ゲームオーバー条件は下記の4通り
条件 |
備考 |
気力が0になる |
アルバムNo 1登録 |
犬レベルが100になる |
アルバムNo 2登録 |
犬レベルが0になる |
アルバムNo 3登録 |
特定の選択肢を選んで死亡する |
クリアには、100日目になった時点で以下のいずれかを満たす必要がある。
- 所持ペラ1000以上
- 所持ペラ800以上かつ犬レベル50以上
さらに大団円で終わらせるなら仲間評価65以上にしておくこと。(仲間評価が足りないと
ランダムイベント頼りになる)
前半
1日目コマンド前
ヘルガの
アルバム狙いの場合はBで。そうでなければAで気力と犬レベルを確保しておくほうが良い。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:わ、わかりました、副所長 |
やる気-1 仲間評価+5 犬レベル+10 |
プロフィールNo 52・62登録 |
B:・・・・・・ |
気力-30 仲間評価+5 犬レベル+5 ヘルガ評価+4 |
プロフィールNo 52・62登録 ヘルガ評価の上昇は非表示 |
2日目コマンド前
3日目コマンド前
5日目コマンド前
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
所持ペラ20以上 |
仲間評価+2 ペラ-10 |
渡辺に10ペラ貸す プロフィールNo 54登録 |
所持ペラ10以上20未満 |
仲間評価+1 |
渡辺が借りるのをやめる プロフィールNo 54登録 |
所持ペラ10未満 |
仲間評価+1 ペラ+10 |
逆に恵んでくれる プロフィールNo 54登録 |
7日目コマンド前
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:いえ、別に・・・ |
気力-30 仲間評価+2 犬レベル-5 |
|
B:なんでもないです、所長 |
仲間評価-3 犬レベル+5 ヘルガの評価+2 |
ヘルガ評価の上昇は非表示 |
C:ヤパーナって? |
気力-40 犬レベル9以上の時犬レベル-8 ヘルガの評価+2 |
9日目コマンド前
10日目コマンド前
イベント前半
50ペラ以上持っているかどうかで選択肢が変わる。
所持ペラ50以上
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:抗議する |
気力-20 やる気-2 犬レベル-10 所持ペラ-(全額) 『闘志』(投手)『ヘッドスライディング』(野手)取得 |
|
B:小杉を殴る |
気力-20 やる気-2 仲間評価-10 犬レベル-10 所持ペラ-50 『短気』(投手)『体当り』(野手)取得 |
|
C:文句を言いながら払う |
気力-20 やる気-2 犬レベル-5 所持ペラ-70 |
|
D:黙って払う |
気力-5 やる気-4 犬レベル+5 所持ペラ-50 |
|
所持ペラ50未満
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:抗議する |
気力-20 やる気-2 仲間評価-10 犬レベル-10 所持ペラ-(全額) 『闘志』(投手)『ヘッドスライディング』(野手)取得 |
気力が0になるとゲームオーバー |
B:払おうとする |
気力-10 やる気-2 犬レベル-2 全経験値-10 投手の時球速-2(球速135以上)/コントロール-5(球速135未満) 野手の時パワー-5(パワー6以上)/走力-1(パワー5以下) |
イベント後半
結果 |
備考 |
やる気+1(気力11以上)/やる気-2(気力10以下) |
|
13日目コマンド前
結果 |
備考 |
(イベントのみ) |
重量挙げ班の収容者と話をする |
18日目コマンド前
ここでの選択肢が今後の展開に関わる。Bを選択しないと最終イベントで怪獣ルートの選択肢が出現しなくなる。
ヘルガの
アルバム狙いならAがおすすめ(のちのイベントでヘルガ評価を上げられる)。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:だ、誰だお前!? |
犬レベル+1 |
バオの特攻イベント目当てならこちら |
B:・・・・・?! |
― |
怪獣ルートの選択肢を出現させたい場合はこちら |
20日目コマンド前(野球テスト)
開始前(20日目)
犬レベルが目標点に影響する。犬レベル20以下だとテストを受けられないので注意。
ポジションが野手でロックオン設定の場合、目標点が10点上がるうえ、報酬の最大値が下がる。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
犬レベル20以下 |
気力-10 やる気-1 |
テストを受けられない イベント終了 |
犬レベル21以上25以下 |
目標点12点 |
テストを受けられる |
犬レベル26以上40以下 |
目標点10点 |
犬レベル40以上 |
目標点8点 |
終了後(20日目)
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
成功 |
気力+10 犬レベル80未満の時犬レベル+5 所持ペラ+(得点+10) 全経験値+(得点÷2) |
入手ペラの上限は50、取得経験値の上限は20 ロックオン設定だと入手ペラの上限は30、取得経験値の上限は10 |
失敗 |
気力-10 犬レベル-2 |
|
21日目コマンド前
本を借りるとヘルガの連続イベントがランダムで発生するようになる。ヘルガの
アルバムを狙う場合は必須。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:気づかれる前に離れる |
気力+10 |
|
B:何をしているのか見る |
気力+10 犬レベル+5 ヘルガ評価+1 |
本を借りる ランダムイベントの発生条件 |
C:話しかける |
― |
次の選択肢へ |
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:お仕事ご苦労様です |
犬レベル+5 |
|
B:何をしておられるんですか |
気力+10 犬レベル+8 ヘルガの評価+1 |
本を借りる ランダムイベントの発生条件 |
C:俺の名前はヤパーナじゃない |
気力-40 犬レベル9以上の時犬レベル-8 ヘルガの評価+3 |
|
D:前もそう呼ばれましたが・・・ |
気力-40 犬レベル9以上の時犬レベル-8 ヘルガの評価+3 |
7日目の定期イベントでCを選ぶと出現 |
25日目コマンド前
29日目コマンド前(出場判定)
試合前日は翌日の試合に出られるかどうかの出場判定が行われる。一番右のペラを渡す選択肢を選べば確実に試合に出場できる。
この時点では主人公のステータスも仲間評価も低いので出場しても勝つのは難しい。出場することにこだわりがなければ仲間評価が上がるBがおすすめ。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:何もしない |
― |
低確率で出場 |
B:野球の実力をアピール |
気力-10 犬レベル-5 仲間評価+5 |
低確率で出場 A選択時よりは確率が高い |
C:ゴマをする |
気力-10 犬レベル+8 仲間評価-5 |
中確率で出場 |
D:10ペラ渡す |
気力-10 犬レベル+4 所持ペラ-10 |
中確率で出場 10日目で抗議していると確率低下 |
E:30ペラ渡す |
気力-10 犬レベル+6 所持ペラ-30 |
必ず出場 |
30日目コマンド後(ブラッドバタフライ戦)
出場時(30日目)
どの試合においても主人公しか操作できない。また、投手の時はランナーが出た時のみ操作する。
勝敗 |
結果 |
備考 |
勝利 |
気力+10 やる気+1 所持ペラ+100 |
|
敗北 |
やる気+2 仲間評価+1 所持ペラ-50 |
|
引き分け |
仲間評価+2 |
|
敗北時に50ペラ払えなかった場合は以下が追加
結果 |
備考 |
気力-10 やる気-2 犬レベル-2 全経験値-10 投手の時球速-2(球速135以上)/コントロール-5(球速135未満) 野手の時パワー-5(パワー6以上)/走力-1(パワー5以下) |
気力が0になるとゲームオーバー |
さらに主人公の活躍点に応じて以下が追加
活躍点 |
結果 |
備考 |
16点以上 |
気力+20 やる気+1 犬レベル+6 所持ペラ+50 |
今日は大活躍だったな |
8点以上16点未満 |
気力+15 犬レベル+6 所持ペラ+30 |
5点以上8点未満 |
気力+10 犬レベル+3 所持ペラ+20 |
今日の活躍は良かったな |
1点以上5点未満 |
仲間評価-2 所持ペラ+10 |
次の活躍に期待する |
0点 |
気力-10 犬レベル-3 仲間評価-4 所持ペラ-10 |
お前は全然ダメだ |
未出場時(30日目)
未出場時は強制敗北となる。
結果 |
備考 |
気力-10 やる気-1 犬レベル-2 所持ペラ-50 |
|
31日目コマンド前
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:止めに行く! |
気力-20 犬レベル-10 仲間評価+5 |
殴られる |
B:見て見ぬふり・・・ |
やる気-2 犬レベル+10 仲間評価-5 |
落田が止めに行く |
32日目コマンド前
34日目コマンド前
40日目コマンド前(野球テスト)
開始前(40日目)
この日以降の野球テストは必ず受けることになる。前回と同様、ロックオン設定だと、目標点が10点上がり、報酬の最大値が下がる。
また、前までのテストで目標点を達成した分だけ、目標点が2点ずつ増える。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
犬レベル20以下 |
基本目標点12点 |
|
犬レベル21以上35未満 |
基本目標点10点 |
|
犬レベル35以上50以下 |
基本目標点9点 |
|
犬レベル50以上 |
基本目標点8点 |
|
終了後(40日目)
前までのテストで目標点を達成した分だけ、入手ペラが10ペラずつ増える
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
成功 |
気力+10 犬レベル80未満の時犬レベル+5 所持ペラ+(得点+10) 全経験値+(得点÷2) |
入手ペラの上限は50、取得経験値の上限は20 ロックオン設定だと入手ペラの上限は30、取得経験値の上限は10 |
失敗 |
気力-10 犬レベル-2 |
|
42日目コマンド前
結果 |
備考 |
気力+10 仲間評価30未満の時仲間評価+2 |
巨大ロボの話 |
46日目コマンド前
結果 |
備考 |
(イベントのみ) |
テロ組織アルサハクが壊滅 |
49日目コマンド前(出場判定)
30日目の試合に出場している場合、試合に出られる確率が増える。また、その試合で活躍(試合後に兵隊に褒められている)しているとさらに確率が増える。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:何もしない |
― |
低確率で出場 |
B:ゴマをする |
気力-25 犬レベル+8 仲間評価-8 |
中確率で出場 |
C:10ペラ渡す |
気力-10 犬レベル+3 ペラ-10 |
中確率で出場 |
D:30ペラ渡す |
気力-10 犬レベル+6 ペラ-30 |
必ず出場 |
50日目コマンド後(ブラッドバタフライ戦)
出場時(50日目)
勝敗 |
結果 |
備考 |
勝利 |
前の試合で勝利 |
気力+30 やる気+1 仲間評価+2 所持ペラ+100 『ムードメーカー』取得 |
|
前の試合で敗北 |
気力+10 やる気+1 所持ペラ+100 |
|
敗北 |
仲間評価+2 所持ペラ-50 |
|
引き分け |
仲間評価+2 |
|
敗北時に50ペラ払えなかった場合は以下が追加
結果 |
備考 |
気力-10 やる気-2 犬レベル-2 全経験値-10 投手の時球速-2(球速135以上)/コントロール-5(球速135未満) 野手の時パワー-5(パワー6以上)/走力-1(パワー5以下) |
気力が0になるとゲームオーバー |
さらに主人公の活躍点に応じて以下が追加
活躍点 |
結果 |
備考 |
16点以上 |
気力+20 やる気+1 犬レベル+6 所持ペラ+50 |
今日は大活躍だったな |
8点以上16点未満 |
気力+15 犬レベル+6 所持ペラ+30 |
5点以上8点未満 |
気力+10 犬レベル+3 所持ペラ+20 |
今日の活躍は良かったな |
1点以上5点未満 |
仲間評価-2 所持ペラ+10 |
次の活躍に期待する |
0点 |
気力-10 犬レベル-3 仲間評価-4 所持ペラ-10 |
お前は全然ダメだ |
未出場時(50日目)
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:気にしていないふり |
気力+10 やる気-1 所持ペラ-50 筋力+10 『打たれ強い』(投手)『粘りうち』(野手)取得 |
|
B:説得を試みる |
成功 |
気力+10 やる気-1 犬レベル-5 所持ペラ-50 技術+10 『けん制○』(投手)『逆境○』(野手)取得 |
ランダムで分岐 成功した場合次の試合に必ず出場 |
失敗 |
気力+10 やる気-1 犬レベル-5 所持ペラ-50 『負け運』(投手)『チャンス×』(野手)取得 |
C:班長につかみかかる |
気力+10 やる気-1 犬レベル-10 仲間評価-5 所持ペラ-50 『短気』(投手)取得 |
班長と喧嘩状態になる 次の試合に必ず出場 |
後半
57日目コマンド前
結果 |
備考 |
気力+10 やる気+2 仲間評価+2 犬レベル+5(50未満)/-5(50以上) |
班対抗運動会開催決定 |
後日の運動会に参加する競技を選択する。勝利条件は下記の通りなので、主人公が参加したときに勝てる競技を選ぶこと。
カッコ内の数字は乱数。なお、低確率でほかの競技に強制的に回されることがある。
重要なのは倉刈のパワーアップイベントと仲間評価。短距離走の倉刈は勝率がかなり低いので、パワーアップしていなければ主人公が担当したほうが有利。ただし投手の場合は担当できないので注意。
仲間評価60以上で倉刈がパワーアップしていれば2勝は確定、そして主人公が勝てば3勝となり残り2つが負けでも野球班の勝利となる。
競技 |
主人公参加時の 勝利条件 |
主人公不参加時の 勝利条件 |
備考 |
マラソン |
スタミナ+(0~20)>39(投手) パワー+(0~40)>69(野手) |
中確率で勝利 |
|
砲丸投げ |
球速+(0~19)>134(投手) 肩力+(0~5)>10(野手) |
中確率で勝利 |
|
球入れ |
コントロール+(0~20)>109 |
中確率で勝利 |
ポジションが投手の時のみ選択可 |
短距離走 |
走力+(0~5)>10 |
低確率で勝利 倉刈がパワーアップしていると必ず勝利 |
ポジションが野手の時のみ選択可 |
騎馬戦 |
やる気+(0~19)>14 |
仲間評価60以上 |
|
60日目コマンド前(野球テスト)
開始前(60日目)
ロックオン設定だと、目標点が10点上がり、報酬の最大値が下がる。
また、前までのテストで目標点を達成した分だけ、目標点が2点ずつ増える。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
犬レベル20以下 |
基本目標点12点 |
|
犬レベル21以上35未満 |
基本目標点10点 |
|
犬レベル35以上50以下 |
基本目標点9点 |
|
犬レベル50以上 |
基本目標点8点 |
|
終了後(60日目)
前までのテストで目標点を達成した分だけ、入手ペラが10ペラずつ増える
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
成功 |
気力+10 犬レベル80未満の時犬レベル+5 所持ペラ+(得点+10) 全経験値+(得点÷2) |
入手ペラの上限は50、取得経験値の上限は20 ロックオン設定だと入手ペラの上限は30、取得経験値の上限は10 |
失敗 |
気力-10 犬レベル-2 |
|
62日目コマンド前
結果 |
備考 |
気力-10 やる気+1 仲間評価+2 |
運動会で使う道具 |
67日目コマンド前
主人公の参加競技の勝敗による変化は以下。
勝敗 |
結果 |
勝ち |
やる気+1 仲間評価+2 全経験点+20 |
負け |
やる気-2 仲間評価-2 |
全競技の勝利数による変化は以下。
勝利数 |
結果 |
4勝以上 |
やる気+2 仲間評価+5 全経験点+30 所持ペラ+50 |
3勝 |
やる気+1 仲間評価+3 全経験点+15 所持ペラ+50 |
2勝 |
気力-30 やる気-1 仲間評価-2 所持ペラ-50 |
1勝以下 |
気力-30 やる気-2 仲間評価-8 所持ペラ-50 |
69日目コマンド前(出場判定)
50日目の試合に出られなかった時に班長と喧嘩状態になっていると、選択肢が変化する。
通常時
この日は必ず出場するために必要なペラがやや多くなる。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:何もしない |
― |
低確率で出場 |
B:10ペラ渡す |
やる気-1 |
低確率で出場 |
C:30ペラ渡す |
成功 |
犬レベル+5 ペラ-30 |
ランダムで分岐 成功すると試合に出られる |
失敗 |
やる気-2 |
D:50ペラ渡す |
犬レベル+8 ペラ-50 |
必ず出場 |
喧嘩時
どの選択肢を選んでも試合に出ることができる。
ただし、班長と和解しないと、90日目の試合に出られなくなるので注意。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:何もしない |
仲間評価21以上 |
気力+50 やる気+3 犬レベル+10(50以下)/-10(51以上) 仲間評価+5 筋力+50 『打たれ強い』『闘志』(投手)『体当り』『逆境○』(野手)取得 |
班長と和解 |
仲間評価20以下 |
気力-20 やる気-2 |
90日目の試合に出られない |
B:謝っておく |
気力+20 やる気+1 犬レベル+5 『打たれ強い』(投手)『体当り』(野手)取得 |
班長と和解 |
C:思い切って50ペラ払う |
気力-25 やる気-2 犬レベル+10 所持ペラ-50 |
班長と和解 |
70日目コマンド後(ブラッドバタフライ戦)
出場時(70日目)
勝敗 |
結果 |
備考 |
勝利 |
気力+10 やる気+1 所持ペラ+100 |
|
敗北 |
やる気+2 仲間評価+1 所持ペラ-50 |
|
引き分け |
仲間評価+2 |
|
敗北時に50ペラ払えなかった場合は以下が追加
結果 |
備考 |
気力-10 やる気-2 犬レベル-2 全経験値-10 投手の時球速-2(球速135以上)/コントロール-5(球速135未満) 野手の時パワー-5(パワー6以上)/走力-1(パワー5以下) |
気力が0になるとゲームオーバー |
さらに主人公の活躍点に応じて以下が追加
活躍点 |
結果 |
備考 |
16点以上 |
気力+20 やる気+1 犬レベル+6 所持ペラ+50 |
今日は大活躍だったな |
8点以上16点未満 |
気力+15 犬レベル+6 所持ペラ+30 |
5点以上8点未満 |
気力+10 犬レベル+3 所持ペラ+20 |
今日の活躍は良かったな |
1点以上5点未満 |
仲間評価-2 所持ペラ+10 |
次の活躍に期待する |
0点 |
気力-10 犬レベル-3 仲間評価-4 所持ペラ-10 |
お前は全然ダメだ |
未出場時(70日目)
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
試合に出たことがない |
気力-20 やる気-3 犬レベル-5 所持ペラ-50 |
|
試合に出たことがある |
気力-10 やる気-1 所持ペラ-50 |
|
80日目コマンド前(野球テスト)
開始前(80日目)
ロックオン設定だと、目標点が10点上がり、報酬の最大値が下がる。
また、前までのテストで目標点を達成した分だけ、目標点が2点ずつ増える。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
犬レベル20以下 |
基本目標点12点 |
|
犬レベル21以上35未満 |
基本目標点10点 |
|
犬レベル35以上50以下 |
基本目標点9点 |
|
犬レベル50以上 |
基本目標点8点 |
|
終了後(80日目)
前までのテストで目標点を達成した分だけ、入手ペラが10ペラずつ増える
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
成功 |
気力+10 犬レベル80未満の時犬レベル+5 所持ペラ+(得点+10) 全経験値+(得点÷2) |
入手ペラの上限は50、取得経験値の上限は20 ロックオン設定だと入手ペラの上限は30、取得経験値の上限は10 |
失敗 |
気力-10 犬レベル-2 |
|
81日目コマンド前
条件を満たしている場合に発生する二つのイベントがあるが、ノートのイベントの発生率は低い。
「古いノート」は「18日目のイベントで「・・・・・?!」を選び、バオが連続イベントで死んでいない場合」に30%の確率で発生。
「空港建設」は「18日目のイベントで「だ、誰だお前!?」を選んだ」または「連続イベントでバオが死んでいる」または「20%の確率」で発生。
古いノート
バオが古いノートを持ってくる。その内容は・・・
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:どれどれ・・・ |
気力+5 やる気+1 |
|
B:忙しいからダメ |
気力+20 |
|
空港建設
89日目コマンド前(出場判定)
今までの試合で活躍(試合後に兵隊に褒められている)していると出場確率が増える。2試合以上活躍していれば、Cを選択しても必ず出場できる。
なお、ここまで一度も試合に出ていないと必ず試合に出られるが、69日目に班長と喧嘩状態の時に和解していない場合は試合に出られない。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:何もしない |
気力+20 やる気+1 |
高確率で出場 |
B:ゴマをする |
気力-20 犬レベル+7 仲間評価-8 |
高確率で出場 |
C:10ペラ渡す |
気力-10 犬レベル+3 ペラ-10 |
高確率で出場 |
D:30ペラ渡す |
気力-10 犬レベル+7 ペラ-30 |
必ず出場 |
90日目コマンド後(ブラッドバタフライ戦)
出場時(90日目)
この試合で勝利すると、今までの試合の勝利数に応じて特殊能力を取得できる。
勝敗 |
結果 |
備考 |
勝利 |
全試合で勝利 |
気力+10 やる気+1 仲間評価+3 全経験値+25 所持ペラ+100 『勝ち運』(投手)『固め打ち』(野手)取得 |
|
2~3試合勝利 |
気力+10 やる気+1 仲間評価+3 全経験値+15 所持ペラ+100 『逃げ球』(投手)『連打○』(野手)取得 |
|
初勝利 |
気力+10 やる気+1 仲間評価+3 全経験値+25 所持ペラ+100 『尻上がり』(投手)『粘り打ち』(野手)取得 |
|
敗北 |
所持ペラ-50 |
|
引き分け |
仲間評価+2 |
|
敗北時に50ペラ払えなかった場合は以下が追加
結果 |
備考 |
気力-10 やる気-2 犬レベル-2 全経験値-10 投手の時球速-2(球速135以上)/コントロール-5(球速135未満) 野手の時パワー-5(パワー6以上)/走力-1(パワー5以下) |
気力が0になるとゲームオーバー |
さらに主人公の活躍点に応じて以下が追加
活躍点 |
結果 |
備考 |
16点以上 |
気力+20 やる気+1 犬レベル+6 所持ペラ+50 |
今日は大活躍だったな |
8点以上16点未満 |
気力+15 犬レベル+6 所持ペラ+30 |
5点以上8点未満 |
気力+10 犬レベル+3 所持ペラ+20 |
今日の活躍は良かったな |
1点以上5点未満 |
仲間評価-2 所持ペラ+10 |
次の活躍に期待する |
0点 |
気力-10 犬レベル-3 仲間評価-4 所持ペラ-10 |
お前は全然ダメだ |
未出場時(90日目)
結果 |
備考 |
気力-10 やる気-1 所持ペラ-50 |
|
91日目コマンド前
91日目は二つの
定期イベントがあるが、どちらも特定の条件を満たしていないと発生しない。
「薬を落とすドクター」は18日目のイベントで「・・・・・?!」を選び、その後バオが洞窟で爆弾を見つける
ランダムイベントを見た後、手伝って欲しいと言われる
ランダムイベントで「よし、まかせろ」を選ぶ。そして、その後にバオが動物にしあわせ草を食べさせようとするイベントを見ていると発生する。
「脱走を図る収容者」は、「バオが動物にしあわせ草を食べさせようとするイベントを見ていない」「収容者二人が銃に細工をするイベントを見ていない(見た場合でも、選択肢で「見なかったことにする」を選べばOK。「今後は、自分もやる」を選んだ場合は兵隊にばれていない)」「これまでサクセスで作った選手の数が奇数」を満たした状態で50%の確率で発生する。
薬を落とすドクター
結果 |
備考 |
(イベントのみ) |
ドクターが道を歩いている際にエキスを落とす 95日目にイベント発生 |
脱走を図る収容者
偶然、事故で大怪我させた兵士から銃を奪った収容者二人が脱走を図る。主人公たちは副所長の指示で村へ物資を運んでいる際、銃を撃っている収容者と出くわす。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:とりあえず逃げる |
― |
95日目にイベント発生 |
B:副所長を捕まえる |
犬レベル-30(50未満)/-10(50以上) |
95日目にイベント発生 |
C:副所長を逃がす |
犬レベル50以上 |
犬レベル+25 所持ペラ+200 |
95日目にイベント発生 |
犬レベル50未満 |
犬レベル+10 所持ペラ+100 |
D:あの二人に合流する |
ゲームオーバー |
アルバムNo 3登録 |
E:騙して二人を捕まえる |
気力+10 やる気+2 仲間評価-10 犬レベル+10 技術+10 |
犬レベルはイベント前半で+20、後半で-10 |
95日目コマンド前
91日目と同じく二つのイベントがあるが、どちらも91日目のイベントを見ていないと発生しない。
怪獣出現
結果 |
備考 |
(イベントのみ) |
洞窟で仕事をさぼっていた収容者が謎の生物に食べられる プロフィールNo 68登録 |
処刑
結果 |
備考 |
気力+30 やる気+2 犬レベル21以上の時犬レベル-10 全病気除去 |
脱走を図った二人が処刑される ヘルガ評価が高いとイベント内容変化 プロフィールNo 67・69登録 |
97日目コマンド後
Aを選んでイベントを進めていくと脱走することができるが、実際は脱走に失敗するのでNG。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:脱走を試みる |
犬レベル3以上の時犬レベル-2 |
98日目・99日目にイベント発生 プロフィールNo 55登録 |
B:やめておこう |
犬レベル97以下の時犬レベル+2 |
プロフィールNo 55登録 |
98日目コマンド後
97日目にAを選ぶと発生。
結果 |
備考 |
気力+10 やる気+1 |
落田と脱走について相談する |
99日目コマンド後
97日目にAを選ぶと発生。
脱走しても失敗するためそのままクリアにならない。試合に出場できず、気力と仲間評価、犬レベルが滅茶苦茶下がるだけなので内容に興味がないなら絶対にやめよう。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:脱走を諦める |
― |
|
B:それでも決行 |
A:人の居そうな所へ行こう! |
気力-100 仲間評価-50 犬レベル-40 |
そのまま100日目へ進む |
B:まだ隠れている |
ゲームオーバー |
アルバムNo 3登録 |
100日目
裏野球大会(USスーパーヒーローズ戦)
試合前
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:よーし、がんばろう |
仲間評価+2 |
|
B:ふざけるな |
仲間評価+3 |
主人公以外の味方全員が好調になる |
試合後
この試合では通常の試合と違い、個人評価は反映されない。
引き分けが一番しょっぱい結果になるので注意。このチーム相手に引き分けはそうそうないだろうが。
勝敗 |
結果 |
備考 |
勝ち |
全経験点+20 ペラ+200 |
プロフィールNo 41登録 |
負け |
全経験点+10 ペラ+20 |
|
引き分け |
全経験点+5 ペラ+20 |
|
裏野球大会後
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
所持ペラ1000以上 |
― |
選択肢は不問(一部セリフが変化) 次の選択肢へ |
所持ペラ800以上1000未満 |
「B:できていない」を選択 犬レベル50以上 |
― |
次の選択肢へ |
上記以外 |
ゲームオーバー |
アルバムNo 3登録 |
所持ペラ800未満 |
この後どうするかを選択する。Aを選択するとクリアにはなるが、マイナス特殊能力を取得してしまううえ、
アルバムは1種類しか登録できない。
Bを選択した場合は、仲間評価65以上ないとゲームオーバーが確定するので注意。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
A:このまま日本へ帰る |
『回復×』(投手)『チャンス×』(野手)取得 『打たれ強い』『闘志』(投手)『逆境○』『粘り打ち』(野手)除去 |
サクセスクリア 選手登録後にアルバムNo 9登録 |
B:仲間と協力して反乱を起こす |
「反乱ルート」の項目へ |
|
C:島民に相談する |
「怪獣ルート」の項目へ |
95日目に「怪獣出現」イベントが発生済の時出現 |
反乱ルート(VS BB団団長)
仲間評価65以上だと反乱に成功し、BB団団長(以下団長)との戦いになる。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
仲間評価65以上 |
VS BB団団長 |
反乱に成功 アルバムNo 4登録 |
仲間評価40以上65未満 |
ゲームオーバー |
反乱に失敗 倉刈パワーアップ時に電話したことがばれているとイベント内容変化 |
仲間評価40未満 |
倉刈パワーアップ済 |
上記以外 |
仲間に突き出される |
団長の攻略法は
ボス戦解説のページを参照。敗北時は以下の結果が追加。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
気力10以上 |
気力-30 やる気-3 全経験点-20 投手の時球速-2(球速138以上)/コントロール-5(球速138未満) 野手の時パワー-5(パワー51以上)/走力-1(パワー50以下) |
再戦 |
気力10未満 |
ゲームオーバー |
アルバムNo 1登録 |
団長撃破時の残りHPによって以下のように結果が分岐。
残りHP |
結果 |
備考 |
5 |
全経験点+60『人気者』除去 |
プロフィールNo 60登録 |
4 |
全経験点+45『人気者』除去 |
3 |
全経験点+30 |
2 |
全経験点+15 |
1 |
筋力+10 技術+10 『打たれ強い』(投手)『逆境○』(野手)取得 『寸前×』(投手)『チャンス×』(野手)除去 |
怪獣ルート(VS 南海のとしおくん)
ガンダーロボに乗り、南海のとしおくん(以下としおくん)との戦いになる。戦闘前に
アルバムNo 5・6登録
攻略法は
ボス戦解説のページを参照。団長戦と違い、負けると即ゲームオーバーになるので注意。
勝利時に残りエネルギーに応じて以下のように結果が分岐
残りエネルギー |
結果 |
備考 |
60以上 |
全経験点+50 『人気者』取得 |
選手登録後にアルバムNo 11・17登録 |
40以上 |
全経験点+35 |
20以上 |
全経験点+20 |
20未満 |
筋力+20 技術+20 『打たれ強い』(投手)『逆境○』(野手)取得 『寸前×』(投手)『チャンス×』(野手)除去 |
エンディング
ヘルガ評価によって結果が分岐する。ヘルガ評価16以上でヘルガの
アルバムを登録できる上、経験点ももらえる。
逆にヘルガ評価8未満だとドクターの
プロフィールを登録できる。
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
ヘルガ評価16以上 |
全経験点+((所持ペラ-1000)/20) 筋力+25 技術+25 |
選手登録後にアルバムNo 10登録 プロフィールNo 61登録 |
ヘルガ評価8以上16未満 |
全経験点+((所持ペラ-1000)/20) |
プロフィールNo 61登録 |
ヘルガ評価8未満 |
プロフィールNo 71登録 |
条件・選択肢 |
結果 |
備考 |
選手登録 |
作成選手登録 パワポケポイント+(登録選手数(最大10)) |
アルバムNo 7・8登録 条件達成済のアルバム登録 |
パワポケポイント変換 |
パワポケポイント+(ステータスに応じて変動) |
アルバム登録不可 |
最終更新:2023年04月25日 17:41