聖刻@Wiki

アハル民族

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

アハル民族

 西方全人口の90%を占める民族。北部発祥だが、現在は西方のほぼ全域に分布している。肌の色は黄色がかった白色で、髪や瞳の色はたいへんバラエティーに富んでいる。身長は平均して43リット(約172cm)前後と長身である。宗旨はペガーナ

 元々は超古代にアハーン大陸西方に君臨していた〈古の種族〉が人工的に奴隷とするべく造った被支配民族(「新しき民」と呼ぶ者も)。知性・霊性は未熟ながら生物として若々しく頑健な肉体は活力に溢れ、自然に勃興した先住のグリム氏族など他の人種よりも遥かに繁殖力が勝り、西方暦以前から東方では西方人の代名詞ともなっている。

 自らを製造し支配していた造物主たちに反旗を翻し、滅ぼした前後に〈ペガンズ八柱神〉を守護神として戴き、庇護を受けている。

 そして、極々少数の非ペガーナはモンペールとなった。

 「アハル」とは古き言葉で「治められし者」または「造られし人々」の意味だったが、現在では「西方の人間」という矜持で自らをそう呼ぶ。

 古王朝を興した〈原初のアハル人〉は、〈魔道師〉〈戦士〉〈準戦士〉や、それらに次ぐ者たちと複雑に交差して現在とは比較にならない超人寄りの者たちが多かった模様。

+ タグ編集
  • タグ:
  • 剣の聖刻年代記
記事メニュー
ウィキ募集バナー