部隊兵数 | 攻撃力上昇 | 守備力上昇 | 格付 |
|---|---|---|---|---|
| 不惜身命 | 6割未満 | 大 | 低下 | 合戦A |
| 七難八苦 | 6割未満 | 中 | 低下 | 合戦A |
| 真の武士 | 6割未満 | - | 大 | 合戦A |
| 奮迅 | 6割未満 | 中 | - | 合戦B |
| 背水 | 4割未満 | 大 | - | 武勇B |
| 捨て身 | 4割未満 | 中 | - | 武勇C |
| 気合 | 4割未満 | 小 | - | 武勇D |
| 不屈 | 3割未満 | - | 中 | 合戦C |
| 信仰心 | 敵より少ない | 低下 | 中 | 合戦C |
| 堅陣 | 敵より多い | - | 中 | 合戦D |
| 特性名 | 効果 | 格付 |
|---|---|---|
| 軍略家 | 形態変更時間が減少 | 知略B |
| 策士 | 形態変更時間がやや減少 | 知略D |
| 特性名 | メリット | デメリット | 格付 |
|---|---|---|---|
| 名将 | 守備力上昇大 | 形態変更速度低下 | 統率A |
| 猛将 | 攻撃力上昇大 | 移動速度低下 | 武勇A |
| 知将 | 挟撃効果上昇 | 守備力低下 | 知略A |
| 傾奇者 | 攻撃力・守備力上昇大 | 命令不可 | 合戦A |
| 特性名 | 攻撃力・守備力上昇 | その他 | 格付 |
|---|---|---|---|
| 鬼 | 大 | - | 合戦A |
| 西国無双 | 中 | 形態変更時間が減少 | 合戦S |
| 花実兼備 | 合戦S | ||
| 夜叉 | 中 | - | 合戦B |
| 信長の野望 | 小 | 部隊の移動速度がやや上昇 形態変更時間が減少 敵拠点包囲時に士気ゲージの減少速度が上昇 部隊が滞在している要所の設営効果が上昇 部隊の挟撃効果が上昇 |
合戦S |
| 特性名 | 効果 | 格付 |
|---|---|---|
| 謀神 | まれに敵部隊を混乱させる | 合戦S |
| 忍 | まれに敵部隊の形態変更時間を増加させる | 合戦C |
| 風林火山 | 部隊の守備力が大きく上昇、様々な能力が上昇 | 合戦S |
| 軍神 | 一定時間攻撃力を上昇させつつ、敵部隊に大ダメージを与える | 合戦S |
| 名人 | 複数の能力がやや上昇 | 合戦B |
| 特性名 | 効果 | 格付 |
|---|---|---|
| 突貫 | まれに敵との統率差に応じて部隊の攻撃力が上昇 | 統率B |
| 槍衾 | まれに敵との統率差に応じて部隊の守備力が上昇 | 統率B |
| 猛攻 | まれに敵との武勇差に応じて部隊の攻撃力が上昇 | 武勇B |
| 鉄壁 | まれに敵との武勇差に応じて部隊の守備力が上昇 | 武勇B |
| 鬼謀 | まれに敵との知略差に応じて部隊の攻撃力が上昇 | 知略B |
| 神算 | まれに敵との知略差に応じて部隊の守備力が上昇 | 知略B |
| 姫武者 | 敵部隊の武将が男性の場合に、 まれに交戦時に被害を無効化する |
合戦B |
| 封殺 | 敵部隊より知略が高いと、 まれに敵部隊の攻撃力を大きく低下させる |
合戦B |
| 特性名 | 効果 | 格付 |
|---|---|---|
| 攻め弾正 | 敵拠点包囲時に士気ゲージの減少速度が非常に大きく上昇、 敵拠点強攻時の攻撃力が上昇 |
合戦A |
| 攻城達人 | 敵拠点包囲時に士気ゲージの減少速度が大きく上昇、 敵拠点強攻時の攻撃力が上昇 |
合戦B |
| 攻城 | 敵拠点包囲時に士気ゲージの減少速度が上昇 | 合戦C |
| 攻城下手 | 敵拠点包囲時に士気ゲージ減少速度が低下 | 合戦E |
| 特性名 | 効果 | 格付 |
|---|---|---|
| 籠城達人 | 籠城時に自拠点の士気ゲージの減少速度が低下、 攻撃力が上昇、降伏しなくなる |
合戦A |
| 籠城 | 籠城時に自拠点の士気ゲージ減少速度が低下、 降伏しなくなる |
合戦B |
| 特性名 | 効果 | 格付 |
|---|---|---|
| 逃げ弾正 | 退却時に部隊の移動速度、攻撃力、守備力が上昇、 形態変更時間が減少 |
合戦A |
| 捨て奸 | 退却時に部隊の移動速度、攻撃力、守備力が上昇 | 合戦A |
| 退き佐久間 | 退却時に部隊の移動速度、守備力が上昇 | 合戦B |
| 殿軍 | 退却時に部隊の移動速度が上昇 | 合戦C |
| 特性名 | 効果 | 格付 |
|---|---|---|
| 捕縛 | 敵武将を捕縛しやすくなる | 合戦B |
| 幸運 | 捕縛されにくくなる | 合戦B |
| 不運 | 捕縛されやすくなる | 合戦E |
| 特性名 | 効果 | 格付 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 征夷大将軍 | まれに敵部隊を行動不能にし、 攻撃力と守備力を低下させる |
S | (戦)征夷大将軍への道 |
| 管領 | まれに敵部隊の移動速度が低下、 敵拠点の士気ゲージの減少速度が上昇 |
A | (戦)管領を名乗れ |
| 関東管領 | まれに敵部隊の移動速度が低下、 敵拠点の士気ゲージの減少速度が上昇 |
B | (戦)関東管領を名乗れ (大)北条討伐(上杉家) |
| 探題 | 敵拠点包囲時に士気ゲージの減少速度がまれに大きく上昇 | C | (戦)羽州探題を自称せよ (戦)西国探題を自称せよ (戦)九州探題を自称せよ |
| 守護 | 敵拠点包囲時に士気ゲージの減少速度がまれに上昇 | D | (戦)守護大名を倒せ (戦)守護大名を自称せよ |
| 特性名 | 効果 | 格付 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 関白 | 贈り物の効果時間が大きく延長 | S | (戦)関白に就任せよ |
| 左大臣 | 贈り物の効果時間が延長 | A | (戦)左大臣に就任せよ |
| 右大臣 | 贈り物の効果時間がやや延長 | B | (戦)右大臣に就任せよ |
| 特性名 | 武将 | 生成条件 |
|---|---|---|
| 数奇者 | 古田重然・千宗易 | 初期特性 |
| 名人 | 堀秀政 | 初期特性 |
| 槍弾正 | 保科正俊 | 武+20 |
| 攻め弾正 | 真田幸隆 | 初期特性 |
| 逃げ弾正 | 高坂昌信 | 統・武+4 |
| 退き佐久間 | 佐久間信盛 | 初期特性 |
| 韋駄天 | 榊原康政 | 統・武+16 |
| 地黄八幡 | 北条綱成 | 統・武+16 |
| 七難八苦 | 山中幸盛 | 統・武+16 |
| 独眼竜 | 伊達政宗 | 統・武・知・政+15 |
| 不惜身命 | 真田信繁 | 統・武+8 |
| 西国無双 | 立花宗茂 | 統・武+16 |
| 花実兼備 | 本多忠勝 | 統・武+16 |
| 謀神 | 毛利元就 | 統・武・知・政+15 |
| 軍神 | 上杉謙信 | 統・武+16 |
| 風林火山 | 武田信玄 | 統・武・知・政+15 |
| 信長の野望 | 織田信長 | 統・武・知・政+3 |
| 創造 | 統・武・知・政+15 |