劇場 | ポスター | 題名 | 日程 | 主な配役 |
松竹座 | 大阪松竹座新築開場十周年記念 第4回春のおどり 桜咲く国2007・輝く未来へ 第1部「桜・舞・橋(さくら・まう・はし)」 山村 若 構成・演出 第2部「桜ファンタジア」 横澤 英雄 構成・演出/名倉 加代子 構成・演出補 |
4/14-23 | ||
世界館 | 世界館5月定期公演 「La.fleur」 ~咲き誇れ華やかに~ |
5/25-27 | 朝香 櫻子 春咲 巴香 牧名 ことり 平松 沙理 珂逢 こころ 以上、5名 | |
ひっそりとたたずむ花、存在だけで癒してくれる花、華やかな花、毒のある花… …私たちの内面を流れる感情を花に例えるなら…? ストーリーダンスを織り込み、キュートで、美しいショーをお届けします! | ||||
たかいし市民文化会館 | ![]() |
「Rhythm & Dance」 | 6/3 | 若木 志帆 桐生 麻耶 他、合計20名 |
世界館 | 世界館6月定期公演 「カウボーイズ」 ~地平線の向こうには夢がある!?~ |
6/22-24 | デイブ - 高世 麻央 マーロン - 貴城 優希 ジム - 真麻 里都 ピート - 香月 蓮 アンディ - 楊 琳 以上、5名 | |
アメリカ中西部の田舎町、「クロウドホーセズ」。 見渡す限りのトウモロコシ畑と牧場。 360°地平線が見える。隣の家までバイクで20分。 人間よりも馬と牛のほうが多い町。 幼なじみのカウボーイ5人組、「こんな生活つまんねえ。都会に行ってカッコよく暮らそうぜ!」と、オンボロ車にぎゅうづめになって、何百キロも彼方にある「大都会」に夢を掴みに出発する。 若さと夢にあふれた男たちの青春を描いたミュージカルショー『カウボーイズ』! 娘役だけのダンスショーだった5月に引き続き、6月世界館公演は男役だけのミュージカル。 ちゃんと女の子(?)も登場します。 どうぞお見逃しなく! | ||||
いかるがホール | New OSK 桜花昇オンステージ Sing a Song |
7/1 | 桜花 昇 朝香 櫻子 水無月 じゅん 牧名 ことり 折原 有佐 | |
世界館 | 世界館7月公演 「VIVA! OSK」煌く太陽 燃える情熱 |
7/22-24 | 北原 沙織 桐生 麻耶 貴城 優希 珂逢 こころ 真麻 里都 他、合計9名 | |
松下IMPホール | 「真田幸村」 ~ 夢・燃ゆる ~ |
8/7 | ||
世界館 | 世界館9月公演 ミュージカルロマン 「ス・ワンダフル」 〜ジョージ・ガーシュイン物語〜 |
9/21-23 | G・ガーシュイン - 桜花 昇 ジュリー - 若木 志帆 P・ホワイト - 桐生 麻耶 | |
たけふ大劇場 | たけふ菊人形 グランドレビュー 越前ファンタジア ~こしの都 夢と情熱と華の物語~ |
10/3-11/4 | ||
南座 | レビュー in KYOTO 第1部「源氏千年夢絵巻」 〜ロマンス〜 第2部「シャイニングOSK ベストセレクション」 |
11/10-15 | 光源氏 - 桜花 昇 藤壷 - 若木 志帆 紫式部 - 上原 まり(特出) | |
一部「源氏千年夢絵巻 ロマンス」、二部「シャイニングOSK ベストセレクション」で華やかにレビューをお届けいたします。 | ||||
宇陀市文化会館 | 吉津たかし&OSK日本歌劇団公演 第1部 日舞レヴュー「KOKYO」 第2部 「VIVA! OSK」 |
12/16 | 北原 沙織 桐生 麻耶 他、合計9名 吉津 たかし(OG) | |
世界館 | 世界館特別公演 北原沙織ラストコンサート 「エトワール」 ~輝ける夢を抱いて~ |
1/18-20 | 北原沙織 高世麻央 他、合計9名 | |
上田市民会館 | スペシャルミュージカル 「真田幸村」 |
2/2-3 | 桜花 昇 朝香 櫻子 |