「嫉妬の下層」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
嫉妬の下層」を以下のとおり復元します。
**嫉妬の下階
寛大な墓所よりさらに地下深く&br()ひとりでは立ち入ることもできぬ 嫉妬の下層があった&br()(※)ここは 仲間と協力して攻略しよう&br()
&br()
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEE):|c
|~クエスト|~クリア後|~推奨Lv|~クリア報酬|~出現条件|~備考|h
|BGCOLOR(#EEF):240|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:100|270|120|c
|【マル専】暗黒竜リベラ|Free|26以上|?|寛大の邪悪クリア後の選択肢で真ん中を選ぶ|ダンジョン、マル専|

&br()
***【マル専】暗黒竜リベラ
2人以上のプレイヤーを対象としたマル専クエストです&br()1人ではクリアすることができません&br()アドホックやインフラストラクチャーでお楽しみください&br()&br()

#region(&bold{概要及び基本事項})
-&bold(){概要}~
寛大なる墓所からさらに凶悪になった鎌のトラップにより、数々のヒーローを絶望に突き落としたダンジョン~
シングルでの攻略法が確立された今でも極一部のクラス以外は攻略不可とされているところでその難易度を察して欲しい~
&br()
-&bold(){一層目}~
扉に出来るだけ接近しドンドンをキャンセルしてパタパタするとシングルでも先に進める~
ただし、一部のパタポンが鎌のダメージを受ける可能性が高い~
ヒーロー技で前進するヒーローと、トンのパイケロンもしくはナゲピョン修得済みでのヤリーダならばキャンセルなしで先に進める~
この場合扉にこれ以上ないほどくっついていれば犠牲はカンだけで済む~
登場する敵は二層と比べると易しいので一層目で苦戦するようなら二層目の攻略はむずかしいだろう~
~
扉を越えるごとに敵出現の拠点としてガーゴイルが一体ずつ待ち構えている~
これを早々に撃破することが出来ればスムーズに侵攻できる~
マルチでのポイントは誰が扉のスイッチを作動させるかである~
自分が押す場合、前もってチャット等にスイッチを押す旨を告げられるようセットしておくといいだろう~
マルチの性質上、スイッチは二度触れないと殆ど通れないので二度触れる必要があるが、~
鎌は二度目に触れた時に作動する(二度目以降は毎回作動する)~
一度普通にジャンプし、二度目のジャンプはキャンセルすると鎌に触れずに押す事が出来る~
従って、どんな貧弱なクラスでも安全に作動させられるので覚えておこう~
~
扉を通る事が出来てもすぐに死神が接近し押し戻してくるため、~
素早く前進して床にあるスイッチを踏み、メンバーを通してしまいたい~

&br()
-&bold(){二層目}~
スタート直後の扉を抜けると回避不能の鎌が動作しているため~
高い物理耐性のあるキャラクターが先行する必要がある~
鎌を抜けた先にスイッチ床があり、それを踏むと前後の鎌が停止する仕組み~
 ~
スイッチ床の上にガーゴルドが居て、そのガーゴルドが敵出現の拠点となっている~
出来るだけ最優先で倒してしまう事が望ましい~
敵は複数でくる場合が多いので、攻撃と防御のタイミングを掴む事も大事~
着火、睡眠、毒、よろめき、と、状態異常も多彩なため、場合によっては一方的にやられてしまう事もある~
 ~
ショカーンはたて神を推奨~
あくまで、最終手段であるため"復帰できれば儲けもの"程度に~

&br()
--&bold(){注意すべき敵}
---&bold(){暗黒竜リベラ}~
2層目の最後に出現する巨大なダークドラゴン~
頭を大きく上に上げる溜めの後に放たれる毒ブレスが非常に強力~
攻撃力があればブレスを吐かれる前に倒す事も可能だが、~
状態異常や他の敵の猛攻により押し切られてしまう事もある~
他のブレスと同様に懐が一番の安全地帯である~

---&bold(){ゴーレム}~
クリティカル無効と刺突軽減による高い耐久力と~
攻撃によるノックバックとよろめきでこちらの行動を的確に阻害してくる~
最前線に出てきて他の敵の盾になる場合が多いので打撃属性による攻撃で早めに倒してしまおう~

---&bold(){バクバク}~
高い体力、近接攻撃を回避する位置取り、高威力の着火攻撃、捕獲攻撃と、~
単体でもイラッと来る性質を多数兼ね備えた嫌らしい敵~
特にスイッチの維持役が捕獲されると全滅しかねないため~
高火力で攻撃される前に殲滅するか、スイッチ役を複数用意する等で必ず対策を立てること~

--&bold(){マルチ}~
シングルと違いスイッチを踏む役を常に確保出来るため攻略に要求される能力値は多少緩和されている~
ただし攻略にはシングルにはないチームワークが要求されるため十分な打ち合わせが出来ない環境では~
各人が自分の役割を把握して適切に立ちまわる必要がある~
以下に分担すべき役割の一例を記す(あくまで一例であるため必須ではない)~

---&bold(){殲滅役}~
二層の敵は異常なほどの耐久力を誇り、さらに拠点となる敵を倒さない限り延々と湧出を続ける~
したがって敵の群れを突破して拠点となる敵を倒す役割が必要になる~
なるだけ高い火力で敵が攻撃をしてくる前に殲滅できることが理想だが、~
状態異常による敵の無力化でもある程度は代用できる~
敵の反撃によって殲滅役が無力化されてしまうと後衛が攻撃にさらされるため、~
殲滅力に自信がない場合は、ある程度の耐久力と状態異常耐性が必要になる~

---&bold(){維持役}~
味方の拠点となる最前線のスイッチは殲滅役がうち漏らした敵の攻撃が届く位置にあるため、~
スイッチ上に居座るキャラクターが敵の攻撃により移動してしまうと戦線が崩壊し全滅する危険性がある~
この役に求められるのは、敵の攻撃を耐え抜く高い耐久力と状態異常耐性である~
特に状態異常耐性については、無双のシカや影身などの完全無効化が望ましい~
なお、最初のスイッチを押す際にはどうしても鎌の攻撃を耐えきる必要があるため、~
殲滅役が耐えられそうにない場合は維持役が先陣を切る場合がある~
 ~
防御コマンドでは近くの敵に反応して移動してしまう可能性もある為その場合は溜めコマンドで待機したい。~
ドンチャカの場合モーションでジャンプしてしまう場合もある。~
ボスであるリベラのブレスはノックバック効果もあるのでフトッチョンやドシリッタン等でノックバック対策もしておきたい。~

---&bold(){補助役}~
殲滅役と確保役を補助する役割~
ガマンガーマのパイケロン、ムテッペキのタテラーゼ、~
そして、ガンバルンバLv1~Lv4のワンダバラッパなどがこれに当たる~
ただし、これらの補助だけでは十分でないと考える人もいるため~
状況によっては殲滅役と維持役を兼任することを念頭におくこと~

--&bold(){シングル}~
敵の猛攻を凌ぎつつ何度か鎌を耐える必要があるため、~
高い攻撃力、防御力、状態異常耐性、そして回復力がないと攻略は非常に厳しい~
最初の鎌で犠牲が出る可能性が高いので、ヒーロー単独でクリアする位の気持ちで~
&br()


#endregion

#region(&bold{安全性を重視する場合の装備品・セットスキルの例(シングル)})
-推奨クラス:トンデンガ&br()
--タテラーゼより派生するテッペキをできるだけ習得(40以上推奨)
--トンデンガ自身のクラススキルを4つ目まで習得する
--下記のトールセットを揃える(補正値は少なくとも+10以上であることが望ましい)

|>|>|>|>|BGCOLOR(#EEE):|c
|~槌|~ヘルム|>|~防具|~効果|h
|>|>|>|145|280|c
|COLOR(#cc0099):禍槌トール|COLOR(#e57200):バニーヘッド|COLOR(#cc0099):禍盾アルダモン|COLOR(#cc0099):壮肩クロノス|全守備時ダメージ補正率半減|

-上記の装備を整えた上でのセットスキル
--無双のハリネズミ 無双のシカ 無双のウシ タタキマスター ゴチガチデス モンスキラー
---無双のハリネズミ…運頼みな回復薬に頼ると安定しないので、敵を倒すと確実に全快できるハリネズミは相当慣れているでもない限りほぼ必須
---無双のシカ…敵の状態異常攻撃が苛烈なので、あるとないとでは大違い。このスキルがないと、場合によってはハメ殺しされる可能性もある
---無双のウシ(その他火力補助)…敵を倒す=ハリネズミにより回復出来るので、時間がかかればそれだけリスクが増す事になる
--どうしてもジャスト入力が安定しなければモンスキラーの代わりに無双のウサギを付けるのもあり
&br()
//2011/05/19記載
//状況に変化が起こったりするなどすれば遠慮なく削除して下さい

#endregion

#region(&bold{クリアタイムを重視する場合の装備品・セットスキルの例(シングル)})
***トンデンガ(ヒーロー)の装備・セットスキルの例
-クラススキルはテッペキも含めて全てマスターしておく
-装備
--パターン1 よろける戦斧/異界のジュピトヘッド/禍盾アルダモン/壮肩クロノス…トンデンガのレベルが40に近く体力に自信がある場合
--パターン2 よろける戦斧/雷のヘルム【重】/禍盾アルダモン/壮肩クロノス…トンデンガのレベルが40未満で体力に自信がない場合
---どのヘルムが最適かはトンデンガのレベル・ジャスト入力の精度・クロノスの補正値に極めて左右されるため、「正解」は人によって異なる
---ジャスト入力や扉の通り抜けに失敗した場合にはサラマンダーにかなり接近するので、バニーヘッドはここではお勧めしないでおく
-セットスキル
--パターン1なら無双のシカ/無双のウシ/無双のハリネズミ/キリマスター/センプアタック/ゴチガチデス
--パターン2なら無双のシカ/無双のウシ/無双のハリネズミ/キリマスター/センプアタック/スタタンオー
&br()
***トンチンカンの装備・セットスキルの例
-トンは役割がないのでなんでもいい
-チンはトンデンガにしてマハハトマを付け、2階のリベラの手前辺りでおっちぬように耐久力を調整する
-カンはガンバルンバ4を覚えたワンダバラッパにして氷装備やダメラニャンなどでサラマンダーに対する耐久力を高める
&br()
-【1階に関して】
--扉はドンドンをコマキャンして開き、扉を開いて1歩進んでからの最初のジャイアンデスで死神とバルバクを倒す
--スイッチの右端から1歩出たところでジャイアンデスをしてあとはひたすら進軍すれば(スノー)サラマンダーをスルーできる
--カンがスノーサラマンダーの爆発でおっちぬかおっちなないかは五分五分
&br()
-【2階に関して】
--スイッチの左端でジャイアンデスを開始すれば確実にガーゴイルの宝箱を回収できる
---多少リスクを背負うが、ガーゴイルに近付いてからジャイアンデスを開始するのもあり
--連続でジャストを失敗し続けるとおっちぬので焦りは禁物
&br()
-以上の手順が順調にいけば5分30秒~6分00秒程度でクリアできる
-エラーを加味してもクリアタイム重視(マルチ)の方が効率がいい
&br()
#endregion

#region(&bold{クリアタイムを重視する場合のクラス・装備品・セットスキルの例(マルチ)})
***トンデンガ(ホスト)の装備・セットスキルの例
-装備
--パターン1 よろける戦斧【聖以上】+40/バニーヘッド/燃盾ファイブレス/壮肩クロノス…サラマンダーをスルーできるパターン ※スノーサラマンダーはスルー不可
--パターン2 羽戦斧スースラポン+19以上/バニーヘッド/牙盾スティンガー/壮肩クロノス…攻撃時移動速度を重視したパターン 接敵を早めて手数で勝負
--パターン3 よろける戦斧【聖以上】+32以上/バニーヘッド/牙盾スティンガー/壮肩クロノス…最高レベルが低いときのパターン 最低限の火力は確保
---フィーバー時移動速度や攻撃時移動速度の遅くなる禍盾アルダモンより牙盾スティンガーや燃盾ファイブレスの方が早くクリアできる
---体力の多い2階のバクバクが厄介なのでよろける戦斧は【殺】より【聖】の方が安定すると思われる
-セットスキル
--いずれのパターンでも無双のシカ/無双のウシ/無双のハリネズミ/キリマスター/スタタンオー/パタナップ
&br()
***ワンダバラッパ(3人)の装備・セットスキルの例
-全員ガンバルンバ4を覚えていることが重要
-装備
--狼長笛グレートハウル/バニーヘッド(大盗のジロキチヘルム)(反照のヒョロゲヘルム)/ケープはなんでも(できれば【重】をしっかり強化したもの)
---&bgcolor(#ffff80){狼長笛グレートハウル/帝ヘルムターラ/血装ヴァンプのセット装備(最大攻撃力2倍)}で着火抵抗率と2階の扉破壊安定化を両立させるのもあり
-セットスキル
--ワンダバラッパ1 チームエイド1/チームエイド2/パタナップ/コイヨザザー
--ワンダバラッパ2 チームエイド1/チームエイド2/パタナップ/無双のサカナ
--ワンダバラッパ3 チームエイド1/チームエイド2/パタナップ/無双のサカナ
---&color(red){トンデンガについてくるワンダバラッパはパタナップ必須 フィーバー時移動速度は1.45以上であることが望ましい}&br()TAの場合はスノーサラマンダーも強行突破しなくてはならないため、ワンダバラッパ1はチームエイド1を外して&br()代わりに状態異常抵抗率の上昇する無双のサカナを付けた方がいいかもしれない(議論の余地あり)
&br()
-【1階に関して】
--ワンダバラッパ2か3が2回コマキャンジャンプしてスイッチを作動させて扉を開く
---&color(red){※メンバーが全員嫉妬攻略に詳しいならスイッチ役のワンダバラッパを2人決めておき、そのうちの1人は始まったら1~2拍遅れてスタート&br()スイッチ役のワンダバラッパ2人が同時に(片方は1~2拍遅れて)ジャンプすれば誰もコマキャンせずに1Fの扉を素早く開くことができる&br()1人が遅れなし、1人が1拍遅れ、1人が2拍遅れという感じでスタートすれば意思疎通の難しい野良でも成功しやすい}
--戦闘中に複数のワンダバラッパが同時に攻撃すると処理が重なって接続が切れることがあるので一切攻撃しないように注意
--着火抵抗率がある程度高くないとサラマンダーが爆発する前に無理やりスルーするのはリスクが大きいので手前で待機推奨
---トンデンガが燃盾ファイブレスを装備していてなおかつワンダバラッパが反照のヒョロゲヘルム(あるいは高着火抵抗率の防具)を&br()装備している場合なら1体目のサラマンダーは割と安全にスルーすることができる
&br()
-【2階に関して】
--2階が始まったらワンダバラッパ3人は即行で扉を壊し、その後は適当なコマンドを押しながらその場で待機
--トンデンガは1体目のガーゴイルに&bold{密着するまで}ひたすら前進する(&bold{※3回目の前進でジャストを外して位置調整})
---1ターンで扉を壊せないとトンデンガの位置がズレて、1体目のガーゴイルの宝箱が回収不可能になってしまう
---&color(red){ワンダバラッパが3人ともそれなりに攻撃力があれば、無双のロボなしでも一斉攻撃により1ターンで扉を壊せる}
--上手くいけばガーゴイルの前でジャイアンデスを3回やるだけで敵殲滅&宝箱全回収が可能
--全て完璧でも倒し切る前にゴーレムに潜られてしまうこともある 運が悪かったと思って諦めよう
--&color(red){途中で移動速度が変わることは宝箱回収において致命的であるため、ワンダバラッパ3人は絶対にフィーバーを切らさないこと}
&br()
-【全体に関して】
--トンデンガの画面で壊れたように見える宝箱でもワンダバラッパの画面では回収できているため、&br()たとえトンデンガが全ての宝箱を壊したとしてもワンダバラッパは宝箱回収率100%となる
--ガンバルンバや無双のサカナの効果が他のメンバーに反映されるまでに時間差が生じることがある
&br()
-以上の手順が大体順調にいけば3分20秒~3分50秒程度でクリアできる
-基本的に野良で集まったメンバーで安定して早く嫉妬を攻略する方法の例なので、最速クリアを狙うならさらに突き詰める必要がある

#endregion



|>|>|>|BGCOLOR(#EEE):|c
|>|~入手場所|~宝箱|~備考|h
|60|150|240|240|c
|一層目|死神|||
|~|ガーゴイル|||
|~|バルバク|||
|~|サラマンダー|||
|~|スノーサラマンダー|||
|二層目|ガーゴイル|||
|~|ゴーレム|||
|~|新種サイクロプス|||
|~|バクバク|||
|~|ダークドラゴン||初回のみカギを落とす|

復元してよろしいですか?

記事メニュー
目安箱バナー