2006年度公演記録

劇場 ポスター 題名 期間 主な配役
松竹座
第3回 レビュー 春のおどり
第1部「義経桜絵巻」
横澤 英雄 作/山村 若 演出
第2部「ハッピー・ゲーム」人生は素晴らしいゲーム!
横澤 英雄 作・演出
4/16-23 義経 - 大貴 誠
常磐御前 - 若木 志帆
静御前 - 北原 沙織
弁慶 - 桜花 昇
佐藤忠信 - 高世 麻央
名鉄ホール
レビュー 春のおどり
第1部「義経桜絵巻」
横澤 英雄 作/山村 若 演出
第2部「ハッピー・ゲーム」人生は素晴らしいゲーム!
横澤 英雄 作・演出
4/29-30 義経 - 大貴 誠
弁慶 - 桜花 昇
世界館 世界館5月定期公演
Dancer」~君がいたから~
5/26-28 朝香 櫻子
春咲 巴香
貴城 優希
他、合計7名
世界館
世界館6月定期公演
Tiny Bubbles
6/23-25 桐生 麻耶
平松 沙理
白藤 麗華
京極 遥
一条 祐里
世界館 世界館特別公演
フェアリーヴォイス Vol.1
7/1 水無月 じゅん
伊藤みどり(ピアノ)
・・・ピアノの調べにのせて…心温まるひととき…

「スタンダードからOSKオリジナル曲」まで、
NewOSKの歌姫・水無月 じゅんの甘い歌声をお楽しみください。・・・
世界館 世界館サマースペシャル公演
ファンタスティックレビュー
バロン」~とても不思議な冒険綺譚~
7/14-16 バロン - 大貴 誠
マーガレット - 朝香 桜子
グローブ - 緋波 亜紀
グリーン夫人 - 美砂 まり
リボン - 牧名 ことり
フィールドグリーン - 蒼音 淳
イライザ - 紅いずみ
アピオ大阪
第1部「華麗なるメヌエット」アマデウス伝説
第2部「情熱のコンチェルト
8/12-13 W・A・モーツァルト
/C・V・ベーム - 桜花 昇
コンスタンツェ - 若木 志帆
クラルベ - 高世 麻央
サリエリ - 桐生麻耶
他、22名
世界館 世界館8月定期公演
ミュージカルコメディー 「天使たちの幸福」~O・ヘンリー短編集より~
8/25-27 マギー - 北原 沙織
デリア - 朝香 櫻子
ジョン - 爽加凛
ウィリー - 蒼音 淳
松竹座
第3回秋のおどり MOVE ON!!
第1部「なにわ祭り抄」躍る道頓堀
山村 若 構成・演出
第2部「BE ON THE ROAD」
NewOSK演出部 構成・演出
9/16-24
たけふ大劇場 たけふ菊人形
NewOSK日本歌劇団グランドレビューショー
10/1-11/5 若木 志帆
桜花 昇
水無月じゅん
他、合計20名
世界館
世界館10月定期公演
秋のシンフォニー「愛と悲しみの国境線
10/27-29 ニコラ - 大貴 誠
アデル - 北原 沙織
ヘルマン - 高世 麻央
ミリアナ - 朝香 櫻子
他、合計12名+83期生5名
東ヨーロッパU国とK国。
平和な小さな村が戦場と化し、第一線に夫をかり出された村では、女性と子供がひっそりと教会に集まって暮らしている。薬を買うために、命がけで橋を渡る日常。日頃からこの内戦を苦々しく思っていた両国リーダーは、平和を願い、自らが盾になって橋を渡る決心をする。同じ朝、2人が橋の両側から歩きはじめたその時、二発の銃声が・・・。
二人の正体を知った両国の人々が橋の上に集まり、ともに平和と自由を願う祈りと歌が大きく響く。
世界館
世界館11月定期公演
フェアリーボイス Vol.2」November Jam
11/24-26 若木 志帆
桜花 昇
水無月 じゅん
世界館 世界館新春特別公演
2007年春を祝う!「桜の国よりごあいさつ
1/2-3
シアターBLAVA!
バロン」~前よりもっと不思議な冒険綺譚~ 1/14
世界館 世界館1月定期公演
ミュージカルロマン
青春の残光」~ある青年将校の愛と再生~
1/19-21 エリック・ベルガー - 爽加 凛
ジャンヌ - 森野 木乃香
フィオラ - 折原 有佐
キティ - 珂逢 こころ
ハンス - 香月 蓮
ある舞踏会で出会った男と女。
女は謎めいて美しく、男は激しく彼女に惹かれる。
しかし、彼女は男を破滅の道へ誘い込む運命の女だった。
一人の青年の、愛と幻惑の一週間を美しく描く、ミュージカル・ロマン。
和歌山市民会館 アリストレビューショー
唄い踊り続けるOSK
第1部「華麗なるメヌエット」〜アマデウス伝説〜
第2部 NewOSKヒートアップレビューショー
「情熱のコンツェルト」~協奏曲~
2/4
なら100年会館
NewOSK グランドレビューショー
Rhythm&Dance
第1部「お祭り行進曲」
第2部「Rhythm&Dance」
2/24 若木 志帆
桜花 昇

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年11月03日 23:11