ワタリドリ / [Alexandros]
歌唱難易度は...
SSSランク
※ランクはSSSランクからDランクまであり、それぞれ歌いやすさを表しています。
音域調査
裏声最高音:hiE(サビ ワタリドリのように今)
地声最高音:hiD(サビ 僕等一心に羽ばたいて)
地声最低音:mid1C#(Aメロ 「翼仰げば」って人は云う )
地声最高音:hiD(サビ 僕等一心に羽ばたいて)
地声最低音:mid1C#(Aメロ 「翼仰げば」って人は云う )
曲の概要
アサヒビール「アサヒ ザ・ドリーム」や、SUBARU「XV」などのCMソングを初め、日本テレビ系「Iwataniスペシャル鳥人間コンテスト2015」テーマソングなども担当しており、非常に知名度が高い一曲。[Alexandros]の代表作と言えるだろう。その名の通り、現在YouTube上での再生回数は1億回を突破している。
歌い方解説
この曲は、全体的に英語で構成されている部分があり、音域・リズム関係なく発音が難しい、ということがまずあるだろう。上手く発音を気を付けた後、この曲最大の難関、サビに突入する。
「追いかけてとどくよう 僕等一心に羽ばたいて」という部分から始まるが、この部分で既にhiC#が三回、地声最高音hiDが登場した。非常に高音域がいきなり登場するが、このフレーズを2回繰り返す。そしてこの曲の目玉という部分でもある、「ワタリドリのように今」でhiEが登場。これを何と2回繰り返す。このようにサビ全てが関門になっているこの曲は、完璧なハスキーボイスを出す事ができなければ、そもそもの歌唱が難しいだろう。
「追いかけてとどくよう 僕等一心に羽ばたいて」という部分から始まるが、この部分で既にhiC#が三回、地声最高音hiDが登場した。非常に高音域がいきなり登場するが、このフレーズを2回繰り返す。そしてこの曲の目玉という部分でもある、「ワタリドリのように今」でhiEが登場。これを何と2回繰り返す。このようにサビ全てが関門になっているこの曲は、完璧なハスキーボイスを出す事ができなければ、そもそもの歌唱が難しいだろう。
Cメロ部分にも要注意。この部分は全て英語で構成されているが、「not the end of the world well see you one day」の部分でhiBが登場。ネイティブに発音を意識したままhiBを地声で出すのは至難の業だろう。
全てが気の抜けないこの曲は、最高ランクSSSランクの中でも一際目立つ1曲となるだろう。しかし[Alexandros]はhiE以上の高音を出している曲があり、vocal川上洋平の歌唱力に圧倒されている。