「通常モンスター」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

通常モンスター - (2012/01/04 (水) 18:55:43) のソース

|600|c
|BGCOLOR(#EEE):~通常モンスター|h
|#contents|

**モンスター
***小型モンスター
-モッチチ
-モモッチ
-モッチッチィ

出現クエスト:進軍と攻撃の訓練、P進軍チャレンジ~

こちらの姿を見かけたら一目散に逃げ出す鳥~
特に金色のモッチッチィはモッチチより反応が鋭いため近接攻撃で倒すのは困難~
ワンダバラッパやアロッソン等の遠距離攻撃で確実にしとめよう~
モッチッチィのみ対炎、対雷が0%の模様

-ウージー

出現クエスト:タヒタヒ樹海のほねデス軍団~

地面を泳ぐサメ~
普段は地面を泳いでいるが攻撃があたると地面から飛び出て来る~
こいつの攻撃は当たると一撃死のため何としても地上に出ている間に倒すこと~
幸い耐久力自体はそう高くは無いので一定以上の火力があれば簡単に倒せる~

一撃死でヒーローがやられてしまった場合、カウントでの復活をしなくなるため~
生き返らせたい場合はショカーンが必要になる~

-ドラゴンパピー

出現クエスト:永眠のオアシスとほねデス軍団 など~

ドラゴンの子供と思われる小型の竜~
こちらに一気に近寄っては噛み付き、くるっと踵を返しながら尻尾で攻撃してその後距離をとる~
噛み付きにはよろめき効果があるため、強引に突撃すると潰されることがあるので気をつけよう~
ドラゴンほど強力ではないがたまに炎ブレスをはいてくるので注意~

ブレスは小さい炎を短射程で吐く場合と、稀に長射程で吐く場合の二種がある~

&br()
***サイクロプス系
-サイクロプス
-ヌッコロバス

出現クエスト:続サイクロプス狩り など~

距離が近ければ棍棒で殴り、距離が遠ければ投石攻撃をしてくる巨人~
棍棒はポンパタで回避orチャカチャカでガード、投石は距離によって逃げるかもしくは接近して石の落下地点から逃れるかしよう~
ただしたまに距離が遠いのに棍棒攻撃のモーションをしてくることがあるが、~
この場合はパタポン達のところまで走ってきてから強力な棍棒攻撃をしてくるためガードすること~

HPが減ってくると棍棒攻撃の際に何回も連続で叩きつけてくる事があるため注意~
この攻撃はポンパタの唄で全て回避する事はできないのでガードを推奨~

&br()
***トレント系
-トレント
-デストレント

出現クエスト:木炭の怪物 デス・トレント など~

雨が降っているとHPが大量に回復する。そのためコイヨザザーをセットしていると倒せなくなる事もある~
着火するまでは何もして来ないが一度着火するとダメージを受けながら攻撃し続けてくる~
HPが非常に高いが、雨が降っていなければ着火ダメージだけでそのうち勝手に死んでくれる~
HPの高さのため毒が有効~

火がついていない状態は建物と同じくクリティカル無効の打撃属性弱点なので、~
攻撃力が高い場合は火がつく前に倒してしまう事もできる~

非常に稀ではあるが自然鎮火することがあり、その場合はまた何もしてこなくなる。~

&br()
***サラマンダー系
-サラマンダー
-スノーサラマンダー

出現クエスト:氷雪地帯に眠るドラゴン など~

小さな精霊が集まって生まれた首の長い竜~
近くにいるだけで微ダメージを受け、ダメージが蓄積すると巨大化し、倒すと自爆して即死級のダメージを与えてくる~
なるべく近付かないように遠くから攻撃して、倒したらドンチャカで状態異常を回復しつつはたポンの位置に戻ろう~
すぐにポンパタしてしまうと戻り際に自爆に巻き込まれることがある~
自爆はサラマンダーを倒してから3ターン後に発動する(首を限界まで上に伸ばして震えているのが爆発直前のシルシ)ため、~
ちゃんと見極めて逃げるなり防御するなりで対処すること~
自爆の効果範囲はサラマンダーが巨大化していればしているほど大きいため、小さいうちに倒せば回避しやすくなる~
また、自爆は左上だけ範囲が狭いためポンパタ以外にもドンドンでも回避可能であることを覚えおこう

強力な自爆にばかり目が行きがちなサラマンダーだが、首を倒して攻撃してくるのも忘れずに~
あまり近づきすぎている場合、前列を貫通して中列~後列にも当たる場合があるため注意~

スノーサラマンダーは無双のヒツジで無力化できると思われがちだが、~
自爆に関しては着火を含め、様々な状態異常を引き起こす為無効化できない~

余談だがサラマンダーの自爆、炎の息?は草を植えてあるとそこに判定が吸収される~

&br()
***ドラゴン系
-ドラゴン
-アイスドラゴン
-ダークドラゴン

出現クエスト:勇気の邪悪 氷雪地帯に眠るドラゴン 寛大の邪悪 など~

体力が多めで、長く強力なブレス攻撃が厄介な 飛べないドラゴン~
ドラゴンは炎のブレス、アイスドラゴンは氷結のブレス、ダークドラゴンは毒のブレスをそれぞれ吐いてくる~
ピングレックかバウムンクがいればブレス対策に壁を設置できるが、ブレスは2ターンほど吐き続け~
壁だけで防ぎきれることはまずないので、攻撃中は素直にタメ防御か防御で~
状態異常になったら終了後にドンチャカ推薦~

何気にドラゴンの足はダメージが高く、よろめき効果があるので、近すぎると無駄にダメージを食らうハメになるので注意~
特にダークドラゴンは足に毒発生率が存在する~
はたポンとドラゴンの距離が近い時、たまに自分から後ろに下がることがあるが期待は禁物。行動不能系の状態異常にさせながら戦うと戦いやすくなる~
よろめきも有効であるが、よろめかせた時に足元に居ると、踏まれてダメージを貰うので気をつけよう~
倒した際に最後っ屁といわんばかりにひるみモーション⇒倒れる際の動作でダメージ&大きくノックバックさせてくる~
結構威力が高いため倒したからといって油断せずにちゃんと防御するなり回避するなりしておくこと~
ちなみに前足より先に判定はないためめり込んでいるならそのまま進むのもあり~

大魔法やブッパナッソ、また、ミラージョン等でブレスの射程外から安全にダメージを与える事もできる~

&br()
***ゴーレム系
-ストーンゴーレム
-アイスゴーレム

出現クエスト:吹雪の塔とほねデス軍団 岩場の怪物ゴーレムとほねデス軍団 など~

どこぞの魔人達を彷彿させる腕と頭だけを地面から出している化け物~
攻撃パターンはブレスと腕攻撃の2つで、顔を引いて歯を食いしばっていたらブレス攻撃をしてくる~
ストーンゴーレムの場合は岩、アイスゴーレムの場合は雪の結晶を吐いてくるので~
ポンパタで回避するかチャカチャカで防御しよう(雪の結晶は氷結効果があるためドンチャカで治すのを忘れずに)~
前のめりになったら腕攻撃の合図。腕を振り上げ⇒振り下ろしの二段攻撃だが発生が早いためポンパタの回避が困難~
なので無難にチャカチャカで防御しよう。ダメージが大きいため下手にかわそうとすると部隊壊滅の危険があるぞ~
また時々地面にもぐって移動することがあるが、この時は無敵状態なので相手の動きに合わせて行動を変えよう~

ストーンゴーレムはクリティカルを無効化するため、クリティカル重視のパタポンにとっては天敵に近いモンスター~
建物等と同じく打撃属性に弱いため、強いと感じたら装備を見直す事も重要~
アイスゴーレムにはクリティカルが有効~

&br()
***フェンリル系
-フェンリル
-ジャスティ

出現クエスト:スワンキ峠の雷獅子 など~

ブレスや咀嚼攻撃が厄介な伝説の獣~
フェンリルのブレスには眠り、ジャスティのブレスには強よろめき効果がある~
口を閉じた状態で顔を上げてるときはブレス攻撃の予備動作で、チャカチャカ+ドンチャカ か ドンドンでかわす~
ジャスティの場合では、ブレスの威力と追加効果がフェンリルと比べ物にならないのでしっかり防御してドンチャカしたほうが良い~
顔を下げて身構えたら噛み付いてくるのでドンドンでジャンプ回避が無難、ポンパタでも回避できる~
またコーリコーリなどで壁を配置しその後ろにいれば、そこに噛み付き判定が吸収されるので利用しても良い
もし捕まったらボタン連打で逃げ出そう~

連打するボタンは○×□△のどれでもよく、コマンドキャンセルがOFFになっていれば(初期設定のままならば)~
コマンド入力→コマンド実行中に連打して抜け出し→コマンド入力という流れで、フィーバー状態を維持したまま抜け出すことができる~

ジャスティはクリティカルを無効化するため注意~

&br()
***マタンゴ
-マタンゴ

出現クエスト:誠実の邪悪 屋敷の中の植物園(底なしの胃袋シュシュクル)~

巨大なきのこ型モンスター~
通常モンスターというよりは中ボスである~ 
メデンの発言「きょだいキノコ(はぁと」の元ネタでもある~

睡眠と毒の効果のある胞子をばら撒きながら、トレントやほねデスを召還してくる厄介な敵~
本体自体の戦闘力はかなり低いが、一定のダメージを与えると少しずつ後退していき、~
前述の召還と胞子により追いすがるのを難しくしている~
ステージ中は常に向かい風になっているが、ビュビュンビュンで追い風状態にすることで胞子を無効化できる~
HPゲージは存在しないが耐久力が設定されており、一気にダメージを与えるとすぐに倒す事もできる~

&br()
***デス系
-デスデス
-ヌシデス

出現クエスト:これが砂漠のヌシ DEATHか!? など~

特徴的な動きと眠りブレスでこちらを翻弄する大鎌使い~
主な攻撃は鎌攻撃と睡眠ブレス~
鎌を振りかぶったら鎌攻撃。こちらが正常なときは普通の攻撃だが、眠っているときにこれを喰らうと即死級のダメージを受けてしまい~
更に攻撃で倒されると魂を吸うようなモーションが入り回復されるので、眠っているキャラがいる場合はなんとしてもドンチャカで叩き起こす事~
手を前に突き出したら睡眠ブレス。ダメージは少ないが意外と長いのでチャカチャカで耐えよう~
攻撃が終わったらドンチャカで眠り状態を回復するのを忘れずに~
また攻撃ではないが、デス系はその動きでこちらを押し戻してくる事がある~
ダメージこそ無いものの寛大の墓所など位置取りがずれると危険な場所では大変厄介な行動である~
ちなみにコーリコーリ、バウムンクの岩に阻まれると何故か無力化する~

出現時等に"はたポン"の位置を記憶するため、~
デス系に押し戻されるのが厄介な場面はその点に注意するといいでしょう~

睡眠に対する耐性が高い模様

&br()
***バルバク系
-バルバク
-バクバク

出現クエスト:パクパクッ…超絶マジンはんぱねっす!! など~

お肉が大好きな巨漢の悪魔~
最初はこちらの事など目にもくれず肉を美味そうにほおばっているが、~
食い終わったりよろめかせてお肉を弾き飛ばしたりしてお肉が無くなるとブチ切れて次の獲物を求めてくる~
おなかを持ち上げたら衝撃波攻撃の合図。地を這う氷結属性つきの衝撃波を放ってくるのでドンドンで回避しよう~
ただしこの際お腹にも当たり判定があるため注意。あんまり近すぎるときは防御するのも手~
三又の串をユラユラさせてきたら捕獲攻撃をしてくるためドンドンでよける準備を~
これを喰らってしまうと捕獲されたパタポンがお肉に大変身。かじられて体力を回復すると同時にダメージを与えてくる~
フェンリルの捕食攻撃と違って割合ダメージのため完食=死なので、それまでになんとしても救出すること~

前後に飛び跳ねて移動する動作をするが、その時にも攻撃判定がある~

捕食攻撃はボタンの連打により脱出できるが、コマンドキャンセルをOFFにしている場合は、~
コマンド入力後、動作中に連打する事によりフィーバーを途切らせることなく脱出が可能~

色違いのバクバクの場合は衝撃波は火属性になります~
肉を食べきる前にも衝撃波は放ってくるので油断しないようにしよう~

ちなみに、肉を完食される前によろめかせるとチャリンに化ける。倒してしまっても可~

&br()
***ガーゴイル
-ガーゴイル
-ガーゴルド

出現クエスト:宝箱を奪ってガーゴイル♥ など~

宝を箱見せ付けてはパタポン達に壊させてその絶望の様を嘲り笑う悪魔~
宝箱を所持しているためなんとしても倒したいところなのだが、~
箱を置いてる状態で攻撃すると箱にもダメージが通ってしまい、最悪の場合壊れてしまう~
宝箱が壊れるとガーゴイルはこちらを馬鹿にするように笑いながら指差して、そして逃げていく~
箱は刺突攻撃をすれば壊れにくいため手に入りやすく、宝箱に判定が無いときに睡眠、氷結をかけるとやりやすい~
宝箱が確実にほしい場合はで初撃で仕留めるか睡眠氷結をかけるのが最もいいだろう~
また、動き出してある程度近づくと指を鳴らしてこちらの一人を呪いにかけてくる~
3~4秒ごとに全状態異常とかなりのダメージを与えてくる~
この呪いはガーゴイルを倒す、宝箱を壊しガーゴイルが撤退、と同時に解除される~
また呪いにかかってるキャラが死ぬと別のキャラに伝染するので速攻を推奨~

嫉妬の下層等にいるガーゴルドはそれ自体が敵出現の拠点と同じ扱いのため、~
彼らを殲滅しないと敵が続々と沸いて出るので注意が必要~

//眠っていようが凍らせようが宝箱に判定が出ている時にやると判定は消えない

&br()
**ほねデス・ダークヒーロー
***ダークヒーロー
-ぶちぎれファンギル
勇気の邪悪に支配されたダークヒーロー。パタポン達のクラスで一番近いのはデストロボ~
普段は前線を押し広げたら所定位置で防御しながら攻撃してくる~
ヒーロー技はドリルパンチ。炎の爪でワンツーパンチをお見舞いしてくる~
着火付きのため一発目で前衛が着火⇒着火で暴れて後ろに下がる⇒2発目が後衛に当たるというコンボが発生することもある~
古戦場で戦う場合リボーンするまでは通常攻撃だけだが、一度リボーンするとこちらの編成に応じてドリルパンチor投石攻撃を使ってくるため危険~

-みだらなフィーナ
純潔の邪悪に支配されたダークヒーロー。パタポン達のクラスで一番近いのはヤリーダ~
長槍を持っているがそれで直接攻撃するのではなく、ジャンプして投げつけてくる~
ヒーロー技はプリーズフリーズ。ジャンプして長槍を投げつけ、着弾地点に氷属性の爆発を発生させる~
この爆発は高い氷結効果があり、喰らうとほぼ確実に凍らされてしまう~
凍ってしまったらすぐにドンチャカで回復すること~

-たかPソナッチ
正義の邪悪に支配されたダークヒーロー。パタポン達のクラスで一番近いのはジャムッシュ~
音波で攻撃してくる所はめがデスと同じだが、こちらの方が強いのは言うまでもない~
ヒーロー技はキルソニック。青白い音弾を大量にばら撒いてくる~
ダメージは低いが異常状態を付与してくるため、戦況をかき回される危険がある~
また攻撃数が多いため施設相手にも強く、対戦では壁や鉄塔やミサイルに大ダメージを与えてくる~

-がっつきビークス
誠実の邪悪に支配されたダークヒーロー。パタポン達のどのクラスにも似つかぬ独特な・・・そしてどこかで見たような戦い方をしてくる~
強いて言えば、パタポン達のクラスで一番近いのはグレンブルル~
大きな鎌を担いでいるが、それで直接攻撃することはほとんどなく、基本的に防御で前線を守ることが多い~
ヒーロー技はゴントルネード。黒い竜巻を発生させてパタポン達を吹き飛ばしてくる~
貫通攻撃のため後衛にも直撃し、食らうと真上に吹っ飛ばされるためこちらの攻撃や進軍を妨害される~
縦に長い上射程が長く回避は不可能なので、素直にチャカチャカで防御しよう~

-おおぐいバズズー
自制の邪悪に支配されたダークヒーロー。パタポン達のクラスで一番近いのはピョコライダ~
愛馬である勝馬ポンテイオーにまたがり突進攻撃をしてくる~
足が非常に速く、競争ではその驚異的な移動速度を存分に発揮してヒーロー達を引き離しチームを勝利へと導く要注意人物~
ヒーロー技はバーンニンフライ。地獄の蝿どもを大量に呼び寄せてぶつけて来る~
バラバラに飛んでくるため後衛にも攻撃が当たりやすく、着火付きのためモロに喰らうとパーティ崩壊の危険性がある~
古戦場で戦う場合リボーンするまではキバッダが非フィーバー時に使う突き攻撃だけだが、復活すると強烈な突進攻撃を使ってくる~
特に勇気の古戦場のバズズーは非常に強力なため、前衛ですらあっという間に削り殺されてしまう~
対策としてはジャムッシュ等で眠らせて攻撃してこないうちに畳み掛けるのが無難~
レーザーブッパナッソで近づかれる前に貫く戦法も有り。別にクリティカルは無効化されないので安心~

-ぐうたらカラパシ
不屈の邪悪に支配されたダークヒーロー。パタポン達のクラスで一番近いのはガーディラ~
毒大盾バクテオンで前線をきっちりガードしてくる~
ヒーロー技はアンチマジーク。亀の甲羅状のバリアを発生させて自分の周辺に対する物理属性(斬撃、刺突、打撃、大質量)を持たない攻撃をすべて無効化する~
盾派生と槍派生のクラスは基本的に問題はないのだが、ワンダバラッパやウッホロック等がいる弓派生クラスが主力のメンバーにとっては天敵~
また発射場のミサイルも無属性らしく、バンバン無効化されるが泣かないこと~

-やきもちコイール
寛大の邪悪に支配されたダークヒーロー。パタポン達のクラスで一番近いのはキャノギャバン~
遠距離から大砲や散弾砲で攻撃してくる~
ヒーロー技はダブルッパパン。キャノギャバンのブッパナッソを2回連続で行ってくる~
散弾の連続撃ちは特に厄介なので注意すること~

***ほねデス
一部のステージではほねデスに代わり、又はほねデスと一緒にマ族が登場する~
マ族とほねデスとの間にはあまり大きな違いはない~
-やりデス
槍を投げて攻撃してくるほねデス~
槍は前衛を飛び越えて後衛に当たることが多いため、間合いをつめるよりも遠距離から倒すか一気に倒すかしたいところ~
もえる槍を使ってこちらを着火させてくることが多い

-たてデス
盾を持ち前進して前線を死守するほねデス~
ほねデス達の中ではもっとも堅く、甘く見ているとなかなか倒せず後衛からの攻撃で思わぬ苦戦を強いられる事も

-ゆみデス
弓矢で攻撃してくるほねデス~
手数が多く様々な異常状態で撹乱して来る~
また、クリティカルが高いためか攻撃力も結構高いため後衛にダメージが入りやすく侮れない~
また、塔の上に乗って攻撃してくるのもいる。位置が高いため殆どの攻撃が届かずなかなか倒せないが、塔を破壊してしまえば一緒におっちぬので特に倒そうと意識する必要はない~

-きばデス
馬にまたがり矛で付いてくるほねデス~
ほかのほねデスより素早く前線を確保してくる~

-めがデス
大笛を担ぎ音波で攻撃してくるホネデス~
ゆみデス同様、こおる大笛やもえる大笛で異常状態を多用してくる~
音符は一度当たってもバウンドしてまた攻撃判定が出るため、みかけよりも手数が多い~
また、場所によってはジャムッシュのタメ攻撃(地を這う着火音波)を使ってくるのもいる~

&br()
**障害物・建造物
-石
-柵
パタポン達の行く手を阻む障害物~
見た目は小さいがこちらの進軍を阻害してくるため破壊しなければならない邪魔な存在~
そんなに固くは無いので、簡単に壊すことができるはず~
-壁
-岩
石や柵より更に耐久力が高くなり、様々な場所に設置されている障害物~
やっぱり攻撃性能は無いが、これがあると進軍できないため破壊する必要がある~
ストーリーが進むにつれて耐久力が上がっていき簡単には壊せなくなるが、背後に敵が控えている場合が多いので早めに壊すこと~
斬撃と刺突は効果が薄いため、打撃で壊そう~
また、デストロボやゲンマルのように施設破壊補正の高いキャラ&装備を使えば早く壊すことができる~
-拠点
殆どのステージに設置されているテント状の建物~
これ自身には何の戦闘力も無いが、一定時間ごとに中からホネデスやモンスターが出てくるため早く破壊しないとどんどん敵が出てくる~
ちなみに破壊すると中から高確率で宝箱が出現する~
-砦
一言で言えば拠点の強化版~
拠点よりも早いペースで敵がわんさか出てくる上に、拠点に比べて耐久力が圧倒的に高い~
更に砦上にいるユミデス等も攻撃を仕掛けてくるため簡単には破壊できない~
砦上の敵は位置が高いため殆どの攻撃が当たらないが、破壊すれば砦上にいる敵も同時に倒せる~
また、大きめなのでこちらの攻撃も当てやすい~
-鉄塔
主にデッドヒートやミサイルバトルで見かける巨大な塔~
非常に堅く、並大抵の攻撃ではなかなか壊すことができない~
ただし巨大ゆえに攻撃が当たりやすく、散弾や音波等の複数攻撃がクリーンヒットするため大ダメージをたたきだせる~
-砲台
強力な砲弾を発射してくる大砲つきの壁~
防御訓練のほかにもヘッドオンや特定のステージで登場する~
防御訓練のものは威力が低く破壊不可能だがそれ以外のものは破壊可能で、場所に応じて威力が変わる~
総じて防御訓練に比べて威力が高く、特に後半の大砲は後衛が喰らうと致命傷を受けるくらいの威力になっている~
一応大砲を先に破壊することも可能だが、狙って破壊できる物ではなく、壁を壊せば同時に破壊できるためあまり考えなくていい~
-雪球砲
雪球を高速連射してくるマシンガンのような大砲~
雪球には氷結属性があり、命中するとパタポン達が凍ってしまう上に前作とは異なり雪球自身が攻撃力を持っているため、防御力の低いキャラが射程範囲内で突っ立っていると何もできないままあっという間に削り殺されてしまう~
防御力と氷結耐性の高いキャラを壁にして早めに破壊すること~
-ほね草
至る所に存在する雑草で、配置されているもの以外にもバウムンクのタメ攻撃やクサボウボウで生やす事も可能~
何の戦闘機能も無く素通りできるが、着火属性のある攻撃が命中するととたんに火がつく~
着火した草は火が自然鎮火するか草自身の耐久力が無くなって燃え尽きるかのどちらかになるまで燃え続ける~
また、草の火に触ると火属性のダメージを受けてこちらに火が燃え移ることもある~
着火が強化された今作では特に厄介なシロモノであり、下手するとパタポン達が延々と燃え続けることになる~
対策としては着火装備を使わない、敵が燃やしてきたらとっとと通り抜けてドンチャカで回復する、一部の技で着火する間もなく燃やしきる等~
-ミサイル
ミサイルバトルで発射する古代の兵器。シルバーほしポンによるとミサイルではなくミッサイルらしい~
レバーを攻撃することにより自群の背後にある発射台からミサイルが射出される~
非常に攻撃力が高く、相手の施設を早く破壊するためには必要不可欠な存在であり、敵の陣地にダメージを与えられる唯一の存在~
ただしミサイル同士をぶつけたり、別の攻撃をヒットさせてダメージを与えて破壊することは可能のため、飛ばしたからといって確実にダメージを与えられるとは限らない~
そのため敵にミサイルを撃たれたらワンダバラッパやユミヤッチャ等の空中に強い攻撃で破壊するといい~
ちなみに発射数によって発射されるミサイルの種類が異なり、1~4発目と6~9発目は小さいミサイル、5発目は大きめのミサイル、10発目は特大のミサイルを発射する~
大きいほど威力が高く、特に10発目のミサイルはほぼ直線に飛んでいく普通のミサイルとは異なり大きく放物線を描くような軌道のため破壊は困難~
10発撃つとまた1発目に戻る~
記事メニュー
目安箱バナー