聖刻@Wiki

イライザ・ザトゥク

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

イライザ・ザトゥク

 聖刻1092の登場人物。
 ラズバーン・ザトゥクの甥にあたり黒虎騎士団に所属する聖騎士で、叔父の手足となって表に出せない汚れ仕事を若いながら長年取り仕切ってきた。
 現当主グラハとは従兄弟同士だが内心軽蔑しており、いずれはとって替わるつもりでいる、通称「黒狐」。

 謀略家の部分ばかりを論われはするが、実際は騎士としてもかなりの実力があり、東方で一番著名な神形流剣術の免許皆伝。

 とはいえ、大動乱を生き抜いた騎士団筆頭格のクランドやストラの八極流を名乗れる宗家の剣士たちには及ばないのも事実で、聖四天王戦では黒虎騎士団の代表として黒い装甲のパイダー・ラーフを駆りワルサ・ジュマーダと対戦(…するまでにセコい手段を取った上)して、さして手こずらせることも出来ず敗れて逆恨みし復讐心を募らせる。

 「白き操兵」討伐軍に「参謀役」として従軍するが裏で暗躍。
 ラマールの一党がヴィシャームに移動してきた際には、東部方面軍をけしかけ決闘に巻き込むなど、事態を散々かき回した。

 聖四天王戦でのハムレイ・ゴンドワの件で彼に心酔する「東部の荒鷲」イスルギーン・ツベルクの怒りを買い、命を狙われている事に全く自覚が無い。というよりか、歴代ザトゥクの所業を知った上で開き直り無頓着。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 聖刻1092
  • 操手
  • 東方聖刻教会
記事メニュー
ウィキ募集バナー