4スレ目より
161 :名無し曰く、:2012/01/27(金) 05:53:14.21 ID:lpyosIHZ
161 :名無し曰く、:2012/01/27(金) 05:53:14.21 ID:lpyosIHZ
【キャラクター】三蔵法師 【開始時レベル】99 【武器】4武器馴染み0 【属性】 神速吸生活風氷雷斬極撃全て10 【アイテム】神速符 藤甲鎧 【仲間】[[ガラシャ]] 牛鬼 【使用ステージ】 小牧長久手 【撃破数】 1906 【クリアタイム】15' 18' 45 主力C4C5TA(TA以外は属性一回発動吸生活も一応乗る) とにかくN攻撃からチャージ全てが貧弱でかつその場に停滞するので割り込まれたり 弓や盾兵の突撃の的になりやすい 立ち回りはMAPを小表示に切り替え敵集団を前方に集める N攻撃から入るとC出すまでに かなり割り込まれるので攻撃の始動はTA。TAは全方位で発生も早いので属性は乗らないが 三蔵の攻撃の起点になる TAを当ててから左あるいは右(つまり集団の外側に向かう感じ)に向かって影技そこからスティック を動かしながらC4を出し影技 この際集団に対して三角形を描く様に影技を駆使して立ち回ると反撃 を受けにくい ある程度雑魚が減ってきたらC4をC5に切り替えていく。 基本的にC1~3、無双乱舞はあまり使い物にならないので封印 C6もN攻を5回振ってまで 出す価値は無いので封印 それとTAは攻撃起点以外にも囲まれた時の離脱にも役立つので最低でも常時一回は撃てる様に無双ゲージ 管理する事が重要(TA撃てないと集団はかなり危険) 合体技もバンバン使いたいとこだけど万が一無双ゲージ切れた時のためになるべく温存しておきたい所 小牧の中心や最後の梧空がいるとこみたいに武将を数人相手にする場所は無理せず合体技を使っていく感じ 正直武将数人を相手はかなり厳しい ちなみに雑魚が回りにあまり多くない状態での武将タイマンはN攻撃一発当てて(この際ヒットでもガードされても可)即影技 で相手のガード崩してからC5を持ってく様にするとかなり楽 今回はLv99だったので無双ゲージ多目だっから多少楽だったけど低レベルだとさらにゲージ管理シビアになるので相当辛いと思うわ 三蔵はとにかく攻撃から離脱ありとあらゆる場面でTAが超要になります。ゲージ管理しつつ困ったらTA位の気持ちでいいかなと 最悪ゲージどうしようもなくなったらJCで遠くに離脱して散らばった雑魚からC4orC5で吸収あるいは合体技中にC4orC5連発って感じでしょうか。 ランクは現状間違いなくFランクが妥当なのかなーと思います まぁ上手い人が使えばもうちょい良い結果が出るかもしれませんが・・・
8スレ目より
694 :名無し曰く、:2012/03/01(木) 22:29:20.45 ID:igLyt5BA
694 :名無し曰く、:2012/03/01(木) 22:29:20.45 ID:igLyt5BA
弱キャラカメラ無し攻略その15 [[遠呂智]]討滅戦がきついなんてもんじゃない。 【キャラクター】三蔵法師 【開始時レベル】50 【武器(馴染み)】レア武器馴染みMax 【属性】雷風斬氷神生活極 【アイテム】背水盾、藤甲鎧 【使用ステージ】小牧、潼関改、南中、遠呂智討滅戦 【撃破数】1178(小牧) 【クリアタイム】12'59''45 【元ランク】F 【検証後のランク指定】E 【立ち回り】 主力はC5、影技、TA 背後のお留守っぷりが驚異的。 高い機動力を活かしつつ画面手前に距離を取って、 素振りからC5→影技。 武将戦ではC5→影技→TA→影技と繋ぐ。 背後に回られたら即影技で逃げる。 背後に回られさえしなければ結構普通にやっていける。 余裕があるときは最速のJN→影技と繋いで合体技をためておく。 フィールドが広い小牧は楽で安定した。 南中もどうにでもなった。 潼関改は武将の殲滅速度の遅さが響いてきつめ。 遠呂智討滅戦は盾兵が多く、 フィールドも狭く、 次々と武将が来るので本当にきつかった。 敵集団の中で戦う状況も出てくるので、 周りの全ての兵の動きに注意する。 G氏を除けば間違いなく最弱だが、 どうにもならないレベルではなかった。 Eの一番下に置いてやってください。
698 :名無し曰く、:2012/03/01(木) 23:21:47.19 ID:7DEDAlmr 下位はほとんど触ったことがないから意見の出しようがないんだけど、 相対評価でE内はどれもそれほど差がないんだろうか? 基準に照らし合わせての絶対評価が低ランクの主なランク付けの手法に見えるけど、 ランク内であまりにも上下の差が激しいようならそれはランクの分け方が不適切だと思うし、 そうなるとやっぱりFランクは必要になると思う 上は相対評価での順位付けや細分化がどんどん進んでるからさ 絶対評価の基準の文面は本当の意味で「参考程度」になりつつあると思う
701 :名無し曰く、:2012/03/02(金) 00:02:59.62 ID:j90nNgpy まぁEでもある程度の差はあるね。 Eは大半のキャラのレポ出したけど、 遠呂智討滅戦や南中あたりで異常にきついキャラと どこでも一応対応できるキャラに別れる。 前者は三蔵、孫市、祝融、酒呑、 あと、検証を投げた左慈あたり。 後者はねね、義元、元就、勝家、 官兵衛、半蔵、濃姫あたり。 でもどれも安定しないのは一緒だから分けるのは 色んなキャラ触らないと難しいかも。