ESXi 4 インストール

「ESXi 4 インストール」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ESXi 4 インストール」(2009/12/10 (木) 05:55:07) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

-とりあえず最初に読んでおくべきもの --[[ESXi 4 ドキュメント @ VMware>>http://www.vmware.com/jp/support/pubs/vs_pages/vsp_pubs_esxi40_i_vc40.html]] から [[ドキュメントロードマップ>>http://www.vmware.com/files/jp/pdf/vsp_40_esxi_i_roadmap_ja.pdf]] を見て、順に読み進む -インストール前の注意 --BIOSの時刻設定は、日本時刻ではなくUTC(日本時間-9時間)にしておく必要がある -ハードディスクにインストールしないで動かす方法 --USBメモリーにESXiを入れて使う ---&del(){方法は"ESXi USB"などのキーワードでぐぐれば適当に見つかるが、DD for Windowsを使ってイメージを書き込めば良い} ---ESXi 4 からは、CDイメージのインストーラーから直接、インストール先にUSBメモリーを指定できるようになったので、DD for Windowsを使った作業は要らない (ネタ元: [[VMware ESXiを使ってみよう @ Gihyo>>http://gihyo.jp/admin/serial/01/virtualize2009/0002]]) ---USBメモリーの容量は、2GB以上あれば十分と思われる (ESXi 4.0.0 のイメージサイズは921Mバイト) -ライセンスの使い分け --ライセンスコードを入力する前は評価モードとなり、全機能を60日間使うことができる。 --ESXiの登録ページで付与されたライセンスコードを入力すると、無期限で利用できるようになるが、機能はESXiの範囲に制限される。 --期間内はフル機能使える分、評価モードにしておくほうが良いように見えるが、普通使う範囲においてはESXiの機能内で十分なのと、ESXiライセンスコード入力後も60日の期間内はいつでも評価モードに変えられるので、真っ先にESXiライセンスにしても問題はない。 --ただし、ESXiの機能制限は絶妙なさじ加減で設定されているため、60日の間にその制限範囲を学習しておくほうが何かと望ましい。評価モードのまま使い倒していって、期限が過ぎた後、いざ肝心なことができないと気づいてしまうと、困ったことになる。この意味で、真っ先にESXiライセンスにしておくほうが良いと思う。 --ESXiライセンスで制限がきついと感じたのには、以下のものがある。 ---Remote CLIコマンドからは、参照のみで設定ができない。 ---ゲストOS稼働中のディスクドライブ追加ができない。シャットダウンが必要。 -省電力設定 --デフォルト状態では、省電力設定は無効化されている --省電力機能の有効化方法は、[[CPUパワーマネジメント説明記事 @ @IT>>http://www.atmarkit.co.jp/fserver/articles/vsphere/01/02.html]]に掲載 -NTP同期 --vSphere Clientから 構成 → 時刻の構成 → プロパティ -情報リンク --[[ESXi 4 ドキュメント(日本語) @ VMware>>http://www.vmware.com/jp/support/pubs/vs_pages/vsp_pubs_esxi40_i_vc40.html]] --[[ESXi 4.0 Update-1 ドキュメント(一部日本語) @ VMware>>http://www.vmware.com/jp/support/pubs/vs_pages/vsp_pubs_esxi40_u1_i_vc40_u1.html]] --[[ESXi 4.0 Update-1 ドキュメント(英語) @ VMware>>http://www.vmware.com/support/pubs/vs_pages/vsp_pubs_esxi40_u1_i_vc40_u1.html]] --[[ドライバーダウンロード(日本語) @ VMware>>https://downloads.vmware.com/jp/d/info/datacenter_downloads/vmware_esxi/4#drivers_tools]] --[[ドライバーダウンロード(英語) @ VMware>>http://downloads.vmware.com/d/info/datacenter_downloads/vmware_vsphere_4/4#drivers_tools]] --[[パッチ検索 @ VMware>>https://www.vmware.com/mysupport/download/]] --[[ナレッジベース検索 @ VMware>>http://kb.vmware.com/selfservice/microsites/microsite.do]] --[[vSphere 4 徹底解明 @ @IT>>http://www.atmarkit.co.jp/fserver/index/vsphere.html]]
-とりあえず最初に読んでおくべきもの --[[ESXi 4 ドキュメント @ VMware>>http://www.vmware.com/jp/support/pubs/vs_pages/vsp_pubs_esxi40_i_vc40.html]] から [[ドキュメントロードマップ>>http://www.vmware.com/files/jp/pdf/vsp_40_esxi_i_roadmap_ja.pdf]] を見て、順に読み進む -インストール前の注意 --BIOSの時刻設定は、日本時刻ではなくUTC(日本時間-9時間)にしておく必要がある -ハードディスクにインストールしないで動かす方法 --USBメモリーにESXiを入れて使う ---&del(){方法は"ESXi USB"などのキーワードでぐぐれば適当に見つかるが、DD for Windowsを使ってイメージを書き込めば良い} ---ESXi 4 からは、CDイメージのインストーラーから直接、インストール先にUSBメモリーを指定できるようになったので、DD for Windowsを使った作業は要らない (ネタ元: [[VMware ESXiを使ってみよう @ Gihyo>>http://gihyo.jp/admin/serial/01/virtualize2009/0002]]) ---USBメモリーの容量は、2GB以上あれば十分と思われる (ESXi 4.0.0 のイメージサイズは921Mバイト) -ライセンスの使い分け --ライセンスコードを入力する前は評価モードとなり、全機能を60日間使うことができる。 --ESXiの登録ページで付与されたライセンスコードを入力すると、無期限で利用できるようになるが、機能はESXiの範囲に制限される。 --期間内はフル機能使える分、評価モードにしておくほうが良いように見えるが、普通使う範囲においてはESXiの機能内で十分なのと、ESXiライセンスコード入力後も60日の期間内はいつでも評価モードに変えられるので、真っ先にESXiライセンスにしても問題はない。 --ただし、ESXiの機能制限は絶妙なさじ加減で設定されているため、60日の間にその制限範囲を学習しておくほうが何かと望ましい。評価モードのまま使い倒していって、期限が過ぎた後、いざ肝心なことができないと気づいてしまうと、困ったことになる。この意味で、真っ先にESXiライセンスにしておくほうが良いと思う。 --ESXiライセンスで制限がきついと感じたのには、以下のものがある。 ---Remote CLIコマンドからは、参照のみで設定ができない。 ---ゲストOS稼働中のディスクドライブ追加ができない。シャットダウンが必要。 -省電力設定 --デフォルト状態では、省電力設定は無効化されている --省電力機能の有効化方法は、[[CPUパワーマネジメント説明記事 @ @IT>>http://www.atmarkit.co.jp/fserver/articles/vsphere/01/02.html]]に掲載 -NTP同期 --vSphere Clientから 構成 → 時刻の構成 → プロパティ -情報リンク --[[ESXi 4 ドキュメント(日本語) @ VMware>>http://www.vmware.com/jp/support/pubs/vs_pages/vsp_pubs_esxi40_i_vc40.html]] --[[ESXi 4.0 Update-1 ドキュメント(一部日本語) @ VMware>>http://www.vmware.com/jp/support/pubs/vs_pages/vsp_pubs_esxi40_u1_i_vc40_u1.html]] --[[ESXi 4.0 Update-1 ドキュメント(英語) @ VMware>>http://www.vmware.com/support/pubs/vs_pages/vsp_pubs_esxi40_u1_i_vc40_u1.html]] --[[ドライバーダウンロード(日本語) @ VMware>>https://downloads.vmware.com/jp/d/info/datacenter_downloads/vmware_esxi/4#drivers_tools]] --[[ドライバーダウンロード(英語) @ VMware>>http://downloads.vmware.com/d/info/datacenter_downloads/vmware_vsphere_4/4#drivers_tools]] --[[パッチ検索 @ VMware>>https://www.vmware.com/mysupport/download/]] --[[サポート情報検索 @ VMware>>http://kb.vmware.com/selfservice/microsites/microsite.do]] --[[vSphere 4 徹底解明 @ @IT>>http://www.atmarkit.co.jp/fserver/index/vsphere.html]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。