概要
IOアウトポストとは、まんクラ世界の至る所に存在する「イマジンドオーダー」の拠点である。
この世界の謎を解くために、各地に建てられている。普通に見える位置に建てられていたり、建物の中に隠されていたりする。一種の隠し要素みたいな物である。
基本的には3×3の正方形の小さな建物だが、場所によってはこれより広かったり、長方形だったり、カフェになってたりする。
建物に「IOマーク」がついていれば、立派なIOアウトポストである。
見つけるとご利益があるので、みんなも探してみよう!
この世界の謎を解くために、各地に建てられている。普通に見える位置に建てられていたり、建物の中に隠されていたりする。一種の隠し要素みたいな物である。
基本的には3×3の正方形の小さな建物だが、場所によってはこれより広かったり、長方形だったり、カフェになってたりする。
建物に「IOマーク」がついていれば、立派なIOアウトポストである。
見つけるとご利益があるので、みんなも探してみよう!
場所
注意
この先各IOアウトポストの情報や位置を書いています。
一応隠し要素扱いなのでネタバレが嫌な方は自分で探してみてね。
ヒントは太字にしています。
一応隠し要素扱いなのでネタバレが嫌な方は自分で探してみてね。
ヒントは太字にしています。
貧地々
記念すべきIOアウトポスト1号店 発見難易度★☆☆☆☆
3×3の基本的な形であり、駅から簡単に見える位置にある。
3×3の基本的な形であり、駅から簡単に見える位置にある。
RRイマジン線
2号 発見難易度★★☆☆☆
久蔵林駅〜おなタウン駅の線路の洞窟の中に建てられている。
おなタウン手前のガラス張りの空間にポツンと建っており、通過中に鑑賞できる。
入る際は隣のIOポスターを貫通して入ろう。
久蔵林駅〜おなタウン駅の線路の洞窟の中に建てられている。
おなタウン手前のガラス張りの空間にポツンと建っており、通過中に鑑賞できる。
入る際は隣のIOポスターを貫通して入ろう。
桜が浜
3号 発見難易度★☆☆☆☆
桜が浜で山咲いているお花見エリアで海を眺めていると、嫌でも目に入ってしまう孤島に建てられている。
通常よりも長方形の大きめのサイズで桜の木材で出来ている。かわいいIOだ。
桜が浜で山咲いているお花見エリアで海を眺めていると、嫌でも目に入ってしまう孤島に建てられている。
通常よりも長方形の大きめのサイズで桜の木材で出来ている。かわいいIOだ。
月夜見駅
4号 発見難易度★★★★☆
月夜見駅東口の有人改札に中にトラップドアがある。
そこから地下のIOアウトポストに行ける。
そこそこ見えづらい位置にあるかつ、Sloskから入る必要があるため、発見難易度は他のIOアウトポストと比べて高めである。
月夜見駅東口の有人改札に中にトラップドアがある。
そこから地下のIOアウトポストに行ける。
そこそこ見えづらい位置にあるかつ、Sloskから入る必要があるため、発見難易度は他のIOアウトポストと比べて高めである。
日窯弍
5号 発見難易度★☆☆☆☆
日窯弍再開発地区に堂々と建っている。隠す気もないし、なんなら全IOアウトポストの中で一番デカい。ここを拠点にしているIOガードは多いっぽい。
日窯弍再開発地区に堂々と建っている。隠す気もないし、なんなら全IOアウトポストの中で一番デカい。ここを拠点にしているIOガードは多いっぽい。
東指村
6号 発見難易度★★★☆☆
駅から少し離れた場所にある大きな岩の表面に、プレイヤーが入れるサイズの穴があいてあり、そこに入るとIOアウトポストがある。
IOはもともと地下ぐらしなので、地中にあるタイプは実家のような安心感があるのかもしれない..
駅から少し離れた場所にある大きな岩の表面に、プレイヤーが入れるサイズの穴があいてあり、そこに入るとIOアウトポストがある。
IOはもともと地下ぐらしなので、地中にあるタイプは実家のような安心感があるのかもしれない..
おなタウン
7号 発見難易度★★★☆☆
おなタウン北の丸石で出来た壁の隅っこに穴があいており、そこに入った先にある。
おなタウン駅はもともと埋め立てた土地の上に出来ており、IOはガバガバの埋め方を利用して地下にこっそりIOアウトポストを作ったようだ。IOアウトポストの中ではかなり広めのサイズである。
おなタウン北の丸石で出来た壁の隅っこに穴があいており、そこに入った先にある。
おなタウン駅はもともと埋め立てた土地の上に出来ており、IOはガバガバの埋め方を利用して地下にこっそりIOアウトポストを作ったようだ。IOアウトポストの中ではかなり広めのサイズである。
膣中海底駅
8号 発見難易度★★★☆☆
駅の中のイマジンドオーダー勧誘ポスターをすり抜けた先にある。
中は少し広い。この隠し方は色々なとこで使える王道技だ。
駅の中のイマジンドオーダー勧誘ポスターをすり抜けた先にある。
中は少し広い。この隠し方は色々なとこで使える王道技だ。
ちぐらトンネル前
9号 発見難易度★★★☆☆
ちぐらトンネルまでいく線路で、地下に入るちょっと前に見える左側の島にある。千蔵線を進んでいる際はよく見えない。ちぐらトンネルまで行く線路をわざわざ使わないといけないので、発見難易度は少し高めである。
ちぐらトンネルまでいく線路で、地下に入るちょっと前に見える左側の島にある。千蔵線を進んでいる際はよく見えない。ちぐらトンネルまで行く線路をわざわざ使わないといけないので、発見難易度は少し高めである。
茅野村
10号 発見難易度★☆☆☆☆
駅を出て左側にポツンと一軒家。周辺には株式会社リエキコーラの広告が貼ってあったり、氷でできたTNTNもある。下品だなぁ。
もともとはトライアルチャンバー探索のために作られた臨時拠点である。
駅を出て左側にポツンと一軒家。周辺には株式会社リエキコーラの広告が貼ってあったり、氷でできたTNTNもある。下品だなぁ。
もともとはトライアルチャンバー探索のために作られた臨時拠点である。
南立浪倉庫
11号 発見難易度★★★☆☆
千蔵直通の路線があるとこの土の壁に、穴があいており、その中にある。東指村と同じ隠し方だ。
特に言うことがないマイナーなIOアウトポスト。
千蔵直通の路線があるとこの土の壁に、穴があいており、その中にある。東指村と同じ隠し方だ。
特に言うことがないマイナーなIOアウトポスト。
洞窟園前駅
12号 発見難易度★★☆☆☆
駅のホームを出て、少し進むと銅の格子でできた橋がある。そこを渡った先の右側にある。
IOアウトポストシーズン1はここまで。
駅のホームを出て、少し進むと銅の格子でできた橋がある。そこを渡った先の右側にある。
IOアウトポストシーズン1はここまで。
蝶野町
13号 発見難易度★★★★☆
駅から出て右の建物の1階「休憩スペース」の中にある自販機をすり抜けることでいくことができる。
中はなんとIO職員のカフェになっており、もはやIOアウトポストではなくIOカフェである。
なぜかおでん族が経営しているらしい風俗のポスターも貼ってある。
駅から出て右の建物の1階「休憩スペース」の中にある自販機をすり抜けることでいくことができる。
中はなんとIO職員のカフェになっており、もはやIOアウトポストではなくIOカフェである。
なぜかおでん族が経営しているらしい風俗のポスターも貼ってある。
卵森駅前
14号 発見難易度★☆☆☆☆
駅の隣に建ってある。中には「たまごも利益」というダジャレの画像も貼ってある。このためにここに作った。
このダジャレは「り」で終わる駅ならどこでも通用するダジャレである。なんなら里駅なんて駅もある
もしかしたら今後移転するかもしれない。
駅の隣に建ってある。中には「たまごも利益」というダジャレの画像も貼ってある。このためにここに作った。
このダジャレは「り」で終わる駅ならどこでも通用するダジャレである。
もしかしたら今後移転するかもしれない。
ヘメロカリス
15号 発見難易度★★★★★
蝶野町と同じく、駅の前の「休憩スペース」の中にある自販機をすり抜けて地下に入る。
下にはimagineKAWAIの家「地下ワイハウス」があり、自由に入ってOK。地下ワイハウスの奥の壁に1マスだけ小さな穴が空いており、穴の奥には椅子があるので、何も持っていない状態で右クリックすると椅子に座れ、穴の中に侵入できる。そして道なりに進むとIOアウトポストに行ける。
蝶野町と同じく、駅の前の「休憩スペース」の中にある自販機をすり抜けて地下に入る。
下にはimagineKAWAIの家「地下ワイハウス」があり、自由に入ってOK。地下ワイハウスの奥の壁に1マスだけ小さな穴が空いており、穴の奥には椅子があるので、何も持っていない状態で右クリックすると椅子に座れ、穴の中に侵入できる。そして道なりに進むとIOアウトポストに行ける。
ムーシュ線
16号 発見難易度★★★★☆
南日窯弍駅と洞窟園前駅を繋ぐ線路の中間あたりに、少し崩れた壁があり、階段があるので少し進むとIOアウトポストがある。
この線は長く、Mライナー運行などではスピードを上げるエリアでもあり、わざわざ変な場所で降りなきゃ行けないのでなかなか見つけるのは難しい。
南日窯弍駅と洞窟園前駅を繋ぐ線路の中間あたりに、少し崩れた壁があり、階段があるので少し進むとIOアウトポストがある。
この線は長く、Mライナー運行などではスピードを上げるエリアでもあり、わざわざ変な場所で降りなきゃ行けないのでなかなか見つけるのは難しい。