| 属性 | 火 | HP | 161-170 |
| クラス | ☆☆☆ | 攻撃 | 50-53 |
| 種族 | 天使 | 素早さ | 50-53 |
| EX(ボタン連打) | 勇気の力→奇跡の力 | ||
| 入手方法 | 対CPU戦で出現、カード化可能 | ||
| キュピィ+アポロン | |||
| キュピィ+ガブリエル | |||
| キュピィ(大天使の涙所持)+サリエル | |||
| キュピィ(大天使の涙所持)+ルシフ | |||
| CPU対戦時アイテム | 大天使の涙(レア) | ||
| # | ★ | ★★ | ★★★ |
| 1 | ミス | こうげき | こうげき |
| 2 | こうげき | こうげき! | こうげき! |
| 3 | こうげき! | こうげき! | こうげき! |
| 4 | こうげき! | ためる | 会心の一撃 |
| 5 | ★→★★ | ためる | 天罰 |
| 6 | 会心の一撃 | 天罰 | 必殺の一撃 |
大天使の涙から生まれた天使兵。
| 継続ターン | 天使族 | 悪魔族 | 他種族 | |
|---|---|---|---|---|
| 下位【勇気の力】 | 2ターン | x1.3~1.5 | x1.1 | x1.2 |
| 上位【奇跡の力】 | 3ターン | x1.3~1.7 | x1.1 | x1.4 |
| 上位+下位 | x1.7~2.47 | x1.21 | x1.68 |
☆3天使族の【天罰】使いは他に聖天使ウリエル・メタトロン・サンダルフォンがいるが、このモンスターはその中で最も攻撃力が低く、約10ほどの差を開けられている。
それらと違って火属性である事を活かしたり、EX技で攻撃力を補って使うと良いだろう。
天使族には、「味方の攻撃力を上げる技」を持つ者が複数いるが、それぞれ通常技/EX・全体/単体・持続ターンなどそれぞれ特徴がある。
☆3 天使族リスト
| + | ... |
「力天使」とは、5-6世紀ごろに創作された『天上位階論』における天使の階級では第五位に数えられる。大天使ミカエルより格上だが、ジョン・ミルトンの『失楽園』では、ミカエルは熾天使なので第一位である、創作物の中で天使の階級は固定していない。
「デュナミス(Dynamis)」は力天使の海外での名称で、元々はギリシア語。
他に「ヴァーチュース(Virtues)」とも呼ばれる。
| # | ★ | ★★ | ★★★ |
| 1 | ためる | ★★→★★★ | こうげき |
| 2 | ★→★★ | ★★→★★★ | こうげき! |
| 3 | ★→★★ | ★★→★★★ | 天罰 |
| 4 | ★→★★ | ためる | 天罰 |
| 5 | ★→★★ | ためる | 天罰 |
| 6 | ★→★★ | ★★→★★★ | 天罰 |
初期配置の2リールが【★★→★★★】ではなく【ためる】型なのに加え、高コストの【天罰】まで搭載していて癖が強い。
2リールの調整はレベル10にしてからの方が良いだろう。
【こうげき(!)】時のセリフが多い。
| 登場 | 「我はデナミス、正しき力の天使」 |
| 攻撃前 | 「ふんっ!」 |
| こうげき | 「攻撃する!」「せいっ!」「攻撃!」「いぇあっ!」 |
| 会心の一撃 | 「受けるがよい!」 |
| 必殺の一撃 | 「これは、罰だ!」 |
| 天罰 | 「天罰だッ!」 |
| ステータス↑ | 「続けよう!」 |
| ステータス↓ | 「いいだろう…」 |
| 麻痺 | 「ぐっ…」 |
| ミス | 「チッ…」 |
| ダメージ | 「うっ」 |
| EX発動 | (無言) |
| EX技 | 「英雄達よ!さあ、勇気の力を与えよう!」 |
| 超EX技 | 「英雄達よ!さぁ、奇跡の力を与えよう!」 |
| 勝利 | 「また一つ、正しきことが成し遂げられた」 |
| 撃破 | 「これもひとつの結果でしかない…」 |
| 排出(加入時) | 「我等には、使命がある」 |
| 排出(通常) | 「すべきことを実行するだけだ」 |
| 排出(Lv10) | 「理想の実現のために」 |
| 回復アイテム使用時(オレ最強決定戦) | 「これを」 |
| 罠アイテム使用時(オレ最強決定戦) | 「罠…だ」 |