atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
parari360 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
parari360 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
parari360 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • parari360 @ ウィキ
  • エグゾースト

parari360 @ ウィキ

エグゾースト

最終更新:2024年12月14日 12:39

parari360

- view
管理者のみ編集可

マフラー

音に拘る場合、
①集合部の形状(低音・雑音が減る)
②集合部の長さ(高周波が強くなる)
③共鳴室の容量(低周波が消える)
④板厚(高周波が強くなる)
⑤材質(線膨張係数が大切)
が非常に重要である。

①左右バンクの排気をきれいに混ぜ合わせる形状でないと低音ばかりが目立ちしかもうるさい。
左右バンクの位相がずれた音が打ち消し合えず雑音も目立ってしまう。
特に左右バンクの排気を180度向かい合わせて集合させる形状は最悪、純正の音質のままただ単にうるさくなる。
某メーカーの中古品がやたらと出回っているのは、音質と音量が不満で手放したことが理由なので「安いじゃん!」と喜んで飛びついても後悔する。
純正はこんな形状のため、左右バンクからの排ガスが180度向かい合ってぶつかり合う。

これではぶつかり合うときの抵抗が大きく、両バンクの排ガスが混ざり合わずにV8らしい高周波サウンドにならず、4気筒のような低音が目立ってしまう。
社外マフラーでもこのような形状のマフラーは意外と多い。
左右バンクの集合部の形状はこのように鋭角状に集合させるべき。お手本↓

このような形状になっているマフラーは
パワークラフト、クライスジーク、キダスペシャルなどがある。
②左右バンクの集合部は長ければ長いほど左右バンクの排気がよく混ざり合い、高周波が強くなる。ただしモデナのエンジンルームで集合部の長さを稼ぐことは非常に難しく、このような設計をしているマフラーは世界中に一つしかない。もしくはワンオフする。
③いわゆるサイレンサーのこと。容量が小さければ高音のみが消えやすいため可能な限り容量を大きくしたい。

エキマニ

純正でもかなり形状が良いため、社外品は一部を除きあまりお薦めできない。
純正のパイプ径が約39パイに対してパイプ径が純正より太い製品が出回っており、排気流速が落ちる分高音が弱くなる。
また、遮熱の関係でバンテージを巻かざるを得ないがパイプ隔壁からの放射音が低周波寄りになるため、音にこだわるなら純正に限る(ごく一部音質に強烈にこだわった製品を除く)。

排気温センサー

触媒焼損を防ぐために設置されており、以下の特性がある。
温度(℃) 症状
960 SLOW DOWN点滅
970 SLOW DOWN点灯
980 SLOW DOWN点灯&燃料カット(片肺になる)

ただし、エキテンアンプ本体の水入りや内部ショートによって温度の誤計測をする事例多数。
対策としてはエキテンアンプ本体の交換やダミー抵抗を噛ませる等がある。

格安の互換品はこちら。

触媒

法的に取り外し不可だが、音が割れやすくなるので純正をお薦めしたい。
実は国産チューニングカー用の社外スポーツ触媒の如くセル数が粗く、これが行き過ぎた高周波(=音割れ)を防いでくれる。
「エグゾースト」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • PC.jpg
  • PC2.jpg
  • stockEX.jpg
parari360 @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 【特設】360およびF430のMT化キット発注情報
もっと見る
最近更新されたページ
  • 75日前

    【特設】360およびF430のMT化キット発注情報
  • 166日前

    TOP
  • 235日前

    ボディ
  • 300日前

    トランスミッション
  • 300日前

    エグゾースト
  • 300日前

    電装品
  • 300日前

    足回り
  • 300日前

    エンジン
  • 306日前

    その他メンテナンス情報
  • 306日前

    右メニュー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 【特設】360およびF430のMT化キット発注情報
もっと見る
最近更新されたページ
  • 75日前

    【特設】360およびF430のMT化キット発注情報
  • 166日前

    TOP
  • 235日前

    ボディ
  • 300日前

    トランスミッション
  • 300日前

    エグゾースト
  • 300日前

    電装品
  • 300日前

    足回り
  • 300日前

    エンジン
  • 306日前

    その他メンテナンス情報
  • 306日前

    右メニュー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.