「軸」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

- (2013/12/04 (水) 02:33:43) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*軸  軸譜面とは、鍵盤のうち一つ又は複数が、八分や四分で、しつこく降ってくる譜面のことですが、普通は八分で降ってくるものを言います。たとえばEvans(A)の終盤は1鍵がとてもしつこいので、1軸の譜面といわれます。textageで参照してね。  八分軸が降ってくるとそれだけで難しいのです。その理由は  ・同じ鍵盤を叩かされるとその指が疲れる  ・安易に縦認識するとどこを叩いているかわからなくなりBADハマりする からです。ハード面とソフト面の両方から攻めてくるわけです。どちらのせいでうまく打てないかはしっかり見極める必要があります。  軸の大まか対策としては、譜面を縦に見てリズムを把握して自分が軸を打ってる打鍵音を意識すること、または、譜面を横に見て単発として見ることが考えられるでしょう。  特殊な例に関しては別に書きます。 ***八分軸同時押し  八分の速さで軸があり、それと同時に鍵盤がくっついていて、同時押しを打たせるものです。このときは腕押しができるので、腕でリズムをとるのがよいでしょう。 ***螺旋階段またはその出来損ない  たとえば、十六分で3→1→3→5→3→1→3→5→・・・という譜面は螺旋階段と呼ばれるが、八分3軸の間に1鍵や5鍵が挟まっているようにも見えますね。分かりやすい方で認識しましょう。 ***同じ側の手に、八分軸+同時押しや十六分が挟まっているもの  このときは、八分軸+同時押しのときは腕押し、八分軸+間の十六分のときは指押しをしなくてはならないです。かなり応用力が必要かもです。同じ気分で叩かないで、しっかり切り替えましょう。 ***まとめ  以上のように、八分軸は腕押しか螺旋のどちらかに必ずなります。
*軸  軸譜面とは、鍵盤のうち一つ又は複数が、八分や四分でしつこく降ってくる譜面のことですが、普通は''八分''で降ってくるものを言います。たとえばEvans(A)の終盤は1鍵がとてもしつこいので、1軸の譜面といわれます。[[Evans(H)textage様>http://textage.cc/score/17/evans.html?1HB04~77-81]] [[EXUSIA(A)@textage様>http://textage.cc/score/17/exusia.html?1AC04~91-95]]  &u(){八分軸が降ってくるとそれだけで難しい}のです。その理由は  ・同じ鍵盤を叩かされるとその指が疲れる  ・安易に縦認識するとどこを叩いているかわからなくなりBADハマりする からです。ハード面とソフト面の両方から攻めてくるわけです。どちらのせいでうまく打てないかはしっかり見極める必要があります。  軸の大まか対策としては、譜面を縦に見てリズムを把握して自分が軸を打ってる打鍵音を意識すること、または、譜面を横に見て(横認識して)8分の続いたものとしてではなく、単発×複数回として見ることが考えられるでしょう。 ----  軸の周りのノーツの配置によって叩き方が変わってきます。 **八分軸同時押し  八分の軸があり、それと''同時に''他の鍵盤ノーツがくっついていて、同時押しを打たせるものです。このときは''腕押し''ができるので、腕でリズムをとるのがよいでしょう。例:[[華蝶風雪@textage様>http://textage.cc/score/13/_kachofu.html?1AB04~11-26]] **八分軸乱打  八分軸の''間に他の鍵盤が挟まっている''パターンです。この時は他の鍵盤が同じ手側に来ているときは腕押しができないので''指押し''しましょう。例:[[oratio(A)4軸@textage様>http://textage.cc/score/15/oratio.html?1AC04~77-78]] **同じ側の手に、八分軸+同時押しや十六分が挟まっているもの  このときは、''八分軸+同時押しのときは腕押し、八分軸+間の十六分のときは指押し''をしなくてはならないです。かなり応用力が必要かもです。同じ気分で叩かないで、しっかり切り替えましょう。例:[[Kung-fu Empire(A)@textage様>http://textage.cc/score/16/kung_fu.html?1AB04R0156237401234567~27-30]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。