モンスター烈伝オレカバトル@wiki|@oreca2012
(BOSS)暗黒大魔導ジョンガリ
最終更新:
oreca2012
(BOSS)暗黒大魔導ジョンガリ
パラメータ
属性 | 火 | HP | 1300 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 80 |
種族 | 魔法使い | 素早さ | 80 |
対戦時アイテム | ルビーの杖(レア) | ||
討伐時獲得ゴールド | 190G |
スロット
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | ミス | ミス | アシド! | ★→★★ | ★→★★ | ハイクラス・サラマンダ |
★★ | ミス | アシド! | アシド! | ★★→★★★ | ★★→★★★ | ハイクラス・サラマンダ |
★★★ | アシド! | アシド! | アシド!! | ★★★→★★★★ | ★★★→★★★★ | ハイクラス・サラマンダ |
★★★★ | アシド! | アシド!! | アシド!! |
★★★★ →★★★★★ |
★★★★ →★★★★★ |
ハイクラス・サラマンダ |
★★★★★ | ハイクラス・サラマンダ |
★★★★★ →★★★★★★ |
★★★★★ →★★★★★★ |
フォビドン・サラマンダ | ||
★★★★★★ | ハイクラス・サラマンダ |
★★★★★★ →★★★★★★★ |
★★★★★★ →★★★★★★★ |
フォビドン・サラマンダ | ||
★★★★★★★ | ハイクラス・サラマンダ | フォビドン・サラマンダ |
★★★★★★★ →★★★★★★★★ |
★★★★★★★ →★★★★★★★★ |
フォビドン・サラマンダ | |
★★★★★★★★ | アシド!!! | フォビドン・サラマンダ | フォビドン・サラマンダ | フォビドン・サラマンダ | フォビドン・サラマンダ | フォビドン・サラマンダ |
EXスロット
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 | ダーク・ボルガノン | フォビドン・ボルガノン |
出現条件
- 「暗黒教義の割符」を使用する(※要記録の鍵)
出現条件(iPhone版オレカバトル)
- (BOSS)ロック鳥ルフを含む第7章までの全てのボスを倒した状態で、第7章で迷いの笛を使用した時の迷いの森に出現
解説、攻略、その他
「あんこく…ダァーーーー!!」
どうぐ屋で「暗黒教義の割符」を買って使用すると隠しエリアが現れるのでそこで戦える。
体力が低めな事で知られるジヨン系だが、ボスだけあって平均的なボス並のHPを持つ。
攻撃力は高めなのである程度耐久力のあるモンスターを連れていきたい。
EX技の火力も当然高いので、高をくくって多段攻撃など当てようものなら大きな痛手を負うハメになるだろう。
相手の技の属性を考えると、水、風属性モンスターで挑むのはおすすめしない。
レアドロップのルビーの杖は黒魔法使いジヨン、暗黒司祭ジョンガリ、暗黒大魔導ジョンガリに持たせることで
【サラマンダ】系統の技をパワーアップさせることができるというもの。
レアドロップなのに加え、対戦ごとにゴールドを消費するのは気にかかるが、これらのモンスターを使うなら手にしておきたい。
戦うために必要なアイテムがたったの600Gなのがせめてもの救いか。
(BOSS)暗黒大魔導ジョンガリ(時空の扉)
パラメータ(時空の扉)
スロット(時空の扉)
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
---|---|---|---|---|---|---|
★ | ミス | ヴェノム・サラマンダ | ミス | ミス | ★→★★ | ためる |
★★ | ミス | アシド!!! | ミス | ミス | ★★→★★★ | ためる |
★★★ | ミス | アシド! | ハイクラス・サラマンダ | ミス | ★★★→★★★★ | ためる |
★★★★ | ミス | アシド!!! | フォビドン・サラマンダ | ミス | ★★★★→★★★★★ | ためる |
★★★★★ | ミス | アシド! | こうげき! | ヴェノム・サラマンダ | ★★★★★→★★★★★★ | ためる |
★★★★★★ | ||||||
★★★★★★★ | ||||||
★★★★★★★★ |
EXスロット(時空の扉)
レベル | 下位EX | 上位EX |
---|---|---|
常時 | ダーク・ボルガノン | フォビドン・ボルガノン |
出現条件(時空の扉)
- 幻定エリア「時空の扉」にて出現
解説、攻略、その他(時空の扉)
時空の扉にて再びボスとなった暗黒大魔導ジョンガリ。
大規模イベントのボス以外で、異なるコマンドスロットを持つボスの登場はこれが初めてである。
(ステータスの違いと言った些細な差があるボスは(BOSS)ブルードラゴンなど前例がある)
BGMは従来と同じ「バトル ~ボスバトル3~」が使われている。
時空の扉に初心者へのサービスの意味合いもあるためか、コマンドは【ミス】がかなり多い。
それでも攻撃力と技の倍率が高めのため、ひとたび攻撃技が出れば痛いダメージが待っている。
EX技によるダメージも当然の如く高いため、水属性や風属性のモンスターを無策で使用するのは避けたいところ。
ジョンガリらしくHPはかなり低めなので、威力の高い攻撃で押せば簡単に倒す事ができる。
序盤は【ミス】が多く、後半になると攻撃技が増えてくるという技構成からも、短期決戦を狙うのが好ましいと言える。
短期決戦が見込めるモンスターであれば水属性や風属性であっても臆さず出していくのが良いだろう。
また、【こうげき!】以外は魔法技なので沈黙状態で完封を狙う事もできる。