本家のび太のBIOHAZARD
逃げ込んだ保健室に仲間達とともにいる町内会長。
「私は目の前で妻と娘が殺されたんだ!もう外に行くのはごめんだ!!」
と駄々をこね、ただ一人保健室に居残る。
どう見てもホラー映画で死ぬキャラです。本当にありがとうございました。
結局見事に死亡フラグを回収してブレインディモスに殺害される。
複数の改造版にも登場しているが、だいたいろくな扱いは受けておらず、ガチホモという変態設定までつけられていたりする。
「私は目の前で妻と娘が殺されたんだ!もう外に行くのはごめんだ!!」
と駄々をこね、ただ一人保健室に居残る。
結局見事に死亡フラグを回収してブレインディモスに殺害される。
複数の改造版にも登場しているが、だいたいろくな扱いは受けておらず、ガチホモという変態設定までつけられていたりする。
本家Insanity Destiny
本家同様、町内会長であることに変わりはないが、その実はロス・イルミナドス教団の幹部。
教祖、オズムンド・サドラーの側近として、ススキヶ原でのプラーガ実験計画を指揮していた。
資金援助を名目に教団に近づいた、未来人を名乗るウェスカーには不信感を抱いていたが、彼の謀反を防ぐことまではできなかった。
ウェスカーがサドラーを殺害した後には、主の仇を討つべくウェスカーに一矢報いるも、仕留めきれずに返り討ちにされる。
ウェスカーに切られ死亡したものと思われていたが、グッドエンドルートでは支配種プラーガによる肉体の強化により復活し、のび太達の脱出に協力する。
最期は世界の未来を若いのび太達に託し、FBIに連行されていった。
悪役ではあるものの、上司や部下の心配をしたり、ウェスカー相手に一矢報いたり、計画失敗後はのび太達を逃がしプラーガごと自爆を計るなど、筋の通った気骨ある人物として描かれている。
教祖、オズムンド・サドラーの側近として、ススキヶ原でのプラーガ実験計画を指揮していた。
資金援助を名目に教団に近づいた、未来人を名乗るウェスカーには不信感を抱いていたが、彼の謀反を防ぐことまではできなかった。
ウェスカーがサドラーを殺害した後には、主の仇を討つべくウェスカーに一矢報いるも、仕留めきれずに返り討ちにされる。
ウェスカーに切られ死亡したものと思われていたが、グッドエンドルートでは支配種プラーガによる肉体の強化により復活し、のび太達の脱出に協力する。
最期は世界の未来を若いのび太達に託し、FBIに連行されていった。
悪役ではあるものの、上司や部下の心配をしたり、ウェスカー相手に一矢報いたり、計画失敗後はのび太達を逃がしプラーガごと自爆を計るなど、筋の通った気骨ある人物として描かれている。
新訳版無理のないInsanity Destiny
IDとは違い序盤から登場。
本家のびハザ同様めちゃくちゃ怯えていたり白峰からバカにされたりなど、最初はネタキャラ候補と思われたがヒナを見た途端「ネズミが紛れ込んだ」と発言したり、途中からいつの間にかいなくなるなど怪しい面も多く、終盤でIDと同じ本性を露わにする。
本家のびハザ同様めちゃくちゃ怯えていたり白峰からバカにされたりなど、最初はネタキャラ候補と思われたがヒナを見た途端「ネズミが紛れ込んだ」と発言したり、途中からいつの間にかいなくなるなど怪しい面も多く、終盤でIDと同じ本性を露わにする。
PANDEMIC MADNESS:壊れゆく日常
『縣里 力(がたさと りき)』として登場。
本家のびハザの金田さんと同じようにめちゃくちゃ怯えており、結構影が薄かったがヘリの爆発に巻き込まれ(もしくはバイオゲラスに襲われ)死亡。どう足掻いても金田さんは死ぬ運命なのだ…
本家のびハザの金田さんと同じようにめちゃくちゃ怯えており、結構影が薄かったがヘリの爆発に巻き込まれ(もしくはバイオゲラスに襲われ)死亡。
祠をこわしちゃった!低難易度版
名前は明かされないものの、チート解除用キャラとして登場する。何故か2人いる