メモリ
■1
53 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 22:20:04 ID:KwDXU1kO
誰か助けてくれ
R2Eで組んだんだが、電源入れてもディスプレイに何も表示されないしビープ音も無し・・・
LCDには"LOCKED"と表示されるだけ
原因がわからんのだが・・・誰か助言きぼんぬ・・・
CPU Ci7 920
MB R2E
MEM コルセア2G*3
VIDEO 8800GT 512M(Palit)
55 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 23:17:30 ID:ApYzcIiJ
#53
メモリの挿す位置変えるとかやってみた?
Core i7は0スロットと呼ばれる最優先スロットに必ずメモリを挿さないと認識しないらしい
とりあえずDIMM_A1、B1、C1のスロットに挿してみる
56 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 01:13:51 ID:p5G9AQwy
#53
asusのP6T-Dでも同じことが起きている。
適当にリセットするとまれに表示される。コレセアのメモリーが同じなのでこれが原因か?
なんか、今回のCPUかチップが原因かも?
まれに起動しても、Vistaが完全に起動するまで5分以上かかる。
原因を探っているところ
57 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 08:25:30 ID:9UmyyUu2
#53
たぶんメモリかな。
俺のR2EはCenturyMicroエルピ・Micronチップのメモリで同じことが起こった。
SanMaxエルピメモリにしたら普通に起動したので今はそれを6本差してる。
60 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 13:11:19 ID:x70eFPG8
#55
1枚起動やスロット変更は色々やりますた
状況は変わらず・・・・
メモリ外してしまうとビープ音がなるんだが
刺さってると無音のまま起動しない・・・・なんだこれ
#56
#57
うは・・・メモリかよ・・・・
これしかないから他に試しようがない・・・・
■2
945 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 22:15:58 ID:c5bW1+/R
P6TDXを2枚買って1台はメモリー1G×3、2G×6で組んだけど
2G×6のほうが全部認識しない状態でメモリー初期不良かと思って
正常起動してるマザーに2G×3を刺したら普通に認識した。
じゃ~マザーの初期不良かと思って1G×3を不具合にあるマザーに刺したら問題なし・・
お店に持って行ったけど不明って言われて1Gなら認識するから3枚買ってきたわ
メモリーだけで12枚も買うとは思わなかったぜ∩(・∀・)∩
個体差でメモリーがシビアなのかねぇ?ちなみに全部襟草のメモリー。
990 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/10(土) 18:42:57 ID:RwTjJtKE
襟糞2G3枚セット2つ買ってP6T寺に挿したが何故が10Gまでしか認識できない・・・
70 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 18:25:50 ID:QVjPGD4E
襟草1333の6枚挿しで10Gしか認識しないって前スレに書いたけど、
1枚づつ試してみたら完全に動作しないのが1枚あった、初期不良だったよ。
でも、自動認識ではなぜが1066で認識されるんだよね。
■3
7 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 01:28:22 ID:jnr9PYSD
RIIE、920とGSkill2Gx3枚セットで組んでみたんだけど
なんか、ママンの初期不良引いちゃったのかなぁ。
どういう組み合わせにしてもメモリがトリプルチャンネルにならない。
A1のスロットに指したメモリだけ駄目っぽい
CPU-ZとかEverestとかだと、ちゃんとDIMMのスペックとか出るのになぁ。
9 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 02:56:07 ID:jnr9PYSD
全スロット&全メモリーで全部の組み合わせを試したのよ(涙
結果、A1スロットだけだめ。1枚挿で、C1とB1はOS起動まで行くけど
A1だけはPOSTの段階でストップ。(LCD POSTERの表示はLOCKEDで停止)
一応、構成も書いておこうかな。
ママン:Rampage II Extreme
CPU:i7 920
メモリ:G.SKILL F3-12800CL9T-6GBNQ
電源:ODIN GT 800W
ケース:COSMOS
VGA:eVGA Geforce8800GTX(2枚でSLI)
OS:WindowsXP&VistaUltimate
最悪なのは、ケースに組み込む前に気づかなかったことだなぁ。
ちなみに、VGA1枚挿しとかBIOS最新版も試してみたけどだめでした。
初期不良で交換するにしても、持ち込むのがすごく面倒だ(笑
15 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 01:18:47 ID:RGuiuC/0
P6T寺でGskill2G使ったら起動しない事があったが、
Patriot2Gは6枚でも安定して動く。
メモリの相性がシビアみたいね。
503 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 03:56:59 ID:WMPA1+5X
全く#9と一緒の現象が出てる。
これ交換かなあ。最悪だ。
■4
72 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 19:49:57 ID:XJB3RAUN
P6T6 RevolutionでTR3X6G1600C8D二セットでは起動せず
2GX4なら起動しますた、6枚だとBIOSすらたちあがらね・・・Fuck
2G二枚どうすっかかなぁ…今後のBIOSのUPで動くようになるかな?
73 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 19:52:12 ID:vNjn6MtK
#72
メモリーの電圧上げやCL9にしてもダメ?
74 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 19:57:27 ID:XJB3RAUN
#73
いろいろやったんだけどだめだなぁ、、、
ちなみに構成は
CPU i920
MB ASUS P6T6 Revolution
MEM TR3X6G1600C8D 2セット
電源 SG-850
VGA XFX260GTX
PCIe Areca1680ix-24
HDD SSD32 x4個でストライプ
マザボのエラーコードはD4で止まる・・・4枚だと普通に起動
78 名前:74[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 01:29:05 ID:W3PO+mNg
いろいろ調べたんだけど、P6T6だとコルセアの1600のやつで
2GX6で動いてる情報見たことないなぁ
海外のフォ-ラムみてたらBIOSの0311で動くとかなんとか?
■5
167 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 00:22:25 ID:NNuJtSei
今日R2EとCore i7 920、CFDのT3U1333Q-2Gを二つ買ったんだけど
なぜかメモリが8GBしか認識されないんだがOSはVista 64bit
191 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 19:46:49 ID:NNuJtSei
167ですけどメモリの問題ではなくmotherboardが原因っぽいです
CPUに一番近いスロットがどうやら認識しなかったりエラーを吐いてるみたいです
■6
220 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 08:07:27 ID:5HxB//tx
前スレに同じ症状の人居た
メモリが原因?将来biosで直してほしいな
221 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 09:20:37 ID:dM/y8gIX
#219
おれはちょこちょこBIOSを新旧に書き換えしてるけどたまになるよ
1分くらいそのままにしてると起動しはじめたりすることある。
しなければ強制的に切る
因みに1分くらい様子見するのは起動しなく強制的に切ってBIOS数回飛ばしたことあるから
225 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 11:23:40 ID:JB0O+l6S
おれはR2EちょこちょこBIOSを新旧に書き換えしてるけどOCしてると必ずなるよ
毎回速攻強制的に電源切りCMOSクリア
強制的に電源切ってBIOS飛ばしたことないから
■7
507 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 20:30:46 ID:0MlB6+sE
2G×3枚でBIOSだとメモリ認識は4GBでwindows上のCPU-Zでは6GB認識
ChannelsがDualだけど問題ない?
BIOSは1001
512 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 22:20:38 ID:0MlB6+sE
#508
#509
A1のメモリスロットが原因だったメモリスロットの接続かなんかがおかしかったみたい
クソスロットとか思いながら何気にメモリスロットを左右に揺らしてから起動させてみたら
BIOS画面で6GB認識してCPU-ZでもTriple表示になった
■8
702 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 02:13:48 ID:ipQ+GKIv
RIIEにTR3X6G1600C8Dを2セット6枚刺したら起動しなくなった。
メモリクロックを1066に落としたら起動するようになったけど、8GB分しか認識しなかった。
そこでA1,B1,C1,A2,B2,C2の順にモジュールを1枚ずつ刺していき、
1枚刺す毎に電源ON→認識容量確認→電源OFF→CMOSクリアを繰り返したら、
最終的に12GB分すべて認識するようになった。1600動作もOK。
X58ママンでメモリをフルに認識しない場合は試してみるといいかも。
最終更新:2009年03月11日 00:38