ゴキビューン
プレイ条件
- 表サクセスで1年目7~8月に工場をうろつくと発生するイベントでプレイできる。
- パワポケポイントで購入すると、メニューのミニゲームに追加。(1ポイント)
ルール
- 「黒いツヤツヤした奴」を駆除する縦スクロールシューティング。自機である主人公に攻撃が当たるとゲームオーバー。
- 敵が大量に出現する道中と、ボス戦がある。表サクセスではボスにたどり着けばゲームオーバーになってもクリア扱いとなる。
- 自機はショットとレーザーで攻撃できる。レーザーは後述のエネルギーゲージを消費して使用する。
- 敵が落とすパワーアップアイテムを入手するとエネルギーゲージが増加し、ショットの攻撃範囲が増える。エネルギーゲージはレーザーを撃つと消費される。
- 敵を連続で倒すとコンボがつながり、一定以上コンボをつなげると得点が増加する。(10匹以上で2倍、20匹以上で3倍、30匹以上で4倍)
操作方法
十字キー 自機の移動
A ショット
B レーザー
ショットやレーザーはボタンを押しっぱなしにしていれば常に撃っている状態になるが、その間は移動速度が下がる。
攻略法
道中
ボス戦
走って走ってうんダバダ~!
プレイ条件
- 表サクセスで1年目7~9月に商店街をうろつき、社長の頼みを受けるとプレイできる。
- パワポケポイントで購入すると、メニューのミニゲームに追加。(1ポイント)
ルール
- 制限時間内に障害物を避けながらゴールまでたどり着けばクリア。制限時間をオーバーするとゲームオーバーになる。
- 主人公は常に移動状態のため、左右の位置調整と加速が基本操作になる。芝生(緑色の部分)は速度が落ちるため、道の上を走るのが原則。
- 障害物に当たると主人公がこけてタイムロスになる。障害物はジャンプで回避できる。
- 一部の障害物にぶつかると主人公が徐々に汚れていく。汚れ具合はクリア時のスコアやステータス変化に影響
操作方法
十字キー 主人公の移動(左右)、加速(上)、減速(下)
A ジャンプ
B ジャンプ
十字キーかLR連打で加速が速くなる。
攻略法
常に上ボタン押しっぱなしで加速しておくのが基本。
障害物にぶつかったら連打すれば速くリカバリができる。ただし最高速度は決まっている(土煙が出ている状態)ため、連打はリカバリの時だけで良い。
障害物を見かけたらとりあえずジャンプしておけばこける可能性は減る。レベル3まではこれで十分クリアできる。
レベル4だと間に合わせるのが難しくなるため、ある程度の状況判断が必要になる。
レベルごとに障害物の配置は決まっているため、
パワポケポイントで購入して練習しておくのも手。
クルクルおみくじ
プレイ条件
- 表サクセスで商店街をうろついて福引をするか、初詣の定期イベントでプレイできる。
- パワポケポイントで購入すると、メニューのミニゲームに追加。(1ポイント)
ルール
- 回転する的に向けて矢を放つだけ。放つ位置も的の上部で固定のため、プレイヤーは放つタイミングだけを考えることになる。
操作方法
A 矢を放つ
攻略法
パターンは3種のパターンからランダムで選ばれる。速度はおそらく高速と低速の2パターン。
パターンごとにタイミングを覚えておけばあとは動体視力の問題になる。
最終更新:2017年06月16日 02:36