ストレージ
■1
513 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 22:23:57 ID:ukkvs9Jg
P6T DELUXでシステム用にRAIDを組みたいのですが
データ用に非RAIDのS-ATAドライブの共存は出来るのでしょうか?
514 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 22:28:23 ID:jbNTRwmJ
#513
SATA光学ドライブとの混在ができてるので問題ないかと
515 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 22:50:40 ID:ukkvs9Jg
#514
やっぱり可能ですか。
実は数日前から悪戦苦闘しているのですが、トランセンドのSSD32G2台で
RAID0を組みXPをインストしてるのですが、電源を切った後数十分~数時間後に
電源を入れると画面に何も映らず、BIOSすら立ち上がらない状態が続き悩んでいます。
CMOSクリアでなんとか復活するのですが、だんだんクリアしても立ち上がらなくなってきました。
1度普通にインストールを試してみます。
522 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 12:17:39 ID:rzj7FgrO
昨日の>515ですが、IDEモードで1台にするとOKのようです。
もう少し様子を見たいですが、トランセンドのSSDとは相性が良くないのでしょうか?
523 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 13:23:23 ID:CmEzRdwf
#522
それってICH10R配下の話?
527 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 15:03:47 ID:rzj7FgrO
#523
OSインストール時にF6ドライバでICH10Rを選択してます。
夜まで放置して立ち上がるようならもう1度トライしてみます。
530 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 17:12:07 ID:rzj7FgrO
#528
英語は出来ないのでよくわかりません・・・
OSはXP32Bitです。ついに1台でも立ち上がらなくなりました。
こんどはHDDで試してみます・・・
566 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 23:25:57 ID:EMpCnX84
#530
遅いかもしれんが。起動ドライブにRAIDを指定するとコケル。別にOSを入れたドライブを
つないでおいて、そちらを起動ドライブに指定して、OSを選択するようにするとうまく行く。
BIOSでIDEとRAIDを切り替えて使っていると、どちらも不調になりBIOSで固まるようになる。
■2
画像へのリンク
それとRampage 2 Extremeでも同様に確認されたとのこと
725 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 16:42:01 ID:5O3AfxXv
#700
しかしどうりで俺のR2EはMTRON16Gを6台もストライピング組んでるのに
シーケンシャル360MB/secで頭打ちになってるのか。納得したわ。
727 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 17:12:03 ID:5O3AfxXv
俺今もう一回やってみたけど、この結果orz
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/
Sequential Read : 385.753 MB/s
Sequential Write : 102.002 MB/s
Random Read 512KB : 211.357 MB/s
Random Write 512KB : 19.027 MB/s
Random Read 4KB : 13.995 MB/s
Random Write 4KB : 1.692 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/12 17:10:01
MOBI3500 16G6台RAID0
729 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 17:25:46 ID:5O3AfxXv
前に計ったヤツはこれ。
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/
Sequential Read : 378.920 MB/s
Sequential Write : 94.513 MB/s
Random Read 512KB : 247.256 MB/s
Random Write 512KB : 23.357 MB/s
Random Read 4KB : 13.997 MB/s
Random Write 4KB : 1.561 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/02/07 12:36:53
でも、100MB/secを謳っているけど、価格ではIDEモードだと80MB/secになるらしく、
それを考えると6台で380なら…やっぱ納得できないな。
それに加えてこのライトの遅さが本当におかしいを訴えたいww
730 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/12(木) 17:31:48 ID:5O3AfxXv
すまん日本語がおかしい。
それに加えてこのライトの遅さは本当におかしいということを訴えたい、だ。
740 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 00:34:18 ID:uYb1X2Xo
#729
MTRONはマトリクスドライバでシーケンシャルがやばい事になった気がする
(単機のベンチ結果が1000MB/sオーバーとか)
741 名前:727[sage] 投稿日:2009/02/13(金) 00:48:50 ID:QFmbHUgf
でもR2EのICH10だから相性とかあるのかな。
#740
それはベンチソフトがおかしいんだろ??そんなに早くなるなら知りたいぜ。
俺もどうしてこんなに遅いのか知りたいorz
最終更新:2009年03月11日 00:40