固有名称 笑顔招く巫女
基本名称 ルプスレギナ
レアリティ ★5
タイプ
ロール タンク
種族 亜人種
攻撃タイプ 物理


※LV100 スキル補正無し・親密度補正無し
※LV100★ スキル補正有り・親密度最大時
※LV150~ スキル補正有り・親密度最大時・★5覚醒スキル解放ボーナス補正込み

ステータス LV100 LV100★ LV150 LV160
HP 13,894 14,394 26,426 31,011
攻撃力 1,694 2,332 8,638 9,106
防御力 4,542 5,600 10,344 11,244
素早さ 299 349 394 411


★5覚醒後・スキル解放ボーナス補正

LV120 LV140 タイプ
お焚き上げ HP+450 防御力+420 タンク
伐竜の構え 攻撃力+900 HP+2,100 エンハンサー
破魔の防陣 防御力+360 攻撃力+2,100 タンク
春の芽吹き HP+450 攻撃力+2,100 タンク
不屈の巫女 攻撃力+900 防御力+420 タンク


合計
HP +3,000
攻撃力 +6,000
防御力 +1,200
素早さ +0


スキル

お焚き上げ (おたきあげ) 奥義ゲージ+6~9 MP3
敵全体に1回の魔法攻撃(火)
与ダメージ×15%のHPを回復
敵全体に一定確率で火傷状態
・2ターン、火傷-15%
・2ターン、火エレメント耐性-20
伐竜の構え (ばつりゅうのかまえ) 奥義ゲージ+12~18 MP3
自身に3ターン、防御力+45%
自身に3ターン、素早さ+50%
味方全体に3ターン、クリティカル率+18%
味方全体に3ターン、クリティカルダメージ+15%
味方全体に3ターン、竜種キラー+20%
破魔の防陣 (はまのぼうじん) 奥義ゲージ+6~9 MP5
自身に1ターン、味方全体をかばう
魔法攻撃(火)による反撃状態になる
敵全体に3ターン、攻撃力-30%
敵全体に3ターン、命中-Lv3
春の芽吹き パッシブ
被ダメージカット+30%
リジェネート+20%
不屈の巫女 パッシブ
防御力+30%
1回、ガッツ+HP100%


★5覚醒後・スキル効果

スキル LV 効果
お焚き上げ LV100 敵全体に1回の魔法攻撃(火)
与ダメージ×15%のHPを回復
・2ターン、火傷-15%
・2ターン、火エレメント耐性-20
LV120 敵全体に1回の魔法攻撃(火)
与ダメージ×18%のHPを回復
・2ターン、火傷-18%
・2ターン、火エレメント耐性-20
LV140 敵全体に1回の魔法攻撃(火)
与ダメージ×22.5%のHPを回復
・2ターン、火傷-22.5%
・2ターン、火エレメント耐性-20
伐竜の構え LV100 自身に3ターン、防御力+45%
自身に3ターン、素早さ+50%
味方全体に3ターン、クリティカル率+18%
味方全体に3ターン、クリティカルダメージ+15%
味方全体に3ターン、竜種キラー+20%
LV120 自身に3ターン、防御力+54%
自身に3ターン、素早さ+50%
味方全体に3ターン、クリティカル率+22%
味方全体に3ターン、クリティカルダメージ+18%
味方全体に3ターン、竜種キラー+20%
LV140 自身に3ターン、防御力+67.5%
自身に3ターン、素早さ+50%
味方全体に3ターン、クリティカル率+27%
味方全体に3ターン、クリティカルダメージ+22.5%
味方全体に3ターン、竜種キラー+20%
破魔の防陣 LV100 自身に1ターン、味方全体をかばう
魔法攻撃(火)による反撃状態になる
敵全体に3ターン、攻撃力-30%
敵全体に3ターン、命中-Lv3
LV120 自身に1ターン、味方全体をかばう
魔法攻撃(火)による反撃状態になる
敵全体に3ターン、攻撃力-36%
敵全体に3ターン、命中-Lv4
LV140 自身に1ターン、味方全体をかばう
魔法攻撃(火)による反撃状態になる
敵全体に3ターン、攻撃力-45%
敵全体に3ターン、命中-Lv5
春の芽吹き LV100 被ダメージカット+30%
リジェネート+20%
LV120 被ダメージカット+36%
リジェネート+24%
LV140 被ダメージカット+45%
リジェネート+30%
不屈の巫女 LV100 防御力+30%
1回、ガッツ+HP100%
LV120 防御力+36%
1回、ガッツ+HP100%
LV140 防御力+45%
1回、ガッツ+HP100%


奥義

禍津の大幣 (まがつのおおぬさ)
Lv1 敵単体に3ターン、攻撃力-10%
敵単体に3ターン、全パラメータ-10%
Lv2 敵単体に3ターン、攻撃力-13.5%
敵単体に3ターン、全パラメータ-12.5%
Lv3 敵単体に3ターン、攻撃力-17%
敵単体に3ターン、全パラメータ-15%
Lv4 敵単体に3ターン、攻撃力-20.5%
敵単体に3ターン、全パラメータ-17.5%
Lv5 敵単体に3ターン、攻撃力-24%
敵単体に3ターン、全パラメータ-20%
★5覚醒後
Lv6 敵単体に3ターン、攻撃力-28.8%
敵単体に3ターン、全パラメータ-22%
Lv7 敵単体に3ターン、攻撃力-33.6%
敵単体に3ターン、全パラメータ-24%
Lv8 敵単体に3ターン、攻撃力-38.4%
敵単体に3ターン、全パラメータ-26%
Lv9 敵単体に3ターン、攻撃力-43.2%
敵単体に3ターン、全パラメータ-28%
Lv10 敵単体に3ターン、攻撃力-48%
敵単体に3ターン、全パラメータ-30%


覚醒後の評価

お焚き上げ
敵全体を攻撃しつつ火傷を狙える。また自身のHP回復も可能。
火力は微妙だが火傷と回復を狙いたい時に有効。
一応オート周回で使えなくもないが素早さが低すぎるので難有り。
伐竜の構え
自身に2種類、味方全体に3種類のバフを付与する補助スキル。
ただし使用する優先度は低い。
次ターンに移動する直前やかばう必要が無くなった時にでも。
破魔の防陣
全体かばうが使用可能になる唯一無二のメインスキル。
敵全体の攻撃力と命中を下げられるのも耐久力向上に役立つ。
自身の素早さが低すぎる、効果は1ターン、消費MP5と難点が多数ある。
しかし敵全体の攻撃、デバフ、状態異常を全て受け止められる効果は絶大。
禍津の大幣
非常に効果が低い単体デバフ。
奥義Lv10でも攻撃力-48%、全パラメータ-30%と微妙。
無理に奥義棒を使用してまで強化する価値は無いだろう。
  • HPがトップクラスのタンク。しかしダメージカットが45%とやや低め。
    • 代わりに回復量でリカバリーするタイプ。HPを強化する混沌の遺物が有効。
    • 回復量デバフや絶望に要注意。ラナーの奥義などで解除しよう。
  • 素早さが非常に低い。「破魔の防陣」を使うよりも先に敵に行動されてしまいやすい。
    • 混沌の遺物で素早さを底上げしたり、素早さバフ、素早さデバフなどの対策が必要。
  • 敵の猛攻を受けすぎると耐えきれない場合があるがガッツで1回は復活可能。
  • 【ジルクニフ】混沌適応:血焔衣の奥義などでMPリジェネートを付与するのも良い。
    • 溜めるとの併用で「破魔の防陣」を長時間使用可能。その隙に攻めよう。
  • 装飾と混沌の遺物次第で性能が大幅に変化する。下記項目参照。

おすすめ装飾(課金限定品有り。運要素もあるので要注意)

全状態異常耐性+100%
聖印、絶望、残響以外の状態異常を防げる課金装飾。
全状態異常を防げるなら全体対象の状態異常も怖くない。
防御力+20%
挑発+200%
挑発のパッシブスキルを付与する課金装飾。
「破魔の防陣」を使用しなくても優先して狙われるようになる。
物理防御力+20%
魔法防御力+20%
回避+Lv3
素早さ+15%
上記装飾を所持していない時用に。


おすすめ混沌の遺物

  • ガチャ全般で入手可能な物
    名称 スキル 
    神の血を引く者

    HP7,987 攻撃力0 防御力0 素早さ192



    HPと素早さのみを大幅に強化する。
    HPの数値が増えるとリジェネートの回復量も増える。
    Lv150で毎ターン1万323の回復が可能となる。(リーダー補正無し)
    Lv160なら毎ターン1万1699回復する不落要塞と化す。
    戦死者を選ぶ者

    HP4,270 攻撃力0 防御力683 素早さ183
    素早さ+20%
    回避+Lv4

    HPと素早さの強化に回避+Lv4の効果が付与される。
    「神の血を引く者」よりHP補正が劣る。
    素早さと回避が欲しい時はこちらを採用しよう。
    美しい花には毒がある

    HP3,813 攻撃力0 防御力745 素早さ154
    防御力+20%
    毒耐性+50%
    出血耐性+50%
    毒と出血が防げるかもしれない遺物。
    HPと素早さも確保できる。
    全状態異常耐性の装飾を持っていないなら採用圏内。
  • 強襲戦域で入手可能な物
    名称 スキル 
    古き友よ

    HP2,385 攻撃力607 防御力664 素早さ169
    防御力+20%
    素早さ+15%
    感電耐性+50%
    【強襲戦域】混沌獣・巨大竜型不死種の交換報酬。
    感電耐性が得られるのでクエストによっては優先して採用したい。
    防御力と素早さの補正もあるので感電耐性抜きでも優秀。
    姉妹の価値観

    HP3,849 攻撃力0 防御力0 素早さ196
    命中+Lv4
    封印耐性+50%

    【強襲戦域】地底湖に眠る巨象の交換報酬。
    HPと素早さが大幅に増加して命中と封印耐性も得られる。
    封印は受けてしまうと厄介なので対策として有効。
    恩人の鎧

    HP3,381 攻撃力0 防御力1,109 素早さ46
    防御力+25%
    被物理ダメージカット+10%
    被魔法ダメージカット+10%
    【強襲戦域】パンプキン・ダンプティの交換報酬。
    物理と魔法に対する耐久性が追加され防御力も補正される。
    回避や素早さを捨ててでもダメージ軽減を優先したいなら採用候補。
    ただしバンプキン強襲は10月のみ。チャンスは1年に1度しか無い。

イラスト


アンケートランキング


コメント

  • もう終わったけど直前の強襲で有効そうなキャラだな -- 名無しさん (2024-01-01 17:11:36)
  • 今後の強襲でも状態異常めんどくさいタイプなら全体かばう輝きそう -- 名無しさん (2024-01-01 22:40:59)
  • 単体デバフ効果しかない奥義の割に効果が貧弱すぎない?Lv6から化けるのかな -- 名無しさん (2024-01-04 21:03:26)
  • 10まで上げたけど効果低い。強襲で湯ルプやニグあたりの奥義全ダウン切れた5T目に差し込むにしても、足の遅さがなぁ〜 -- 名無しさん (2024-01-05 03:40:07)
  • 玄人向けのキャラなので初心者は引かない方がいい。全体庇うの消費MPも重いし使い所をしっかり考えないとただのお荷物 -- 名無しさん (2024-01-05 19:44:07)
  • 低消費MPの挑発かパッシブで味方単体を【かばう】があればよかった。”味方全体をかばう”はいいけどすこし重い -- 名無しさん (2024-01-12 16:59:45)
  • つか【伐竜の構え】に3ターン挑発ついててもよかったんじゃないかと思う -- 名無しさん (2024-01-12 19:42:25)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月09日 16:35