《サードニック・ケルベロス》

サードニック・ケルベロス
星4 炎属性 獣族 効果
ATK/1400 DEF/1200
このカードの攻撃宣言時、手札の「融合」魔法カード1枚を相手に見せて発動できる。相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の表示形式を変更する。
また、このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合、デッキからレベル3以下の「サードニック」と名のついたモンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する事ができる。


獣族第2のアタッカー。《融合》を見せてモンスターの表示形式を変更する効果を持つ。

ステータスは低いが《融合》されあれば戦闘相手を守備表示にできるので、戦闘破壊を狙うのはそれほど苦ではない。《禁じられた聖槍》等で打点を下げられても返り討ちに合わないのもメリットで、《奈落の落とし穴》に落ちない事を踏まえると同じく獣族アタッカーの《サードニック・ハウンド》より性能自体は安定していると言える。ただし《禁じられた聖杯》や《ブレイクスルー・スキル》で効果そのものを止められる可能性もあるので過信は禁物。守備力を参照する分戦闘破壊可能な状況もムラがあり、このステータスでは最上級モンスターの守備力には届かない事も多いので注意。反面《サードニック・ライノ》《衛星-サテライト・スフィア》、《幻獣の角》で補佐すれば破壊可能な対象が大幅に増えるので、これらと併用するのが望ましい。

戦闘破壊の見返りはレベル3以下のサードニックをリクルートするというもの。守備表示での特殊召喚なので追撃はできないが、効果は使えるので《サードニック・ジャガー》《サードニック・ワーウルフ》と相性が良い。この段階で《融合》が手札にないという状況はあまりないので《サードニック・イーグル》を特殊召喚して融合、エンドフェイズ時のサーチに繋ぐのも有効。このカードを召喚して《サードニック・リザード》で《融合》をサーチ、戦闘破壊後《サードニック・イーグル》をリクルートして手札の《サードニック・シグネット》を含む3体で《サードニック・アルシャイン》を融合召喚、エンドフェイズ時に《サードニック・ストーク》のサーチと《サードニック・シグネット》のサルベージを行うのが理想的。他にも《サードニック・シグネット》をリクルートしてカード名コピーから《融合》に繋ぐという手も。このように選択肢は豊富で有効に働かない状況はほとんどないので、狙える状況であれば積極的に狙っていきたい。

破壊して墓地へ送る必要があるので相打ちやトークンの破壊では使えない。表示形式変更ができる分前者が効いてくる場面はそうないが。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年07月19日 18:35
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。