――僕は、悪い奴が嫌いなんだよ
ユウト・セヴォラインディ[Yuut Cevolindy]
概要
【サメのヒレの様なツノのあるボサボサとした説明しにくい黒髪に、金色の眼の20代半ばの男】
【ハーフ顔で優しげな目付きをしていて、左頬には猫と思われる引っかき傷の痕がある】
【服装は、ほんのり青いタンクトップに、紺色のジーパン(ストレッチタイプ)】
【両手足には指が出るタイプのグレーのグローブ的なものがはめられており】
【紐タイプの無難な黒ベースの運動靴を履いており、頭部と両腕には赤色の鉢巻が巻かれていた】
※寒い時期はフード付きの茶色いコートを羽織っており、
アザやケガがある時はそれ+サングラスとマスク、青い手袋とマフラーを装備している。
身長171cm、体重62kg。年齢25歳(2012年の時点)、誕生日は4/3。
UNITED TRIGGER所属。
比較的標準な体型の男。元々は異世界に住んでいたが、悪組織と戦っていたところ、
ここに
研究所のある島ごと転送されてしまった。とある海岸や崖から見えるらしい。
沢山の仲間と物事を残してきたのだ、どうにかして元の世界に戻ろうと色々調べているが、
それと同時に、新たな仲間の出来たこの世界にも留まっていたいという感情も芽生え始めており
この世界と元の世界を行き来出来れば一番いいな、と思っているようだ。
ちなみに名を漢字で書くと優人。スペルが素直なローマ字でない理由は、ただの中身のこだわり。
性格
とても優しい性格で、真面目。自分の為よりも他人の為に何かをしようとするタイプ。
その一方で、少し自嘲的になる面もある。また、過去に負い目を感じていたりもする。
彼は、異様に悪者を嫌っており、感情論だとかなんだとか言いながら悪い奴は嫌いだとやたら煩い。
力が全ての世界は間違っていると言いながらも、悪者を止めて更正させようとする時は力を振るう。
悪者に対して、自分の本音をあまり主張しないのは「どうせまともに聞かないだろう」からである。
なぜ彼が悪者を拒むようになったのか? なぜ彼が人の為に何かを成そうとするのか?
それは……本人曰く、グレるレベルで色々あったらしいが、それはまた後ほど。
まず、彼が6歳の頃にクーデターに巻き込まれ、何も護れずに家族全員を殺されたという過去。
そのせいか、大量虐殺に関しては非常に敏感。また、弱者を護るという考えもここから始まる。
他は本人が語っていないので不明。
ヒルコに「翠瀑の宝玉の欠片」を奪われたことにより、自分の力の無さに嫌気が差し、
元工業団地現草原の「エメラルタル平野」近くにある「秘湯のある森」にへと潜る。
その後姿を現さないため、現在は行方がわからなくなっている。
――らしいが、どうやら
行方を知っている者がいるらしい……?
最近は異常に幼くなり(本人曰く13歳らしいが、傍から見ると小学校低学年レベル)
記憶喪失になっている。能力の使い方も忘れてしまったらしい(指から火を出せるレベルまで思い出した)。
人間不信が高まって(過去に戻った)しまったがなんだかんだあって
UNITED TRIGGERに戻ってきている様子。
力を授けてくださったらしい"てんしさま"を異常に尊敬している様子。
と思っていたら幼児退行はいつの間にか治っていた。
UNITED TRIGGERに退団届を置いてきたりもしてる。
しかし、前よりも悪人を殺すことに対して抵抗が無くなっていたり、感情が少々落ち着き気味過ぎたりと
最初の性格とはまた違った状態のようだ。そして、レオーテヴュートと名乗っている。
長いから適当に略される運命にあるし、他者どころか自分からも元の名前を名乗るので偽名の意味はほぼない。
能力は、変身のタイムラグが無くなっていたり部分変化を使いこなしていたりと、おそらく強化されている。
どうやら
クソ上司の部下になってしまったらしく、それの命令で博物館からモノを盗んだりしたこともあり、
UNITED TRIGGERに戻るのを嫌がっていた(迷惑がかかるから)が、
事情により戻る羽目になった。
持ち物
- 「ラグレイト」:強力な魔力の結晶。ラグレイト鉱山からちゃっかり貰ってきた物。
自分用に一つ、研究所用に幾つか、
そして風呂敷一包分をUNITED TRIGGERの地下施設に置いてきた。- 「ラグレイト・スピアー」:上記素材の内、自分の分を利用して作られた槍。
全長2m、内槍先が15cmで縁は鋭利。普通に槍として使える他、魔力を高めてくれる力も持つ。
普段は数センチの長さしかなく槍先も爪先程度の大きさ。
それを持って使いたいと思えば本来の大きさに戻り、同じように小さくすることが出来る。
能力
『進化し行く細胞達』――エヴォルヴィング・セルズ[Evolving Cells]
愛称:ヴォルヴ[Volv]
【分身の姿は、上半身は人間で下半身は蛇の様な姿で、下半身は左手首から生えていてそれは白と橙色の縞模様、背に金色の線】
【本体と同じ金色の眼で、金色のマスクの様なものを装備していて、また、全体的に白色で、金色の模様を全身に持っている】
【頭部に本体と同じようなサメのヒレの様な角を持っていて、後頭部には恐竜の背の様なギザギザが2つあり、それらは橙色だ】
【手は本体と同じように指の出るグローブ的なものを装備していて、それは橙色、掌と指先は金色だった】
幾つかの魔物に変身することが出来る能力。変身するには能力をPC状に変化させる必要がある。
【その分身は、白いボディに、オレンジ色のパーツ、金色の模様をしたPCの様な形となった】
【モニターはまるで本物のPCの画面の様で、その裏面には金色の眼があった】
そのPCのモニターから現れる、ポッド(筒)を押し込むと変身できる。
当然、ポッドを紛失すればそのポッドの魔物には変身できなくなる。
【モニターから出されたポッドは、機械的な円錐が両端についていて、その間に透明な筒があり、その中に何か剥製的ものがあるものだ】
【円錐の底面はやはり機械的で、その周りの部分はイカリングの様になっていて、それの内側に筒がはまっている形となっている】
変身の際に能力は本体と一体化する。
自分自身が変身する事も出来るが、能力の姿のみを変身させることも出来る。
前者と後者では、性能や色などが変わるようだ。
非常に幅広い事ができるが、変身という手間がある為即座に姿を変えることはできない。
基本的に変身とその解除は意図的に行えるが、あまり長い時間変身している事は出来ない。
また、戦闘時は精神やエネルギーの消耗が激しいため、変身の持続力が大幅に落ちる。
変身には分身のエネルギーを利用しているため、それを吸い取られるなどすると
更に変身の持続時間が減ってしまう。
一応、分身にも意思はあるようだが、言葉を発することはない。
その性格は、本体ととても良く似ている。
変身先
「スラッシュ・E・リザードマン[Slash Evolving Lizardman]」(略称:SEL)
【彼の姿が変化していき、そして青い身体で二足歩行な170cm代のトカゲ男となる】
【変身前が装備していた鉢巻3つはそのままに、グローブ的なものの面影も見える】
【頭部と手の甲には濃い赤色の刃があり、尻尾の先端にも斧状にその刃がある】
【爪や牙もあり、彼の分身の様な存在にあった模様の面影が見え、それは蛍光緑色だ】
ステータス
近距離攻撃力:B 遠距離攻撃力:C 物理耐久力:D 魔法耐久力:D
俊敏性:A 器用度:C 当たり判定:中
両手と尻尾の刃で戦うスピードタイプ。トカゲ男。
刃を振るうことで斬撃の刃を飛ばせる。口からも吐ける。
「スラッシュ・ブレード」
手や尻尾、頭部に付いた刃による攻撃の総称。
「スラッシュ・カッター」
刃を振るって発生させた斬撃の刃や、口部から吐いたそれの総称。
「スピン・E・タートル[Spin Evolving Turtle]」(略称:SET)
【2m程度の体に、同長の尻尾(5本のトゲが先端にある)を持った亀となった】
【顔と手足と尻尾は青、甲羅は黒、腹は黄色、模様はオレンジ、トゲは白】
【3つの鉢巻きもある】
ステータス
近距離攻撃力:A 遠距離攻撃力:A 物理耐久力:A 魔法耐久力:A
俊敏性:E 器用度:C 当たり判定:やや大
鈍足パワータイプ。亀。亀らしく、防御力が高い。
というより、回避力が物凄く低い点を除けばかなり強い。
重い体をしていて、それは高い攻撃力を生み出すが、低い回避力の原因でもある。
回転のエネルギーを扱えて、それを吐いて攻撃したりできる。
回転のエネルギー弾は当たった後も一秒ほど残り、身を削る。
自身の回転にも利用でき、腹部からコマの軸の様なものをだして回転する。それは攻防一体。
長い尻尾も攻撃に活かせて、また推進力としても扱える。
「スピン・シェル」
回転のエネルギー弾の総称。
回転がかかっている為、カーブさせる軌道が得意。勿論、真っ直ぐも撃てる。
この技は当たった後も一秒ほど残り、身を削る。
「ヴァイブレート・E・フィッシュ[Vibrate Evolving Fish]」(略称:VEF)
ステータス
近距離攻撃力:C(B) 遠距離攻撃力:D(B) 物理耐久力:B 魔法耐久力:C
俊敏性:E(A) 器用度:D(B) 当たり判定:中
※カッコ内は水中に居る時のもの。
水中戦を重視した、変化先の1つ。人魚型の魚である。
エラ呼吸なので、変化が持続している限りは水中にいることが出来る。
しかし、地上では息が出来ないため、長くは居られない。
一応、両手と下半身を使ってはうようにして移動することは可能。
爪や牙を用いたり、口や両手、尻尾から振動を放つことが出来、それで水を揺らして戦う事が出来る。
振動は、特定位置を狙ったり拡散させたり、振動幅を大きくして波を起こしたり、
逆に小さくしたり、特定の幅にして何かを共振させたり等、かなり幅広く調整できる。
ただし、やはり地上で振動を起こすと弱体化するのが難点。
なお、水中戦に特化し過ぎている為、本スレでの出番は殆ど無いだろう悲しい定めを背負っている。
最近能力が強化されたので出番が得られる……かも不明。
「ブレイズ・E・ドラゴン[Blaze Evolving Dragon]」(略称:BED)
【彼の姿が変化していき、そして背中に一対の翼を持った東洋系の龍となる】
【長さ約5m、赤い身体に、黄色の腹部、黒色の爪や頭部から生える2本のツノ】
【3つの鉢巻はしっかりと装備されていて、分身の模様の面影、マグマのように朱色で軽く光るそれもある】
ステータス
近距離攻撃力:B 遠距離攻撃力:C 物理耐久力:B 魔法耐久力:C
俊敏性:B 器用度:B 当たり判定:大
炎を吐ける。毒や煙も吐ける。少し操作できる。東洋龍。
空を飛べるため、移動用としても便利。しかし意外と速くないようだ。
「スワロウ・E・フロッグ[Swallow Evolving Frog]」(略称:SEF)
【彼の姿が変化していき、そしてんのり緑っぽいくすんだ黄色の身体をした1m程の蛙となる】
【変身前に装備していた鉢巻3つとグローブ的なものの面影はあり】
【分身のような存在にあった模様の面影も見え、それは蛍光紫色だ】
【腹部には白と緑の縞模様があり、手足には緑色の棘のような物が見える】
ステータス
近距離攻撃力:C 遠距離攻撃力:C 物理耐久力:C 魔法耐久力:C
俊敏性:B 器用度:C 当たり判定:やや小
酸や辛味のある刺激物を吐いて戦う。カエル。長くて五本指の舌を持つ。
物を飲み込む事で、吐く物を強化できる。しかし、物を飲み込んでいる間は俊敏性が下がってしまう。
また、飲み込んだ物をエネルギーに変えることでも、吐く物が強化できる。
飲み込むものによって強化度合いが変わる。生ゴミより、魔力の結晶の方が良いのは当たり前だ。
攻撃力の低さは、酸で焼け爛れた肌に刺激物を掛けるコンボで補えなくもなく、
また、液状の為相手の鎧等の中へと入り込み易かったり、硬い肌にも通りやすく、
粘膜に対する威力の高さ等の、酸や刺激物ならではのメリットもある。
カエルらしく、高いジャンプ力を持ち、更に壁や天井等にはりつく事が出来る。
また、舌を利用したアクロバティックな動きも出来る。
「マッスル・E・ゴリラ[Muscle Evolving Gorilla]」(略称:MEG)
【それは金色の眼をしていて4本腕なゴリラで、鮫のヒレの様な髪型をしている】
【黒い毛に覆われていて、腹部や顔、手足は灰紫色をしていて、手足には指の出るタイプのグローブ的なスジ模様がある】
【全身に蛍光赤色の模様があり、頭部と上両腕には赤い鉢巻が巻かれていた】
ステータス
近距離攻撃力:A 遠距離攻撃力:E 物理耐久力:B 魔法耐久力:C
俊敏性:C 器用度:B 当たり判定:やや大
破壊力と幅広い攻撃を重視した、変化先の1つ。4本腕のゴリラ。
高い筋力と5本指で、様々なものを持つことができる。意外と器用。
また、筋肉質なためか防御性能もそこそこ高い。
特殊な能力は一切持っていないが、逆に言うと必要ないということでもある。
「アクア・E・クリスタル[Aqua Evolving Crystal]」(略称:AEC)
ステータス
近距離攻撃力:B 遠距離攻撃力:B 物理耐久力:B 魔法耐久力:B
俊敏性:C 器用度:B 当たり判定:中
翠瀑の宝玉の欠片によって「REG」が進化した姿。
遠回りだが確かに繋がる「レア」らしい。そのためか、全体的にステータスは高め。
水を浴びると結晶が修復・成長する。弱点は胸部にあるコア。
「リカバリング・E・ゲルスライム[Recovering Evolving Gelslime]」(略称:REG)
【彼の姿が変化していき、そして体積4立方メートル前後はあろうかという大きなスライムとなる】
【透明だが濁った身体をしており、ところどころが黒ずんでいる】
【人間の頭部程度の大きさの金色のコアには、*状に3本の赤色の鉢巻が巻かれていた】
ステータス
近距離攻撃力:E 遠距離攻撃力:E 物理耐久力:D 魔法耐久力:D
俊敏性:E 器用度:D 当たり判定:やや大
回復用。スライムやゲルの様な存在。戦闘能力は皆無に近い。
この姿になった時のみ受けていたダメージが黒ずみとして現れ、それは水を吸収して治せる。
身体に触れた他人も治せるが、その治した分だけ紫のくすみを負う。
そのくすみは、元の姿に戻った時に紫色のアザ(結構痛む)として残る。
そのアザが治る速度は、治した他人のダメージ依存。
弱点はコア。それ以外の場所への攻撃はあまり効かない。
「アイシクル・E・ヘッジホッグ[Icicle Evolving Hedgehog]」(略称:IEH)
【彼の姿が変化していき、そして氷のトゲを持つ4足歩行のハリネズミとなる】
【大きさは1mほどで、身体の色は白と水色、分身の面影がある模様は銀色だ】
【彼が装備していた鉢巻3つも装備されている】
ステータス
近距離攻撃力:C 遠距離攻撃力:B 物理耐久力:D 魔法耐久力:D
俊敏性:B 器用度:B 当たり判定:小
つららを飛ばして戦う。ハリネズミ。
つららを身体から生やして攻撃や防御に使ったり、
地面や壁等から生やしたりして、それを使って壁なども登る事もできる。
回転することで攻撃を受け流したり、逆に攻撃をしたりすることも出来て汎用的。
「アイシクル・シェル」
大きめの氷柱を飛ばしての攻撃の総称。
「サンダー・E・スパイダー[Thunder Evolving Spider]」(略称:TES)
【黄色の身体に硬めの紫色や白色の毛を持っていて、蛍光白色の模様が全身にある、全長80cm程の蜘蛛となる】
【眼は金色で、紫色の牙、紫色の鋏角は雷の様に見える形状で先端は白く、背に生える毛はギザギザとしている】
【頭部には雷の様な形状の角が一本、左右の眼の上には雷の様な形状の毛】
【足は紫色で先端は白色で雷の様にギザギザしていて、尻にもギザギザした紫色の毛がある】
ステータス
近距離攻撃力:D 遠距離攻撃力:C 物理耐久力:D 魔法耐久力:D
俊敏性:A 器用度:B 当たり判定:小
即効性のある電気と、遅効性の毒を兼ね備えた蜘蛛。
当たり判定が小さい為、回避力は高いが、単純な耐久力は低い。
しかし、身体に弱い電気や静電気を帯びさせたり等の防御技も持っている為、
一概に防御力が弱いとは言い切れない面もある。
電気に対する耐性が高いため、それを利用した行動も出来る。
「エレクトリック・ウェブ」
尻より吐き出す、弱い電気や静電気を帯びた糸の総称。太さは数ミリ程。
蜘蛛の糸らしく、粘性を持つ。千切れないほど強靭ではない。電気は、数秒ほどで無くなるようだ。
「エレクトリック・ボディ」
全身に、弱い電気や静電気を帯びさせる技の総称。
放出し続けなければ、電気は数秒ほどでなくなる。
「ヴェノム・サンダーボルト」
口部より吐き出す、毒を帯びた電気の総称。紫色をしている。
「エクスカヴェイト・E・アースワーム[Excavate Evolving Earthworm]」(略称:EEE)
【長さ5m程の、ミミズに芋虫を掛けあわせたかのような姿になる、その直径はおよそ25cmだ】
【金色の眼を持ち、灰桃色の身体に、白い環帯や体節を持ち、黒茶色で淡く光る模様を全身に持っている】
【5mの身体の内、尾は2mでその先端は白くドリルの様に硬くなっていて、身体には透明な産毛を持っている】
【また、頭部には大きな口と鋭い牙を持っており、5本の黒茶色の舌は長くよく伸び、先端が白くまるで鳥の嘴の上部の様に鋭く硬くなっていた】
【分身はミミズに芋虫を掛けあわせたかのような姿になる、長さは3mで、その直径はおよそ25cmで、頭部にサメのヒレのような角を持ち】
【金色の眼を持ち、全身に透明な産毛を持った白色の身体に、橙色の環帯や体節を持ち、金色で淡く光る模様を全身に持っている】
【また、頭部には大きな口と鋭い牙を持っており、5本の金色色の舌は長くよく伸び、先端が橙色でまるで鳥の嘴の上部の様に鋭く硬くなっていた】
【そして、その身体の根本は、彼の左腕から生えている形となっている】
ステータス
近距離攻撃力:A 遠距離攻撃力:B 物理耐久力:B 魔法耐久力:B
俊敏性:E 器用度:D 当たり判定:大
その身体の大きさを活かした豪快な攻撃を得意とする姿。ミミズ。掘削作業等にも役立つ。
「アース・バレット」
口部より吐き出す土の弾の総称。
「???・E・???[xxx Evolving xxx]」(略称:xEx)
ステータス
近距離攻撃力:? 遠距離攻撃力:? 物理耐久力:? 魔法耐久力:?
俊敏性:? 器用度:? 当たり判定:?
少なくともそれなりに強い聖と魂砕のエネルギーを扱える形態。
片前腕のみを変化させたので、全貌は不明。
レオーテヴュートを名乗り始めた時期になって初めて披露された。
絡み記録
- 2013/03/12 20:30:41.61~2013/03/25 22:33:04
風の国のエメラルタル平野でヒルコを待っていた僕。
彼は今日来た。誰にも迷惑をかけないために一人になったのに、黒次郎が邪魔をする。
……彼がいなかったら今頃死んでいたかもしれないけれどさ。
そして、……結局、宝玉の欠片は奪われてしまった。……ああ、なんで僕には力がないんだ。 -- (名無しさん) 2013-04-17 10:47:56
- 2013/03/26 16:35:50~2013/04/04 21:58:13
僕はこの日、エメラルタル平野の近くの森の中にあった濁り湯で身体を癒してたんだ。
そしたら……ねえ、なんで……なんで居るの……? ソニア……なんで……。
君に託された宝玉の欠片奪われちゃったのになんで怒らないの……。僕知ってるんだよ、本当は皆激怒してるだろうってことを
……こんな僕に、UNITED TRIGGERに戻る資格はないんだから。ごめんね、……本当に……。 -- (名無しさん) 2013-04-17 12:43:16
- 2013/04/06 20:01:28.30~2013/04/07 01:57:07.87
たまたま櫻の国に訪れたら、魔導要塞の件で僕を知ってた人に警備を頼まれてしまった。
……あれは偶然僕が居ただけで殆ど活躍してないなんて言っても駄目だった。こんな僕に任せちゃ駄目だってば……。
僕が担当した場所にはマーシャル・T・ロウも居たね。そして、来た敵はマキナ・ギシ・カンケルと……真室川 まがわ。
……どうしてこう、会いたくない人ばっかりに会うんだろう?
そして、やっぱり駄目だったよ……。きっとロウには迷惑かけただろうなあ。力がもっと欲しい……。 -- (名無しさん) 2013-04-17 12:49:44
最終更新:2013年03月26日 12:59